11月14日、新宿高速BTにて。
11月14日に、新宿高速BTで撮影した写真を続けます。
何とか、年内に整理したいと思っていましたが、無理そうです。
山梨交通C765号車(山梨200か・458)
C620号車(山梨22あ11-24)
もう一台B448号車(山梨22あ11-25)
リアのラッピングは、風林火山です。
山梨交通の新鋭と古参のグループでした・・・。
何とか、年内に整理したいと思っていましたが、無理そうです。
山梨交通の新鋭と古参のグループでした・・・。
12月27日、「オレンジライナー号」
12月27日の、新宿発、松山・八幡浜行き「オレンジライナー号」を。
①号車、西東京バスDH1072号車(八王子200か13-72)
②号車、西東京バスDH20371号車(八王子200か・566)
③号車、西東京バスDH375号車(八王子200か・632)
④号車、伊予鉄道5209号車(愛媛200か52-09)貸切用車
⑤号車、伊予鉄道5263号車(愛媛200か52-63)貸切用車
⑤号車だけ10分遅れの20分過ぎの発車であったと思われます。、新宿高速BTはフルで使用しても、4台しか客扱いできませんから・・・。
②、③号車のセレガの荷物を詰め込む運転手さんは四苦八苦していました。
⑤号車だけ10分遅れの20分過ぎの発車であったと思われます。、新宿高速BTはフルで使用しても、4台しか客扱いできませんから・・・。
②、③号車のセレガの荷物を詰め込む運転手さんは四苦八苦していました。
ネタの消化・・・。
11月12日~14に上京した時の写真の整理が終わらないので、ネタの消化をしていきたいと思います。
京王電鉄バス50901号車(練馬200か20-89)09年エアロエース
最近は、2010年エアロエースとともに松本線に入る事が多い様ですが、この日は、長野線でした。
最近は、2010年エアロエースとともに松本線に入る事が多い様ですが、この日は、長野線でした。
東京帰り。
アンジェラ・アキさんのコンサートをみて、27日の帰りは・・・。
新宿高速BT19:20発の飯田行き3729便。
伊那バス15164号車(松本200か294)
双葉SAにて。
22:21、中央道辰野着でした。
追)、今夜の、松山行き「オレンジライナー号」は5台で運行でした。
伊那バス15164号車(松本200か294)
22:21、中央道辰野着でした。
追)、今夜の、松山行き「オレンジライナー号」は5台で運行でした。
アンジェラ・アキ 日本武道館コンサート。
今回の、上京の目的は「アンジェラ・アキ 日本武道館コンサート」でした。
昨年に続き2回目の武道館です。
ラストは「手紙」の、観客みんなでの合唱でした。
正直なぜか、涙が・・・。
もう感動の時間でした。

ラストは「手紙」の、観客みんなでの合唱でした。
正直なぜか、涙が・・・。
もう感動の時間でした。
今日は、東京です
今日は、アンジェラ・アキさんの日本武道館でのライブの為東京へ。
行きの足は、中央高速バス3806便
①号車、信南交通694号車(松本200か・694)
②号車、伊那バス09156号車(松本22あ18-62)
2台で運行でした。
信南交通便のひとりだけシートを利用しました。
絶対、隣りがいないという気軽さとモバイル用コンセントで+1000円を安いとみるか、高いとみるかです。②号車がついていた割には結構通路側も空いていましたし・・・。
このシールも、9Dの窓についていました。
ちなみにに今日は、中央道辰野発7:49、新宿到着10:28と比較的順調でした。首都高も混んでいませんでしたし・・・。
行きの足は、中央高速バス3806便


