2月1日 東京駅にて②
2月1日に東京駅で撮影した写真の整理を続けます。
JRバス関東 H654-07414号車(いわき200か・477)2007年導入のエアロエース
H657-13407号車(袖ヶ浦200か10-79)
2013年導入のセレガ
公式側後ろに広告があります。
JR東海バス 747-01957号車(静岡200か・691)
2001年導入のセレガ
以上、JRバス(関東・東海)をまとめて3台
公式側後ろに広告があります。
2001年導入のセレガ
以上、JRバス(関東・東海)をまとめて3台
9月29日 新宿高速BTにて⑧
もう少し、昨年9月29日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を。
747-08953号車(静岡200か・704)
静岡行き 日野セレガ
744-11956号車(名古屋200か30-19)
静岡行き エアロエース
747-04954号車(静岡200か・705)
静岡行き セレガ
25周年 Thank Youシールがありました。
JR東海バス編でこの9月29日編も終了といたします。
JR東海バス編でこの9月29日編も終了といたします。
8月12日 新宿高速BTにて⑦
さて、12月7・8日の伊勢への旅は自家用車で行ったため、「マニ活」はしませんでした。(伊勢神宮・外宮~内宮への往復は三重交通のバスに乗りましたが写真は撮らず。また「神都バス」も時間が合わず、横目で見ただけでしたので・・・。
話を、8月12日に新宿高速BTで撮影した写真の整理に戻します。
JR東海バス 744-12958号車(静岡200か・701)
2012年導入のエアロエース
747-12961号車(静岡200か・696)
2012年導入のセレガ
747-04952号車
2004年導入のセレガ
以上、JR東海バス編で8月10・11・12日の東京・青森旅行編を終わります。
台風の影響で寝台特急「あけぼの」が運休となりましたが往復E5系「はやて」グランクラスに乗るちょっとリッチな旅になりました。
話を、8月12日に新宿高速BTで撮影した写真の整理に戻します。
以上、JR東海バス編で8月10・11・12日の東京・青森旅行編を終わります。
台風の影響で寝台特急「あけぼの」が運休となりましたが往復E5系「はやて」グランクラスに乗るちょっとリッチな旅になりました。
6月16日 新宿高速BTにて⑧
まだまだ、6月16日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
JR東海バス編を。
747-08954号車(静岡200か・706)
日野セレガ
747-04953号車(静岡200か・699)
先代のセレガR-FD
747-04952号車(静岡200か・698)
同じくセレガR-FD
744-12958号車(静岡200か・701)
エアロエース
浜松行き、静岡行きのJR東海バスを一気に・・・。
JR東海バス編を。
浜松行き、静岡行きのJR東海バスを一気に・・・。
5月26日 新宿高速BTにて⑪
さて、5月26日の新宿高速BTでの写真も最終回にできそうです。
JR東海バス 747-12962号車(静岡200か・697)
2012年導入のセレガ
名鉄バス 2252号車(名古屋200か31-17)
エアロエース
以上で、5月25・26日の上京記を終わります。
以上で、5月25・26日の上京記を終わります。
11月25日 新宿高速BTにて⑨
まだまだ、11月25日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
JR東海バス 744-12957号車(静岡200か・700)
2012年導入のエアロエース
さらに 744-11955号車(名古屋200か30-18)
こちらは2011年登録車
フロント上部と直結型エアコンの部分の塗り分けが違います。
JR東海バスのエアロエース編でした。
フロント上部と直結型エアコンの部分の塗り分けが違います。
JR東海バスのエアロエース編でした。
11月25日 新宿高速BTにて⑧
もう少し、11月25日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
JR東海バス 747-08954号車(静岡200か・706)
以前は名古屋ナンバーでしたが静岡ナンバーに変わりました。
さらに、747-04951号車(静岡200か・458)
747-04954号車(静岡200か・705)
こちらも静岡ナンバーで再登録と思われます。
747-09957号車(名古屋200か25-98)
セレガハイブリッド
JR東海バスのセレガ編でした。
JR東海バスのセレガ編でした。
9月17日 新宿高速BTにて⑦
まだまだ、9月17日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
JR東海バス 744-12958号車(静岡200か・701)
2012年導入のエアロエース
静岡駅行き 26番乗り場からの出発
747-09957号車(名古屋200か25-98)
2009年導入セレガハイブリッド
JR東海バスの比較的新しい車両を2台。
2012年導入のエアロエース
JR東海バスの比較的新しい車両を2台。
7月29日 新宿高速BTにて④
もう少し、7月29日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
JR東海バス 744-09957号車(名古屋200か25-98)
2009年導入のセレガ・ハイブリッド 浜松駅行き
JR東海バスは何台セレガ・ハイブリッドを持っているのでしょうか?
