QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

10月30日、岡谷駅にて

2011年10月30日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 19:59  | Comments(0) | ジョイフルトレイン
今日は、お昼前から雨が降ったりやんだり、はっきりしない天気でした。
今日もぶらぶらしていると、岡谷駅に
勝田車両センター485系「リゾートエクスプレスゆう」が停泊していました。
4号車のサロ485-1は「イベントカー」として、高い位置からの展望が楽しめます。
そのほかの車両は“お座敷”です。
高崎支社の「秋の木曽路と昼神温泉の旅」の団体運用と思われます。
  


ニューなのはな

2010年11月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:05  | Comments(0) | ジョイフルトレイン
昨日(11月3日)に、岡谷駅に幕張車両センターの「ニューなのはな」が停泊していました。
塩尻方に運転士さんか車掌さんが待機していましたが、
「手歯止使用中」の札が。
485系のジョイフルトレインです。「上尾市民号」としての運行でした。
  
タグ :JR東日本


NO・DO・KA

2010年05月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:24  | Comments(0) | ジョイフルトレイン
今日、雨の中出かけ岡谷駅裏にいると、見慣れない車両が・・・。
JR東日本新潟支社、新潟車両センター485系「NO・DO・KA」です。
2001年に普通車化、カーペット車化されました。
1990年に「シルフィード」として189系を改造して登場しましたが、改めて改造し「NO・DO・KA」になりました。
岡谷駅電留線に留置されました。  
タグ :JR東日本