QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

特急しなの。

2009年12月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:47  | Comments(0)
8日の名古屋行きは、時間に遅れるわけにいかなかったので、とりあえず電車で。電車なら遅れたとき、何とかなると思ったからです。
しなの6号です。
383系A101編成+A201編成です。
今の、383系は昔の381系に比べて、乗り心地が改善されているので、カーブも苦になりませんでした。まあ、スーパーあずさで、振り子式電車に慣れているというのもあるんでしょうが・・・。  


名古屋、東京から帰着。

2009年12月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:15  | Comments(2)
名古屋~東京~長野経由、無事帰着しました。
長野新幹線で、長野へ
東海道新幹線でN700系に快適さに慣れて?しまったせいか、座席ピッチ(座席の幅)が、少し狭い感じがしました。
車内の音も少し気になりました。最新鋭車との差でしょうか・・・。

今日は、昨日みたいにラッキーなことはありませんでした。
私が乗った「あさま537号」とほぼ、入れ違い位にE5系と思われる緑の車両が、東京駅20番線に・・・。こんなことなら、「あさま541号」から変更するんじゃなかったと、思ってしまいました。

長野駅前からは、松本までバスにしました。19:08発の松本電鉄10092号車で、松本BTへ。
驚異の11列シート、トイレ無車です。(ここは想定内)
今行程で、唯一の高速バス利用です。
最低22人は乗っていたでしょうか。両側、前から後まで全列一人は座ってましたから。
下車後、すぐに回送発車してしまったので、写真は撮れず・・・。
悪運の続きました。

最後、岡谷駅に着いたら0番線に119系E4編成(21:43発の246M、飯田行き)を見る事が出来ました。
これが今日の唯一のラッキー事項です。

その他は、またの機会に。
N700系をついでに、載せておきます。