NO・DO・KA
今日、雨の中出かけ岡谷駅裏にいると、見慣れない車両が・・・。
JR東日本新潟支社、新潟車両センター485系「NO・DO・KA」です。
2001年に普通車化、カーペット車化されました。
1990年に「シルフィード」として189系を改造して登場しましたが、改めて改造し「NO・DO・KA」になりました。
岡谷駅電留線に留置されました。
1990年に「シルフィード」として189系を改造して登場しましたが、改めて改造し「NO・DO・KA」になりました。
タグ :JR東日本
FDA就航。
6月1日から、フジドリームエアラインズが信州まつもと空港に就航します。
長野県内の路線バスを中心に、広告が掲載されています。
やっと、撮影する事ができました。
JRバス関東・岡谷市のシルキーバスです。
前掛け式です。
こちらは、伊那バス・南箕輪村巡回バスまっくんバス
マグネット式と思われます。
伊那バス・伊那市・い~なちゃん号は前掛け式でした。
また写真が撮れたらアップしたいと思います。
長野県内の路線バスを中心に、広告が掲載されています。
やっと、撮影する事ができました。
こちらは、伊那バス・南箕輪村巡回バスまっくんバス
また写真が撮れたらアップしたいと思います。