今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス5月21日
今日は土曜日でしたが・・・出勤日でした。ですが、定期通院日でもあったため9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便をチェック。
JRバス関東H654-08402号車(諏訪200か・・15)でした。
バス旅にでも出たいなぁと思いながら、病院に向かったのでした・・・。
バス旅にでも出たいなぁと思いながら、病院に向かったのでした・・・。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス5月15日
今日の中央高速バス、諏訪・岡谷線岡谷駅13:00発3814便は、
JRバス関東H654-08404号車(諏訪200か・・18)
運転手さんが知り合いでしたので運用について聞いたところ、
3814で新宿、20:20新宿発の東名線で静岡泊
翌朝10:00静岡発で新宿に戻り、岡谷線で戻るとの事です。
これでとりあえず下諏訪のエアロエースは全車撮影できました。
3814で新宿、20:20新宿発の東名線で静岡泊
翌朝10:00静岡発で新宿に戻り、岡谷線で戻るとの事です。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス5月4日
今日も、岡谷駅発13:00の3814便をチェックできました。
JRバス関東H658-03416(諏訪200か・・13)
9列+11列左後ろトイレのJRバス関東の昼行路線標準座席配列です。
日産ディーゼル+西工車も下諏訪で使用されています。
この時間は②号車に
京王バス東50364号車(品川200か・924)がついていました。こちらは岡谷からの乗客はなく運転手さんは、到着した3803便と思われる51002号車の運転手さんと話をしていました。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス5月2日
今日の、中央高速バスは岡谷駅13:00発3814便を。
JRバス関東H654-08403号車(諏訪200か・・17)
いつの間にか、諏訪ナンバー登録のエアロエースが転籍組ばかり4台になっています。H654-09403が転籍していなければですが・・・。
9列+11列左後ろトイレの座席仕様です。
今日は、この後アルピコ交通、京王バス東と岡谷ベースで見られるエアロエースが見られました。
2月27日、新宿高速BTにて。
2月27日に、新宿高速BTで撮影した写真を。
JRバス関東H654-08402号車(諏訪200か・・15)
H658-03416号車(諏訪200か・・13)
この日の3819便(18:20発の岡谷行き)は、珍しく?①②号車ともJRバス関東車でした。
ささっとこれだけ写真を撮って、次へ向かったのでした。
この日の3819便(18:20発の岡谷行き)は、珍しく?①②号車ともJRバス関東車でした。
ささっとこれだけ写真を撮って、次へ向かったのでした。
昨年の写真の整理12月27日、新宿高速BTにて⑥
昨年、12月27日撮影の写真の整理を続けます。
JRバス関東(下諏訪)のH654-08402(諏訪200か・・15)エアロエース
岡谷発ベースでは写真撮影はありますが・・・。
新宿高速BTでは、チャンスはあまり、ありませんでした・・・。
岡谷発ベースでは写真撮影はありますが・・・。
新宿高速BTでは、チャンスはあまり、ありませんでした・・・。
昨年の写真の整理、12月12日③
昨年撮影した写真の整理を続けていきます。
JRバス関東H657-98410(水戸22あ21-39)セレガ
そういえば、下諏訪にいたH657-97414号車は伊那に廃車留置されています。
そういえば、下諏訪にいたH657-97414号車は伊那に廃車留置されています。
タグ :JRバス関東
昨年の写真の整理、12月12日
昨年撮影した写真から12月12日の写真から。
H654-08422(袖ヶ浦230あ・822)エアロエース(東京駅八重洲口にて)
つばめマークの上になのはな号のシールが貼られています。
