2月13日、新宿高速BTにて④
今日の高速バス2題。
今日は、休日出勤の代休を取り定期通院です。
バスのチェックは、岡谷駅10:20発の3812便
30636号車(松本200か・377)エアロバス
そして、16:00茅野駅発のアルペン諏訪号・大阪行き
30637号車(松本200か・455)
久しぶりに、諏訪バス編をお送りできました。
バスのチェックは、岡谷駅10:20発の3812便
そして、16:00茅野駅発のアルペン諏訪号・大阪行き
久しぶりに、諏訪バス編をお送りできました。
珍しい?方向幕。
諏訪バスの路線車に、珍しい方向幕が・・・。
「増発便」30159号車(松本200か・184)登山姿の乗客がたくさん降りてきましたので、八ヶ岳(美濃戸口)方面からのバスと思われます。
今日の16:00発のアルペン諏訪号は30632号車(松本200か・173)
タグ :アルペン号
アルペン諏訪号、2月6日(茅野発)
今日のアルペン諏訪号、1月29日
今日は、定期通院でした。なかなか起床する事ができず、予約時間に遅れてしまいました・・・。
という事で、今日のバスチェックは16:00茅野発の大阪行き「アルペン諏訪号」です。
39641号車(諏訪230あ・641)にて運行です。
非公式側後ろから。
という事で、今日のバスチェックは16:00茅野発の大阪行き「アルペン諏訪号」です。
昨年の写真の整理11月14日⑦
昨年11月14日に撮影した写真を整理して行きます。
諏訪バス30869号車(松本22あ18-05)貸切転用の高速増車用車。
同じく30870号車(松本22あ18-06)
どちらも、この日は山梨交通担当便の2号車に入っていました。
どちらも、この日は山梨交通担当便の2号車に入っていました。
今日のアルペン諏訪号、10月24日
今日のアルペン諏訪号、10月17日
今日は、休みでした。最近、疲れが抜けきることなく、休日も午前中は、寝ているというありさま・・・。「これではいかん」と出かける事に。
バスの観察は、茅野16:00発のアルペン諏訪号、大阪・阪急梅田行き
諏訪バス39641号車(諏訪230あ・641)でした。
昨年9月に登場して以来、なかなか、乗車の機会はありません。
試乗会で乗っただけです。いつか、機会があればと思います。
バスの観察は、茅野16:00発のアルペン諏訪号、大阪・阪急梅田行き
試乗会で乗っただけです。いつか、機会があればと思います。
諏訪バスのエアロエース
ご指摘のありました、諏訪バスのエアロエースの窓の違いを改めて写真で。
39641号車(T字窓)
30642号車(逆T字窓)
過去掲載の写真で「お茶を濁します」がご容赦ください。
今日はメーカー研修出張の帰りがけに、現場作業が入り、帰着が1日遅れました。
日中暑い中、屋外での作業でしたので、少し疲れ気味です。
バスや電車の写真を屋外で撮る際も、気を付けてくださいね。皆さん・・・。
過去掲載の写真で「お茶を濁します」がご容赦ください。
今日はメーカー研修出張の帰りがけに、現場作業が入り、帰着が1日遅れました。
日中暑い中、屋外での作業でしたので、少し疲れ気味です。
バスや電車の写真を屋外で撮る際も、気を付けてくださいね。皆さん・・・。
諏訪バス 30642号車
昨日、新宿高速BTで諏訪バスの30642号車をとらえる事ができました。
諏訪230あ・642
9+10列の左後ろトイレ付と思われます。
新宿高速BT 17:40発の3861便(新設された茅野行き)に投入されていたため、乗車はかないませんでしたが・・・。
3861便はお見送りです・・・。
9+10列の左後ろトイレ付と思われます。
東京へ、出張。行き便
今日は、東京へ出張でした。
行き帰りは、基本的に高速バスというのが決まりみたいですので・・・。
行きは、中央高速バス3708便です。
諏訪バス30632号車(松本200か・173)
エアロクイーンもこの頃はアルピコグループもコンスタントに導入してました。
双葉休憩中に松本からの10995号車、セレガハイブリッドが。
この頃には、天気が回復し、暑くなってきました。
現場視察の出張だったので、ちょっと大変でした。
行き帰りは、基本的に高速バスというのが決まりみたいですので・・・。
行きは、中央高速バス3708便です。
この頃には、天気が回復し、暑くなってきました。
現場視察の出張だったので、ちょっと大変でした。
5月3日、今日のアルペン諏訪号
今日の、16:00茅野発、アルペン諏訪号は
30630号車(松本200か・・98)でした。
今日は、諏訪大社上社御柱祭のため、上諏訪駅・茅野駅~ファミリーマート諏訪中洲店の間に運行されていました。
30157号車(松本200か・・84)
この他、なぜか、川中島バスやアルピコハイランドバスもいました。(社番等は確認できませんでしたが・・・)
この他、なぜか、川中島バスやアルピコハイランドバスもいました。(社番等は確認できませんでしたが・・・)
新旧セレガ同一便に。
4月24日(土)の、19:20発上諏訪行き3855便に諏訪バスの、新旧セレガが入っていました。
①号車30637号車(松本200か・455)
②号車30640号車(諏訪230あ・640)
ちなみに、10+11列左後ろトイレのシートピッチの狭いままです。
一説には、9+10列に改良されると噂されたのですが・・・。
この時間は、30640の後ろに伊那バスの19177号車が並びました。
伊那バスはJピラー付です。
ちなみに、10+11列左後ろトイレのシートピッチの狭いままです。
一説には、9+10列に改良されると噂されたのですが・・・。
この時間は、30640の後ろに伊那バスの19177号車が並びました。
今日のアルペン諏訪号、4月20日
今日のアルペン諏訪号、4月11日。
本当は、昨日4月11日の茅野16:00発(=今日の大阪7:30発)のアルペン諏訪号ですが、
30629(松本200か・・30)でした。
9+10列左後ろトイレの車両です。
もう少しで、高速用車全撮影が終わります。
9+10列左後ろトイレの車両です。
もう少しで、高速用車全撮影が終わります。