ありがとう、JAL
今日、5月31日をもってJALが信州まつもと空港から撤退しました。やむを得ない事情とはいえ、残念です。
5月30日撮影DHC8-Q400(JA848C)
同じく、FDA(JA01FJ)とJAC(JA848C)の並びを。おそらく、松本では最後でしょう。
FDAも4号機を予約登録しました。秋から冬にかけて登場するものと思われます。
ANAも7月1日よりDHC8-Q300を札幌丘珠ベースから、伊丹ベースに変更します。ボンバルディアのプロペラ機を伊丹に集めるようです。(北海道内ローカル線・離島線を札幌丘珠から撤退するかわりに新千歳からジェット化します)
ANAの国際線用B747-400も定期運用から外れています。
JAL救済も大切ですが、新興のエアラインをもっと国も応援してほしいものです。
FDAも4号機を予約登録しました。秋から冬にかけて登場するものと思われます。
ANAも7月1日よりDHC8-Q300を札幌丘珠ベースから、伊丹ベースに変更します。ボンバルディアのプロペラ機を伊丹に集めるようです。(北海道内ローカル線・離島線を札幌丘珠から撤退するかわりに新千歳からジェット化します)
ANAの国際線用B747-400も定期運用から外れています。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス5月30日
今日も、岡谷駅13:50発中央高速バス3816便を。
午後から、岡谷方面に用事に出かける時は、この辺の時間がちょうどいい為、一辺倒になってしまいますが、ご勘弁を・・・。
①号車50905号車(品川200か21-15)エアロエース
②号車60251(品川200か・617)セレガ
以前、バス関係のブログの大先輩である湯さんのブログに「ライト周りと方向幕(LED)周りに色々な塗り分けパターンがある」とありましたが、この60251号車はオールグレーですね。
午後から、岡谷方面に用事に出かける時は、この辺の時間がちょうどいい為、一辺倒になってしまいますが、ご勘弁を・・・。
以前、バス関係のブログの大先輩である湯さんのブログに「ライト周りと方向幕(LED)周りに色々な塗り分けパターンがある」とありましたが、この60251号車はオールグレーですね。
タグ :中央高速バス
FDAチャーター機、搭乗記
昨日の、FDA機の搭乗記を。
FDA5017便と便名がつけられていました。
先記のとおり、飛行機近くで写真撮影タイムをとった後、機内へ。
実質、30分程度のフライトの為、機内サービスは、缶入りの静岡茶(ポッカ製)、シャトレーゼのお菓子(オフィシャルパートナー)と、おしぼりでした。
シートの枕の部分にも、シャトレーゼの広告?が。
ウイングレットにも
実質、30分程度のフライトの為、機内サービスは、缶入りの静岡茶(ポッカ製)、シャトレーゼのお菓子(オフィシャルパートナー)と、おしぼりでした。
FDAチャーター便、搭乗。
今日は、Knt(近畿日本ツーリスト)松本支店主催の
「ようこそ、フジドリームエアラインズ 日帰りプラン」ツアーに参加しました。
朝7時に信州まつもと空港をバスで出発し、14:30過ぎにFDA機で戻ってくるツアーでした。
FDAの広報担当者さんによる静岡空港の案内、整備部門の担当者さんによる機体の案内、少しの時間ですが、写真撮影の時間がありました。
赤の1号機(JA01FJ)で運行でした。
エンジン(後方から)
メインギア
APUの空気取り入れ口
間近に見れて、少しうれしく感じました。
「ようこそ、フジドリームエアラインズ 日帰りプラン」ツアーに参加しました。
FDAの広報担当者さんによる静岡空港の案内、整備部門の担当者さんによる機体の案内、少しの時間ですが、写真撮影の時間がありました。
成田空港にて。海外の飛行機⑩
3月27日に成田空港で撮影した写真も、シンガポール航空の紹介は終わりましたが、残りを進めていきたいと思います。
デルタ航空B757-200(N541US)
B757も日本の航空会社では使用されていません。
スカイチーム加盟社です。
アシアナ航空B747-400(HL7423)
スターアライアンス加盟社です。
ANAとのコードシェアで、ソウル(金浦、仁川)へ運航されています。
B757も日本の航空会社では使用されていません。
スカイチーム加盟社です。
スターアライアンス加盟社です。
ANAとのコードシェアで、ソウル(金浦、仁川)へ運航されています。
タグ :成田空港
中央高速バス。
昨日(26日)の出張の帰りは、新宿20:30発、駒ヶ根行き3629便です。
伊那バス15167号車(松本200か・340)
やはり帰りも、すいていました。平日だからでしょうか?中央道集中工事の影響でしょうか?
八王子バス停通過が定時21:12に対し21:39(+27分)、辰野到着が定時23:36に対し23:41(+5分)と、遅れも結構取り戻しました。結構、雨の中飛ばすなぁと思いましたが・・・。
毎回、夜の撮影は、フジのコンデジだとうまくいかないなぁ感じます。色々試しているのですが・・・。
あと、集中工事も車線規制までかけてやっているんだから気合入れて徹底的にしっかりやれや!って思いました。工事していないのに、連続規制がかかっていて、無駄が多すぎです。道路公団を民営化しても結局一緒です。
コマーシャルだって、たくさんのスポット打っているのですから、その費用だって膨大なものになるはずです。
効率よく、迅速におこなってほしいものです。
やはり帰りも、すいていました。平日だからでしょうか?中央道集中工事の影響でしょうか?
