QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

3月 沖縄旅行記 東京まで

2014年03月25日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 03:25  | Comments(0) | その他旅行記
3月22日から24日まで沖縄へ旅行してきました。
まず、東京までは・・・「あずさ2号」
E257系M204編成+M106編成の11両編成でした。
土曜日でしたが指定席は結構空席がありました。
定時運行でした。  


沖縄ぶらぶら

2014年03月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:20  | Comments(0) | その他旅行記 | エコカー話
今日は、沖縄をぶらぶらとドライブをしていました。
今回は「フィットシャトル」のレンタカーです。
プリウスやアクアに比べると若干乗り心地が違います。
海を見に行ったり、コンテナヤードを見に行ったり・・・
普天間基地の巨大な日の丸と星条旗
オスプレイが見られるかと思いましたが、どこから見られるのか結局わからず・・・。泣)

この後は結局、那覇空港で飛行機撮りをしました。  


なぜか涙が・・・

2014年02月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 02:04  | Comments(0) | その他旅行記
2日は、札幌・新千歳空港から羽田空港までANAのB747で。
3月31日を以てANAのB747は引退します。その辺はまた後で書くことにして・・・。
千歳は雪で一時滑走路が除雪で1本がクローズしました。
NH65便で到着するJA8960
定刻15:30のANA68便でテイクオフ後、雪雲を抜けると青空が。巡航高度34000フィートで雲海を見ているとなぜか涙が溢れてきました・・・。

年明け位から、精神的に不安定な状態が続き今回の旅行もどうしようかなぁと悩んでいましたが「何かひらめくかも!?」と思い出かけました。
「北斗星」で個室の電気を消し外を眺めていてもひらめかず、札幌だけは2日は寒く(冬なので当たり前ですが・・・)列車は微妙に遅れる・・・。
しかし、雲を抜け太陽があたった時はなぜか・・・。「太陽のパワー」は何物にも替えられないのだなって感じました。  


龍飛岬へ

2013年08月12日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:52  | Comments(0) | その他旅行記
11日は、まず帰りの「寝台特急あけぼの」のチケットを12日の「はやて」に変更した後、レンタカーで龍飛岬まで行ってみました。
ちなみにトヨタ・アクアです
途中、漁師の店 お食事処ささきで昼食を
まぐろうに丼をいただきました。
龍飛岬
津軽海峡冬景色の歌詞の石碑があります。
2番に「♪ごらんあれが龍飛岬きたのはずれと♪」とありますので、2番の方が大きくなっています。
天気も心配されましたが、訪問時には青空も見えラッキーでした。  


4月29日 一畑電車②

2013年05月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:15  | Comments(0) | その他旅行記
先に、ゴールデンウィークの写真の整理を。一畑電車編・第二弾
川跡で乗り換えの際に3000系(元南海21000系)
川跡から電鉄出雲市までは2100系京王塗装編成
  


4月29日 一畑電車

2013年05月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:40  | Comments(0) | その他旅行記
ゴールデンウィークの旅行記の写真の整理を。
出雲大社に参拝した後は、一畑電車で戻りました。

5000系(旧京王電鉄5000系)
さらに
2100系(こちらも元京王電鉄5000系です)  


出雲大社参拝

2013年04月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:55  | Comments(0) | その他旅行記
ゴールデンウィーク前半戦を使用して、旅に出かけています。
サンライズ出雲で出雲市入りをしました。
そして、出雲大社の参拝
縁結びの神様として有名です。
御仮殿
本当は「よろず結ばれますように・・・」とお願いするらしいです。
こちらは神楽殿です。
参道の大石灯ろうに旧長野県諏訪郡平野村(今の岡谷市)の方の寄進したものがありました。
「平成の大遷宮」の最中です(5月10日に本殿遷座祭がおこなわれます)  


ゴールデンウィーク旅行へ

2013年04月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 09:00  | Comments(0) | その他旅行記
今日から、ゴールデンウィーク前半の旅行に1日遅れて出発をしています。
所々で旅行記を入れていきたいと思います。  


2月17日 南小谷駅にて

2013年02月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:46  | Comments(0) | その他旅行記
日曜日に、南小谷まで「乗り鉄」に行ったときの写真を。
雪に覆われた駅舎を。
小谷村営バスとして運行している 
アルピコ交通/川中島バス 45327号車(松本200か16-07)
バスの撮影後は再度構内に入り
E127系A11編成
JR西日本 キハ120系
2両編成で運行でした。
茅野行きの「いろどり信州号」9562Mとなるべく入線するところを。
東京方1号車の液晶パネルにはシェードがおりていました。  