2台で運行でした。

絶対、隣りがいないという気軽さとモバイル用コンセントで+1000円を安いとみるか、高いとみるかです。②号車がついていた割には結構通路側も空いていましたし・・・。

ちなみにに今日は、中央道辰野発7:49、新宿到着10:28と比較的順調でした。首都高も混んでいませんでしたし・・・。
11月14日、新宿高速BTにて。
11月14日に、新宿高速BTで撮影した写真を。
おんたけ交通のエアロエース(松本200か・763)
上の写真は乗り場に入った後ですが、下2枚は入場待ちです。
そういえば、京王電鉄バス2010年車みたいにエアコン周りが白です。
11月14日、永福町にて②
11月14日、永福町にて。
一応、11月14日に京王電鉄バス永福町営業所で撮影した写真を。
松本線用Sクラスシート搭載車51010号車(練馬200か23-69)
路線車、西工ボディーのCNG車
静岡線の高速バスラッピングがされています。
静岡線の高速バスラッピングがされています。
タグ :京王電鉄バス
京王電鉄バス、永福へ。
試験の前に、「それでも」と思い京王電鉄バスの永福営業所を覗いてみました。といっても、前の公道からですが・・・。
ずらっと松電(もしかしたら川バスも)、京王、伊那バスの姿が。
東大駒場キャンパス
11月14日に京王電鉄井の頭線に乗った理由は、東大駒場キャンパスで試験があったためです。
基本的には、長野県内で受験できますが・・・。
アンジェラアキさんのコンサートがあったため、東京会場で受験しました。
東京大学に立ち入ることすらありませんでしたが・・・。
公的試験の為、入る事ができました。
近代的な建物でしたが、中は現代的になっていました
アンジェラアキさんのコンサートがあったため、東京会場で受験しました。
公的試験の為、入る事ができました。
近代的な建物でしたが、中は現代的になっていました
11月14日、京王井の頭線②
11月14日に京王井の頭線・渋谷駅から少し足を延ばして、永福町まで。
同じ1000系ですが、LEDの行き先表示が若干形が違います。
ライトブルー編成
ライトグリーン編成
サーモンピンク編成
バイオレット編成
アイボリー編成
オレンジベージュだけ撮影していない・・・。泣)
これは、またの機会に・・・。
ちなみに、京王井の頭線は松本電鉄・上高地線3000系の故郷です。
オレンジベージュだけ撮影していない・・・。泣)
これは、またの機会に・・・。
ちなみに、京王井の頭線は松本電鉄・上高地線3000系の故郷です。
11月14日、京王井の頭線。
今日の中央高速バス、諏訪・岡谷線 12月18日
日付が変わってしまいましたので・・・昨日12月18日は、午前中定期通院だったため、朝9:10岡谷駅発中央高速バス3810便を。
H654-08402(諏訪200か・・15)にて運行でした。
とりあえず、非公式側後ろから
公式側後ろから。
公式側前からは・・・撮影できませんでした・・・。



公式側前からは・・・撮影できませんでした・・・。
都内の夜景。
11月13日に撮影した写真から。番外編、都会の夜景
上野駅の3、4番線ホームから丸井方面を。
五反田駅山手線ホームから交差する国道1号線日本橋・桜田門方面を。
電車がいないのが残念ですが、前の会社でお世話になった、コネクターメーカー「ヒロセ電機」の看板が。
五反田には、もう一社「タキゲン」という、制御盤のカギ・ハンドルのメーカーもあります。こちらは撮影できませんでしたが・・・。
五反田には、もう一社「タキゲン」という、制御盤のカギ・ハンドルのメーカーもあります。こちらは撮影できませんでしたが・・・。
11月13日、上野駅にて。②
11月13日に上野駅で撮影した写真を。
山手線、外回り電車の大崎止まりを。
京浜東北線南行電車の運転士・車掌に指示の出ていたATOSの
「延発 47分15秒発」
鉄道無線がデジタル化されてしまいましたので、かぶりつきの楽しみはこれ位ですか・・・。
「延発 47分15秒発」
鉄道無線がデジタル化されてしまいましたので、かぶりつきの楽しみはこれ位ですか・・・。
カシオペア塗装機「北斗星」
先に掲載しましたが、11月13日の北斗星を再掲で。
EF510-510
この日は、札幌方2号車にオハネフ25(B寝台)が入りました。
また、寝台特急の旅に出たいと思いました・・・
11月13日、上野駅にて「ひたち」②
ひとりだけシート、増便。
今日、ハイウェイバス.comを何となくパラパラ見ていたところ、中央高速バスの新宿~駒ヶ根・飯田線の伊那バス・信南交通の全担当便1号車と・京王電鉄バス担当便の一部に12月18日から、「ひとりだけシート」が設定されることを発見しました。
+1000円で、9Aか9D席が割り当てられ、通路側は、空席となります。モバイル用のコンセントが使用できます。信南交通と伊那バスは比較的早く全車にコンセントを取り付けていたので、もったいないなとは思っていたのですが・・・。
写真は、昨日撮影の信南車
昨日乗車のエアロエース(再掲)
ちなみに、最後部はパーテーションで仕切ったサービスコーナーでなく、「化粧室席」でした。
その分、9D席のリクライニングの角度が深かったような気が少しだけしました。
+1000円で、9Aか9D席が割り当てられ、通路側は、空席となります。モバイル用のコンセントが使用できます。信南交通と伊那バスは比較的早く全車にコンセントを取り付けていたので、もったいないなとは思っていたのですが・・・。
その分、9D席のリクライニングの角度が深かったような気が少しだけしました。
出張帰り。
昨日のエコプロダクツ2010を最終の撤収まで時間がかかったため、帰路は、日曜日になりました。疲れていたので、早めのバスに乗りました。
新宿高速BT13:30発の3615便・駒ヶ根車庫行き
信南交通736号車(松本200か・736)
久しぶりの信南交通のエアロエースでした。
リアからも。
9D席で、隣の席もいませんでしたので、ゆったりと過ごせました。中央道辰野到着も16:21(定時16:36)と、少し早めでした。
新宿高速BT13:30発の3615便・駒ヶ根車庫行き