QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

今年の桜

2013年04月15日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:39  | Comments(0) | 
今年も、桜の時期となりました。
駒ヶ根市某所よりさくらと中央アルプス
辰野町 荒神山たつの海 こいのぼりとともに

駒ヶ根市はもう散り始めです・・・。  
タグ :さくら


善光寺詣り

2012年04月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:01  | Comments(0) | 
今日は、所用で長野市へ出かけました。
用事を済ました後、善光寺へお詣りに。
今年2度目でしょうか・・・。
境内は桜が満開でした。
鐘楼付近と
本堂裏から
午後の早い時間に雨が降り始めましたが、何とか参詣中は雨が降らずにすみました。  
タグ :善光寺


高遠城址公園へ

2012年04月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:51  | Comments(0) | 
今日は仕事が終わった後、高遠城址公園へ。
ライトアップが開始されています。
桜雲橋付近にて。
池に映る桜もきれいです。
少し早い感じ(5分咲き位)でした。
パラパラと雨の降る天気でしたが・・・。
機会があったら今シーズン、もう一度最盛期に行ってみたいと思います。  


秋のお彼岸

2011年09月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:32  | Comments(0) | 
今日は、会社が休みでしたので少し遅くまで寝ていましたが・・・。
そう言えば、お彼岸の中日だなと思いながら、お墓参りに行きました。
ヒガンバナ(曼珠沙華)を
忌み嫌われる事も多いようですが、仏教の世界では「天上の花」という意味があるようです。
季節のものですので・・・。  


駒ヶ根市、蔵沢寺の桜

2011年04月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:35  | Comments(0) | 
駒ヶ根市中沢にある蔵沢寺の桜を見に行ってきました。
山門のと桜の向こうに中央アルプスが見えます。
結構たくさんの、カメラマンが来ていました。
駒ヶ根市内はきれいに桜が咲いています。
  


ハスの花。

2010年08月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:17  | Comments(0) | 
辰野町上平出の県道下諏訪辰野線沿いに、
ハスの花の咲いているところがあります。
田んぼの一角がハスが植わっています。
毎年、すこしづつ広がっているような気がしますが。
立派です。まだつぼみが結構ありましたので、もう少し花が楽しめそうです。  


あじさい。

2010年07月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:44  | Comments(0) | 
そろそろ、見頃でしょか?あじさいの花です。
駒ヶ根市中沢、常秀院のあじさいです。
あじさいも結構きれいですね。  


伊那市小沢の 芝桜

2010年05月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 18:13  | Comments(0) | 
伊那市、小沢地区の芝桜を撮りに行きました。
芝桜富士とも言われています。
芝桜もちょっと終わり気味になっています。
赤と白の色の違いが綺麗です。  
タグ :伊那市


岡谷市 鶴峰公園のつつじ

2010年05月13日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:50  | Comments(3) | 
岡谷市の鶴峰公園のつつじ祭りが始まりました。
まだちょっと早いかなぁと思いました。
赤系の花を中心に咲いていました。
戦後、生糸で財を築いた旧片倉財閥が、当時の川岸村にこの土地を寄付した際、埼玉県の安行につつじを300株発注したところ、「天下の片倉が300株ばかのはずがない」と貨車3両分(約3万株)が送られてきたそうです。
一時期樹勢が衰え、花が少なくなった年がありましたが、持ち直しました。
  


八重桜咲き始める。

2010年05月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:14  | Comments(0) | 
昨日の、写真ですが。
長野道岡谷高架橋下公園の八重桜が見頃となりました。
間に見える緑の若葉はソメイヨシノです。
岡谷市内には、もう一か所、岡谷市役所から塚間川沿いに田中線まで八重桜の並木があります。そちらも、見事です。明日から、御柱祭なので写真を撮る事ができませんが、11日まで花が残っていたら、写真に収めたいと思います。
  
タグ :岡谷市


最後の桜?

2010年05月03日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 02:23  | Comments(0) | 
多分、今春最後の桜(ソメイヨシノ)を。
岡谷市の鳥居平やまびこ公園の桜です。
標高が高い為、市街地より少し遅めです。
ちょうど今が、満開でしょうか。
ソメイヨシノは、今春最後でしょうね。
岡谷市内には市街地に八重桜の並木があります。
川岸のつつじもまだこれからです。花便りももう少し、お送りできそうです。

おまけ、
岡谷市が出資する第三セクター「株式会社やまびこスケートの森」の
貸切バス事業の エアロエースショ-トMMです。
諏訪200か・・10のナンバーをつけています。

鳥居平やまびこ公園は、プリンス・スカイラインミュージアムもあります。日産スカイラインに興味ある方はぜひ、お越しください。  


しののめ の菜の花

2010年05月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:30  | Comments(0) | 
塩尻~松本にかけての東山山麓線の東雲(しののめ)地区で、菜の花が見られるようになりました。
黄色い花が、一面に広がっています。
中信松本病院上の中山地区では、お祭りも開かれていました。
しばらく、菜の花は楽しめそうです。  


花回廊

2010年04月21日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 18:37  | Comments(0) | 
岡谷市の横河川河川敷が、桜が満開~散り始めとなりました。
花回廊として先日、ウォークラリーも行われました。
桜のトンネル状態です。
唯一、115系と桜を。
桜並木は、圧巻です。  
タグ :岡谷市


諏訪市 上川の桜と水仙。

2010年04月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:40  | Comments(0) | 
諏訪市の、桜名所のひとつに上川河川敷があります。
桜は、まだ咲き始めでした。
スイセンは、「ラッパスイセン」です。黄色の花と白い花がありました。
もう少しで、桜が見ごろとなりそうです。そうしたら、もう一度行ってみたいと思います。  


高島城公園の桜

2010年04月15日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:57  | Comments(0) | 
諏訪市の高島城公園の桜です。
今日は、あいにくの曇り空でしたので、いまいちですが
天守閣は復興建築ですが、諏訪市内では桜の名所として有名です。
お堀に桜が写らないかと思いましたが、風が強く波立っていました。
「ソメイヨシノ」諏訪ではもう少し、楽しめそうです。
  


高遠の桜。

2010年04月14日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:39  | Comments(2) | 
今日は、少し早起きをして両親と高遠城址公園へ行きました。
満開~少し散り始めでした。
今日は天気も良く、木曽駒ヶ岳(中央アルプス)もきれいに見えました。
桜雲橋(おううんきょう)を下から。
太鼓櫓も。

「タカトウコヒガン」の独特もピンク色が、今日は青い空にも映えてきれいに見えました。
  
タグ :高遠