11月25日 山口宇部空港にて。

2012年12月27日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:42  | Comments(0) | その他旅行記
さて、11月3連休の旅行記も25日に山口宇部空港で撮影した写真を。
空港のモニュメントがありました。
空港の展望デッキからは海が見えました。
前日の夜撮りでは気づきませんでした・・・。
貨物コンテナもたくさん置かれていました。
搭乗したJA801Aがランディング

  


11月24日 新山口から宇部新川へ

2012年12月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:04  | Comments(0) | その他旅行記
まだまだ、11月3連休の旅行記を続けます。
出雲市からは前記の通り、「スーパーおき3号」で新山口へ。
そして、宇部線で宇部新川へ
下関総合車両所105系U6編成
こちらも飯田線で走っていた119系と「同じ顔」をしています。
ロングシートのワンマン列車に揺られて・・・

宇部市内の「ANAクラウンプラザホテル宇部」にこの日は泊まりました。
少し古さを感じますが、さすがはANA共同ブランドホテルです。
広々としていて、抜群の居住性でした。  


11月24日 岡山駅にて・

2012年12月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:53  | Comments(0) | その他旅行記
まだまだ、11月3連休の旅行記の整理を続けます。
岡山で「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」の分割を見た後
駅弁を購入しました
下津井旅情
1050円です。
念の為、パン等を東京駅で購入しておきましたが結局、夕方まで持っていました。
順調に、出雲市まで走り非常食は必要ありませんでした。  


9月17日 東京駅にて 外編

2012年10月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:31  | Comments(0) | その他旅行記
9月17日に東京駅で撮影した写真の整理を続けます。
駅の外に出て・・・
赤レンガ駅舎を中央口付近から神田方を。
はとバスと赤レンガ駅舎
はとバスのエアロキング 792号車(品川22か56-26)  


9月15日、東京駅へ

2012年09月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:47  | Comments(0) | その他旅行記
15日土曜日、コンサートが終わった後、宿泊したホテルのある神田を通り過ぎ東京駅へ行きました。
サンライズ瀬戸・出雲を撮影するために・・・
見てしまうとまた乗りたくなってしまいます。
サンライズエクスプレスを見送った後は
復原工事が終盤に差し掛かった、丸の内側「赤レンガ駅舎」を。
東京ステーションホテルが営業を再開すると照明もきれいについているのでしょうか?  


3月11日、鉄分補給の旅 岡山へ

2012年04月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:40  | Comments(0) | その他旅行記
3月11日の鉄分補給の旅の写真を。
ありがとう300系 引退記念弁当 1100円でした。
東京駅で購入しましたが、食べたのは岡山に着いてからでした。
幕の内弁当風のものです。
この旅では、三井ガーデンホテル岡山に泊まりました。  


2月11・12日「現実逃避の旅2012」総括・・・

2012年03月31日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:46  | Comments(0) | その他旅行記
2月11・12日に北海道への現実逃避の旅の統括を。
信州まつもと空港から新千歳空港へFDA211便
JA02FJ
札幌→上野は寝台特急「北斗星」
B個室寝台ソロとグランシャリオでの食事・・・。
北海道と東日本をぐるっと駆け足の旅でした。  


2月12日、ショートトリップ つくばへ

2012年03月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:03  | Comments(0) | その他旅行記
さて、2月12日に東京駅八重洲南口のJRバス乗り場から
JRバス関東 H657-00409号車(水戸230あ・・・9)筑波大学行きでつくばセンターまで。
途中、スカイツリーもきれいに見えました。
都内への戻りはTX つくばエクスプレスで。
快速でしたので、結構飛ばしていました・・・。  


2月11日、2レ「北斗星」車窓編

2012年03月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:16  | Comments(0) | その他旅行記
2月11日の「現実逃避の旅2012」 北斗星に乗車した時の写真を。
「北海道らしい」雪の壁がみえました
途中で停泊中の気動車を
函館にて。
吹雪の中、多くの鉄ちゃんと駅員さんとで機関車の付け替えを見守ります。  
タグ :北斗星


11月1日、広島空港~広島市内へ

2011年11月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:17  | Comments(0) | その他旅行記
11月1日、広島空港から広島市内へ。
広島空港リムジンバス:芸陽バスのセレガ(広島200か・787)
偶然の様なナンバーです(200なので、希望ナンバーではないでしょう・・・)
広島駅からは、広島電鉄の路面電車を使用しました。
写真は、翌日のものですが・・・グリーンムーバー乗る事ができました。  


7月17日、青森にて。総集編

2011年09月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:16  | Comments(0) | その他旅行記
7月17日に青森駅付近で撮影した写真も最終編で。
青森駅の跨線橋から「青森ベイブリッジ」を
青森駅にある「青い森鉄道」の看板 隣に小さくJR東日本青森支店の看板があります。
「スーパー白鳥34号」で新青森へ向かいます。特急1区間だけでしたが・・・。  
タグ :青森