八王子バス停通過が定時21:12に対し21:39(+27分)、辰野到着が定時23:36に対し23:41(+5分)と、遅れも結構取り戻しました。結構、雨の中飛ばすなぁと思いましたが・・・。
毎回、夜の撮影は、フジのコンデジだとうまくいかないなぁ感じます。色々試しているのですが・・・。
あと、集中工事も車線規制までかけてやっているんだから気合入れて徹底的にしっかりやれや!って思いました。工事していないのに、連続規制がかかっていて、無駄が多すぎです。道路公団を民営化しても結局一緒です。
コマーシャルだって、たくさんのスポット打っているのですから、その費用だって膨大なものになるはずです。
効率よく、迅速におこなってほしいものです。
多摩都市モノレール~京王
昨日(25日)中央道日野で下車し、多摩都市モノレールへ
甲州街道~高幡不動まで
甲州街道駅は京王の広告が目立ちました。
京王も出資する第三セクターということもあるのでしょうか。
高幡不動で7000系を。
8000系を新宿で。新宿着は17時ちょっと前でした。
中央道日野を下車したのが、15:50でしたので、1時間程かかりました。
予想時間、1時間以上ならば、迂回ルートに使えると思います。


京王も出資する第三セクターということもあるのでしょうか。


中央道日野を下車したのが、15:50でしたので、1時間程かかりました。
予想時間、1時間以上ならば、迂回ルートに使えると思います。
今日は東京~福島。
今日は、就職した会社の取引先、共同事業者の施設見学のため、東京~福島へ。
東京までは単独行動でしたので、写真を撮ることができました。
中央高速バス3720便
信南交通287号車(松本200か・287)です。
平日便ということで結構座席は空いていました。
前も取り上げましたが、9ABCD席にはモバイル用のコンセントが付いています。
フットレストもパイプタイプです。
最近、装備されていない車両もありますので・・・。
中央道の集中工事の影響で、八王子~新宿が2時間程度との予想でしたので、中央道日野で降り、多摩都市モノレール、京王線で、新宿に向かいました。
会社の上司との待ち合わせ&新幹線の時間がありましたので・・・。
東京までは単独行動でしたので、写真を撮ることができました。
中央高速バス3720便

平日便ということで結構座席は空いていました。



中央道の集中工事の影響で、八王子~新宿が2時間程度との予想でしたので、中央道日野で降り、多摩都市モノレール、京王線で、新宿に向かいました。
会社の上司との待ち合わせ&新幹線の時間がありましたので・・・。
タグ :中央高速バス
成田空港にて。シンガポール航空A380
3月27日に成田空港で撮影した写真も、いよいよ真打ちの登場です。
シンガポール航空エアバスA380 オール2階建ての超大型機です。
機体番号 9V-SKF
後ろから見ても、すごく大きく感じました。
テイクオフも重そうでしたが
安定感のあるテイクオフでした。
日本の会社は、今のところ導入の予定はないそうです。
ANAとコードシェアでシンガポールへ運航されています。
6月12日よりドイツのルフトハンザが、A380を東京(成田)~フランクフルトに就航することが発表されています。
これも、撮りに行かなければと思いました。
機体番号 9V-SKF
日本の会社は、今のところ導入の予定はないそうです。
ANAとコードシェアでシンガポールへ運航されています。
6月12日よりドイツのルフトハンザが、A380を東京(成田)~フランクフルトに就航することが発表されています。
これも、撮りに行かなければと思いました。
NO・DO・KA
今日、雨の中出かけ岡谷駅裏にいると、見慣れない車両が・・・。
JR東日本新潟支社、新潟車両センター485系「NO・DO・KA」です。
2001年に普通車化、カーペット車化されました。
1990年に「シルフィード」として189系を改造して登場しましたが、改めて改造し「NO・DO・KA」になりました。
岡谷駅電留線に留置されました。
1990年に「シルフィード」として189系を改造して登場しましたが、改めて改造し「NO・DO・KA」になりました。
タグ :JR東日本
FDA就航。
6月1日から、フジドリームエアラインズが信州まつもと空港に就航します。
長野県内の路線バスを中心に、広告が掲載されています。
やっと、撮影する事ができました。
JRバス関東・岡谷市のシルキーバスです。
前掛け式です。
こちらは、伊那バス・南箕輪村巡回バスまっくんバス
マグネット式と思われます。
伊那バス・伊那市・い~なちゃん号は前掛け式でした。
また写真が撮れたらアップしたいと思います。
長野県内の路線バスを中心に、広告が掲載されています。
やっと、撮影する事ができました。
こちらは、伊那バス・南箕輪村巡回バスまっくんバス
また写真が撮れたらアップしたいと思います。
成田空港にて。海外の飛行機⑨
3月27日に成田空港で撮影した写真を、整理して行きます。
ブリティッシュエアウェイズB747-400(G-BNLP)
ロンドン(ヒースロー空港)へ、運航されています。
