車販のコーヒー
電車に乗った時の楽しみが、車内販売のコーヒーです。
しなのの車内販売の「JR東海パッセンジャーズ」のカップ

そしてこちらは新幹線あさまの「日本レストランエンタプライズ」のカップです。
どちらも、300円で、決して安くないですが、特急電車内でコーヒーを飲みながらというのも至福のひと時です。
ちょうど、今週のテレビ東京、BSジャパンの「ガイアの夜明け」が、コーヒー特集だったので、興味を誘います。
特に「NRE」は、UCCと提携みたいですね。暫くJR東日本の特急は使ってなかったので、ちょっと驚きです。
最近は、マクドナルドでも本格的なコーヒーが出てきます。ちょっと前まではなかったスターバックスやトリドールも長野県内に出店してきていますね。
缶コーヒーのメーカーも、色々工夫してきていますね。タバコは吸わないのですが、逆にJTのルーツ・アロマブラックが、私の中では、好きです。
年の瀬も迫って来ましたね。FM長野(TFM系)の「ポップスベストテン」のコスモ石油のコマーシャルが「~県のコスモステーションを代表して感謝します~」バージョンになりましたね。これを聞くと“年の瀬”って感じが、してきますね。あと、アフラックの「招き猫ダックのメリークリスマスバージョン」もロングバージョン(フルバージョン)をみるとちょっとセンチメンタルな?感じになりますね。
大幅に道がそれましたが・・・。これにて今日は失礼します。
そしてこちらは新幹線あさまの「日本レストランエンタプライズ」のカップです。
ちょうど、今週のテレビ東京、BSジャパンの「ガイアの夜明け」が、コーヒー特集だったので、興味を誘います。
特に「NRE」は、UCCと提携みたいですね。暫くJR東日本の特急は使ってなかったので、ちょっと驚きです。
最近は、マクドナルドでも本格的なコーヒーが出てきます。ちょっと前まではなかったスターバックスやトリドールも長野県内に出店してきていますね。
缶コーヒーのメーカーも、色々工夫してきていますね。タバコは吸わないのですが、逆にJTのルーツ・アロマブラックが、私の中では、好きです。
年の瀬も迫って来ましたね。FM長野(TFM系)の「ポップスベストテン」のコスモ石油のコマーシャルが「~県のコスモステーションを代表して感謝します~」バージョンになりましたね。これを聞くと“年の瀬”って感じが、してきますね。あと、アフラックの「招き猫ダックのメリークリスマスバージョン」もロングバージョン(フルバージョン)をみるとちょっとセンチメンタルな?感じになりますね。
大幅に道がそれましたが・・・。これにて今日は失礼します。