今日の中央高速バス、諏訪・岡谷線 12月18日
日付が変わってしまいましたので・・・昨日12月18日は、午前中定期通院だったため、朝9:10岡谷駅発中央高速バス3810便を。
H654-08402(諏訪200か・・15)にて運行でした。
とりあえず、非公式側後ろから
公式側後ろから。
公式側前からは・・・撮影できませんでした・・・。



公式側前からは・・・撮影できませんでした・・・。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス12月2日。
今日は、朝から諏訪市へ所用で出かけました。
9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便を。
H657-97414号車(諏訪200か・・12)97年登録のセレガですが、12月車検の為去就が注目されます。下諏訪にいた98年登録のエアロバスが廃車されている事を考えると、このセレガも廃車の可能性も・・・。
9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便を。
11月13日、東京駅にて。
11月13日に、東京駅八重洲口JRバス乗り場に。
H654-10405号車(千葉230あ10-05)いわき駅行き
今年度登録のエアロエースです。
H654-10401(足立200か22-03)
今年度登録を2台とらえる事ができました。
今年度登録のエアロエースです。
今年度登録を2台とらえる事ができました。
中央高速バス。11月14日
日付が変わってしましたので、昨日になりますが、東京から帰ってまいりました!。
帰りも中央高速バスです。新宿18:20発3819便です。
なんと、行きと同じH654-08401(諏訪200か・・16)
増車の②号車は、
諏訪バス30634(松本200か・282)岡谷到着は定刻の21:45でした。
ただ、30分後に出発する、諏訪バスの「岡谷駅先回り・上諏訪行き、3855便」がすぐ後に到着しました。定刻22:02着のはずですが、どんだけスピード出しているんだと思います。
帰りも中央高速バスです。新宿18:20発3819便です。
ただ、30分後に出発する、諏訪バスの「岡谷駅先回り・上諏訪行き、3855便」がすぐ後に到着しました。定刻22:02着のはずですが、どんだけスピード出しているんだと思います。
今日は、東京です。
今日は、休日出勤の代休を取って東京です。
行きの足は、
岡谷駅9:10発の中央高速バス3810便
JRバス関東H654-08401号車(諏訪200か・・16)
1CD席から、入口の導線を。
最前列のテーブルが埋め込み式になりました。
肝心な乗客は、
岡谷駅1名(私)
長地1名、下諏訪1名、上諏訪1名、諏訪IC前2名、八ヶ岳3名、長坂・高根6名、双葉東2名。
降車扱いは、日野1名、深大寺2名、三鷹1名。
12:45に新宿着となりました。
パッケージエアコンのおかげか、ノッキングのない運転手さんでした。
(本当は、腕かも知れません。失礼。)
この後は、アンジェラ・アキさんのコンサート(NHKホール)です。
めいっぱい、また元気をいただいてこようと思います。
PS,APECの為、駅のホームにまでお巡りさんがいます。
電車の写真が撮りにくい・・・。苦笑)
業務連絡です。こいちさん。ありがとうございました!
行きの足は、

JRバス関東H654-08401号車(諏訪200か・・16)


肝心な乗客は、
岡谷駅1名(私)
長地1名、下諏訪1名、上諏訪1名、諏訪IC前2名、八ヶ岳3名、長坂・高根6名、双葉東2名。
降車扱いは、日野1名、深大寺2名、三鷹1名。
12:45に新宿着となりました。
パッケージエアコンのおかげか、ノッキングのない運転手さんでした。
(本当は、腕かも知れません。失礼。)
この後は、アンジェラ・アキさんのコンサート(NHKホール)です。
めいっぱい、また元気をいただいてこようと思います。
PS,APECの為、駅のホームにまでお巡りさんがいます。
電車の写真が撮りにくい・・・。苦笑)
業務連絡です。こいちさん。ありがとうございました!