ワンワールド加盟社です。
スリランカ航空A340(4R-ADE)
スリランカ・コロンボ空港へ運航しています。
アライアンスには加盟していません。
ロンドン(ヒースロー空港)へ、運航されています。
ワンワールド加盟社です。
スリランカ・コロンボ空港へ運航しています。
アライアンスには加盟していません。
タグ :成田空港
成田空港にて。海外の飛行機⑧
3月27日に成田空港で撮影した写真の整理を続けていきます。
ガルーダ・インドネシア航空A330-300(PK-GPC)
成田~ジャカルタに就航しています。
アライアンスには加盟していません。
アエロフロート・ロシア航空A330-200
成田~モスクワに就航しています。
スカイチーム加盟社です。
成田~ジャカルタに就航しています。
アライアンスには加盟していません。
成田~モスクワに就航しています。
スカイチーム加盟社です。
タグ :成田空港
成田空港にて。海外の飛行機⑦
3月27日に、成田空港で撮影した写真を整理して行きます。
スイスインターナショナルエアラインズA340-300(HB-JMM)
ANAとのコードシェアで、スイス・チューリッヒへ運航されています。
スターアライアンス加盟社です。
大韓航空B777-300(HL7532)
スカイチーム加盟社です。
JALとのコードシェアでソウル(金浦・仁川)へ、運航されています。
これは到着(ランディング)した大韓航空のB777-300(HL7533)ですが、エンジンのところが開いている(逆噴射をかけている)のがわかります
ANAとのコードシェアで、スイス・チューリッヒへ運航されています。
スターアライアンス加盟社です。
スカイチーム加盟社です。
JALとのコードシェアでソウル(金浦・仁川)へ、運航されています。
タグ :成田空港
つれづれなるままに・・・。
昨年の11月に、勤めていた会社を辞めた事を書きましたが、何とか雇用保険(失業保険)の給付期間が切れる前に、次を見つける事ができました。
失業保険の満了日が6月25日でしたので、何とかそれまでに次の仕事を見つける事ができて、一安心しました。
それに伴い、ブログのネタもなかなか収集できなくなるかと思います。今年に入ってからは、毎日更新を目標に(勝手にですが・・・)してきましたが、少し、間があくかもしれません。
今後も、たまにで結構ですので当ブログにお立ち寄りいただければ幸いです。
そういえば、「願い叶う」の飯田線・鼎駅の入場券は、「夢・叶う」に買いなおしに行かなければ、と思う今日、この頃です・・・。
失業保険の満了日が6月25日でしたので、何とかそれまでに次の仕事を見つける事ができて、一安心しました。
それに伴い、ブログのネタもなかなか収集できなくなるかと思います。今年に入ってからは、毎日更新を目標に(勝手にですが・・・)してきましたが、少し、間があくかもしれません。
今後も、たまにで結構ですので当ブログにお立ち寄りいただければ幸いです。
そういえば、「願い叶う」の飯田線・鼎駅の入場券は、「夢・叶う」に買いなおしに行かなければ、と思う今日、この頃です・・・。
成田空港にて。海外の飛行機⑥
フレッシュなネタ切れ&過去の写真の整理の為、このシリーズを続けさせていただきます。
香港のキャセイパシフィック航空A330-300(B-HLO)
ワンワールド加盟社です。
こちらは、イタリアのアリタリア航空B777-200ER(EI-DBK)
スカイチーム加盟社です。
ワンワールド加盟社です。
スカイチーム加盟社です。
タグ :成田空港
成田空港にて。海外の飛行機⑤
間があいていますが・・・。
3月27日に成田空港で撮影した写真を。
B737-700(VP-BFT)ビジネスジェットです。
マレーシア航空B777-200ER(9M-MRL)
ANAとのコードシェアで、クアラルンプール、コタキナバルへ運航しています。
アライアンスには参加していません。
3月27日に成田空港で撮影した写真を。
ANAとのコードシェアで、クアラルンプール、コタキナバルへ運航しています。
アライアンスには参加していません。
タグ :成田空港
今日の中央高速バス、諏訪・岡谷線 5月16日
今日は、岡谷駅14:30発中央高速バス3818便を。
①号車京王バス東50163(品川200か・552)と
②号車京王バス東60412(品川200か11-01)で運行でした。
60412は、10+11列左後ろトイレの車両です。
60412は、10+11列左後ろトイレの車両です。
タグ :中央高速バス
伊那市小沢の 芝桜
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス5月15日
今日は、定期通院の為バスの観察は、まず、岡谷駅10:20発
中央高速バス3812便を。
①号車JRバス関東H654-07411(松本200か・677)
②号車諏訪バス30632号車(松本200か・173)
その後、13:50発中央高速バス3816便は
京王バス東50612(品川200か16-52)でした。
中央高速バス3812便を。
その後、13:50発中央高速バス3816便は