5月26日 小田急電鉄
5月26日に小田急バスフェスタに行った後は、向ヶ丘遊園から小田急線で新宿へ。
新宿にて。8000形でした。
すぐ後をロマンスカーVSE50000形が来ました。
この2枚だけを撮って帰路につきました。
この2枚だけを撮って帰路につきました。
2月・3月東京出張の写真(箱根湯本にて②)
この時のショートトリップは小田急ロマンスカーVSE(50000形)MSE(60000形)に乗りましたが、一本ぬかしで
LSE(7000形)を撮影できました。
エンブレムも。
3月1日の「ショートトリップ」
3月1日のショートトリップの「帰り」は・・・
箱根湯本16:18発特急ロマンスカー「はこね32号」MSE60000形
東京メトロ千代田線乗り入れ特急用に開発されました。
6両編成の基本編成のみの運行でしたので、新宿方が切妻先頭車でした。
2009年のブルーリボン賞受賞のシールが、先頭に。




今日の「ショートトリップ」
今日は、「今日終わらせるべき仕事」が早く終わったので、少し乗り鉄の旅に。
小田急電鉄「特急ロマンスカー」VSE50000形で箱根湯本へ。
昨日、見てしまったのがいけません。
13:40発の「はこね27号」に乗車しました。
乗降口はフラグドアです。
車内のシートの様子。写真では解りずらいですが「5度」外側を向いています。
客室出口の上には、液晶モニターがついています。
荷物棚の下にはLEDの照明がついています。
連接台車の上(連結部分)
新宿~箱根湯本、1時間半程度で結びます。
特急料金870円、乗車券1150円です。(片道)
シートが少し硬い感じがしましたが、まあまあの乗り心地でした。

昨日、見てしまったのがいけません。
13:40発の「はこね27号」に乗車しました。






特急料金870円、乗車券1150円です。(片道)
シートが少し硬い感じがしましたが、まあまあの乗り心地でした。
東京出張。
出張のため東京ですが、雨天のため、作業は早く切り上げました。ビジネスホテルから現場までは小田急線を使用しました。
今日は、朝も帰りも3000形でした。
その後、駅撮りで
30000形ロマンスカー「EXE」ホームウエイ
50000形ロマンスカー「VSE」
これを見てしまうと・・・また乗りたくなってしまいます・・・

その後、駅撮りで


これを見てしまうと・・・また乗りたくなってしまいます・・・