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス10月23日
今日は定期通院の為、バスの観察は、13:00発諏訪・岡谷線3814便です。
登録が変更された、H654-08401(諏訪200か・・16)です。
07411と07412はいずこに・・・。
出発時刻のぎりぎりに岡谷駅に入線したため、あまり写真が撮れませんでした。
07411と07412はいずこに・・・。
エアロエース3台 伊那に。
今日会社帰りに、伊那市内を通りJRバス関東中央道支店(伊那)前を通ると、
3台のエアロエースが停泊していました。
夜という事で、思いっきりぶれてしまいましたが・・・
H654-08401(足立200か18-55)
H654-08402(足立200か18-56)
H654-09403(足立200か20-99)です。
すべて、屋根上エアコン車です。
謎の停泊です・・・。
3台のエアロエースが停泊していました。
H654-08401(足立200か18-55)
H654-08402(足立200か18-56)
H654-09403(足立200か20-99)です。
すべて、屋根上エアコン車です。
謎の停泊です・・・。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス10月14日
今日は午前中、諏訪市で行われている、諏訪圏工業メッセを見に行きました。
少し、早めに自宅を出て、9:10発の新宿行き中央高速バス3810便を。
出戻りのH658-03416号車(諏訪200か・・13)
日産ディーゼル+西工ボディーには、乗車した事がありません・・・。
この後、下諏訪駅前を通って行くと、
H654-08427(足立200か20-11)エアロエース 公道から撮影
H657-97414(諏訪200か・・12)セレガが休んでいました。
見学後、中央道支店(伊那)前を通ると、情報を頂いたとおり、H654-98415旧ナンバー(松本22あ19-26)が、廃車留置されていました。
少し、早めに自宅を出て、9:10発の新宿行き中央高速バス3810便を。
日産ディーゼル+西工ボディーには、乗車した事がありません・・・。
この後、下諏訪駅前を通って行くと、
H657-97414(諏訪200か・・12)セレガが休んでいました。
見学後、中央道支店(伊那)前を通ると、情報を頂いたとおり、H654-98415旧ナンバー(松本22あ19-26)が、廃車留置されていました。
再度、下諏訪に。
写真は、古いナンバーになりますが。
先日から、下諏訪に常駐になっていたJRバス関東のH658-03416号車ですが、
諏訪200か・・13にて再度下諏訪登録になっていました。
夕方、暗い時間だったため、写真は撮れませんでしたが・・・。
97年セレガと98年エアロバスの行方が気になります。
エアロエースも、昨日は東京支店車がいましたので、動向が気になります。
先日から、下諏訪に常駐になっていたJRバス関東のH658-03416号車ですが、
夕方、暗い時間だったため、写真は撮れませんでしたが・・・。
97年セレガと98年エアロバスの行方が気になります。
エアロエースも、昨日は東京支店車がいましたので、動向が気になります。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス9月28日
今日は、午後から研修の為岡谷市内へ。岡谷駅にて中央高速バスのチェックです。
13:00岡谷駅発の3814便です。
JRバス関東 H658-03416(足立200か20-54)なぜか、東京支店所属車です。といいつつ、元中央道統轄支店車です。
研修終了後、下諏訪支店まで足を延ばしてみると、なぜか、
H654-08427(足立200か20-11)と
H654-09420(足立200か21-56)2台のエアロエース(屋根上のエアコン搭載車)がいました。こちらは、写真が撮れませんでしたが・・・。またまた、車両の移籍があるのでしょうか?
13:00岡谷駅発の3814便です。
研修終了後、下諏訪支店まで足を延ばしてみると、なぜか、
H654-08427(足立200か20-11)と
H654-09420(足立200か21-56)2台のエアロエース(屋根上のエアコン搭載車)がいました。こちらは、写真が撮れませんでしたが・・・。またまた、車両の移籍があるのでしょうか?
中央高速バス。9月12日
今日、東京から戻りました。
今年は、小手調べのつもりで、国内旅行業務管理者の試験を受けました。
残暑厳しい東京で、買い物の為にブラブラする気になれず、早めに帰ってきました。
と言いつつ、18:20発の中央高速バス岡谷行き3819便
①号車JRバス関東 H654-09411 エアロエース
②号車フジエクスプレス T2635号車(品川230あ26-35)セレガSHD 貸切仕様 ガイドさん乗務です。
JRバス関東車は、またも1Dをゲットしていましたが、
前面にパネル。しかも「プレミアムドリーム号」のポスターが・・・。
せっかくの前面展望がゼロです。
今年は、小手調べのつもりで、国内旅行業務管理者の試験を受けました。
残暑厳しい東京で、買い物の為にブラブラする気になれず、早めに帰ってきました。
と言いつつ、18:20発の中央高速バス岡谷行き3819便
JRバス関東車は、またも1Dをゲットしていましたが、
せっかくの前面展望がゼロです。
里帰り?
下諏訪から転籍し、しばらく所在が不明(私の中で、ですが・・・)になっていた、日産ディーゼルの
H658-03416(足立200か20-54)、旧ナンバー(松本200か・355)が下諏訪に停泊していました。
以前の姿。
今日の、下諏訪営業所はがら~んとしていました。
今日の、下諏訪営業所はがら~んとしていました。
タグ :JRバス関東