747-05951号車(名古屋200か14-32)
静岡行き②号車に入る2005年式セレガ
そういえば、新宿高速BTでも静岡ナンバー車と名古屋ナンバー車を見るようになりました。
2009年導入のセレガ・ハイブリッド 浜松駅行き
静岡行き②号車に入る2005年式セレガ
そういえば、新宿高速BTでも静岡ナンバー車と名古屋ナンバー車を見るようになりました。
7月29日 新宿高速BTにて③
まだまだ、7月29日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
JR東海バス 747-12961号車(静岡200か・696)
2012年登録の新型セレガ 静岡駅行き
747-12957号車(静岡200か・700)
こちらも2012年登録新型エアロエース
JR東海バスの新型車を。
JR東海バスの新型車を。
27日は・・・
日付が変わってしまいましたので・・・。
27日は急遽、横浜市まで配達に行くことになり2tトラックで片道4時間・往復8時間をトラックで過ごしました。
距離は違いますが、前の会社でもトヨタダイナーの1.25tディーゼル車に乗っていましたが、久しぶりにトラックに乗ると疲れます。今回は、過度の緊張のためか耳鳴りもしてきました・・・。
とはいえ、帰りに談合坂SAに寄るとJR東海バスのエアロエースが
644-11956号車(名古屋200か30-19)
2011年登録のエアロエース
「中央ライナーなごや5号」名古屋行き
このエアロエースは、エアコン部分が白色の塗装です。
現場調査用にデジカメを持っていってよかった!と思いました。
27日は急遽、横浜市まで配達に行くことになり2tトラックで片道4時間・往復8時間をトラックで過ごしました。
距離は違いますが、前の会社でもトヨタダイナーの1.25tディーゼル車に乗っていましたが、久しぶりにトラックに乗ると疲れます。今回は、過度の緊張のためか耳鳴りもしてきました・・・。
とはいえ、帰りに談合坂SAに寄るとJR東海バスのエアロエースが
現場調査用にデジカメを持っていってよかった!と思いました。
2月5日、新宿高速BTにて①
2月5日に、横浜出張の際の写真の整理を・・・
JR東海バス747-09958号車(名古屋200か25-99)セレガ・ハイブリッド
公式側・非公式側とも大きくロゴが入ります。
2月5日分はあまりひっぱらなくても済みそうです・・・汗)
2月5日分はあまりひっぱらなくても済みそうです・・・汗)
タグ :JR東海バスセレガ・ハイブリッド
2011.12.27 新宿高速BTにて⑥
もうすこし、昨年の12月に新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。
JR東海バス747-05956号車(名古屋200か16-00)
747-09958号車(名古屋200か25-99)セレガハイブリッド
JR東海バス編でした
JR東海バス編でした
7月18日、新宿高速BTにて③
もう少し、7月18日に新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。
JR東海バス 747-08953(名古屋200か22-85)
JRバス関東H654-08403(諏訪200か・・17)
所属会社・メーカーが違えど、どちらも2008年登録車です。
新宿高速BTにJRバスが乗り入れるのも、この静岡線・浜松線と岡谷線だけです。
所属会社・メーカーが違えど、どちらも2008年登録車です。
新宿高速BTにJRバスが乗り入れるのも、この静岡線・浜松線と岡谷線だけです。
6月5日、新宿高速BTにて⑦
6月5日に、新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。あと少しで終われそうです。
JR東海バス747-09958号車(名古屋200か25-99)
セレガ・ハイブリッドです。セレガハイブリッドつながりで、
アルピコ交通/松本電鉄10995号車(再掲)
セレガハイブリッドはやはり、高速路線には合わないのでしょうか・・・
あまり増備されませんでした。
セレガ・ハイブリッドです。セレガハイブリッドつながりで、
セレガハイブリッドはやはり、高速路線には合わないのでしょうか・・・
あまり増備されませんでした。
昨年の写真の整理12月27日、新宿高速BTにて③
昨年、12月27日に新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。
今しばらく、お付き合いください。汗)
JR東海バスのセレガハイブリッド747-09957(名古屋200か25-98)
もう一台、同じく747-09958(名古屋200か25-99)
浜松線・東静岡線に入っていました。
今しばらく、お付き合いください。汗)
浜松線・東静岡線に入っていました。
タグ :JR東海バスセレガ・ハイブリッド
昨年の写真の整理11月14日③
11月13日、東京駅にて②
11月13日に、東京駅八重洲口JRバス乗り場にて撮影した写真を。
JR東海バスのエアロキング744-09991号車(名古屋200か25-20)
スーパーライナー名古屋行きです。
エアロキングも生産は中止されています。
2009年導入車です。

スーパーライナー名古屋行きです。
エアロキングも生産は中止されています。
2009年導入車です。
新宿BTにて。セレガハイブリッド
6月12,13日に上京した時に、新宿発(渋谷経由)東静岡駅東口行きに
JR東海バス747-09957号車(名古屋200か25-98)を撮影できました。以前は東京駅発の東名線に入っていましたが、最近は、渋谷・新宿口にも入るようになったのですね。
タグ :JR東海バスセレガ・ハイブリッド