12月24日 新宿高速BTにて⑤
ゴールデンウィークがあったおかげで今日は出勤日でした。
12月24日に新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。
伊那バス 24185号車(松本230あ・185)
Sクラス搭載車でリアには早太郎温泉と駒ヶ岳ロープウェイのラッピング
さらに、おんたけ交通305号車(松本230あ・305)
「信州木曽町」ラッピング
長野県内のバス会社2社を。
これにて、12月24日の写真の整理を終了したいと思います。
12月24日に新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。
長野県内のバス会社2社を。
これにて、12月24日の写真の整理を終了したいと思います。
9月9日 信州バスまつり⑧
今日は、秋分の日:秋のお彼岸の中日でした。
お墓参りを済ました後、少し出かけましたがこれと言った写真はとらず・・・
9月9日の信州バスまつりの写真の整理で「お茶を濁す」事にします。
草軽交通のポンチョ
関電アメックス・北アルプス交通のエアロクィーン「くろべ59」
上田バス H-897号車
エムライン エアロクィーン
県内各社の車両をまとめて。
お墓参りを済ました後、少し出かけましたがこれと言った写真はとらず・・・
9月9日の信州バスまつりの写真の整理で「お茶を濁す」事にします。
県内各社の車両をまとめて。
信州バスまつり 購入品
さて、信州バスまつりで購入をしたものは・・・
トミーテックのザ・バスコレクション アルピコ交通オリジナルバスセット
エアロバス30636号車のダイナミクストライブの赤が少し色調が違うような気がします・・・。
さらに、バス部品販売コーナーでは
伊那バスの前の型のセレガの乗降ドアの上についていた横浜~飯田線のプレートを購入しました。
懐に余裕があれば、別のプレートも欲しかったのですが・・・。
エアロバス30636号車のダイナミクストライブの赤が少し色調が違うような気がします・・・。
さらに、バス部品販売コーナーでは
懐に余裕があれば、別のプレートも欲しかったのですが・・・。
信州バスまつり
今日は、アルピコ交通長野支社で行われた「第二回信州バスまつり」に行ってきました。
①の目的はザ・バスコレクションアルピコ交通オリジナルバスセットを購入するためでした。
今回は茅野営業所の30636号車(松本200か・377)
長野営業所41009号車(長野200か10-09)の2台がモデル化されました。
名鉄バス・京王電鉄バスも加わり各社のバス展示会になっていました。
5月29日、長野市にて
5月28・29日に仕事(講習会)で長野市に出張したときに撮影した写真を
すでに、ナガブロの先輩諸兄の記事でも話題となっておりますが・・・。
アルピコ交通/川中島バス 97356号車(長野200か・964)
新しい社番のつけられた車両です。
長電バス 883号車(長野200か・883)
公式側だけ 池袋~長野 高速バス 片道2,500円の広告ラッピングがされています。
時間の関係と「出張」であることゆえ、あまり写真は撮れませんでしたが・・・。
すでに、ナガブロの先輩諸兄の記事でも話題となっておりますが・・・。
新しい社番のつけられた車両です。
公式側だけ 池袋~長野 高速バス 片道2,500円の広告ラッピングがされています。