東洋経済
2010年08月02日
諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:29 | Comments(2) | 簡単な経済学
今週の週刊「東洋経済」は、
「格安航空が来襲! これから続々アジアのLCC活用法」です。
奇しくも、ANAが、来年にもLCCを設立の記事が日本経済新聞朝刊に掲載されていました。
今、テレビ東京(BSジャパン)のWBS(ワールドビジネスサテライト)でも、羽田空港の国際線ターミナルビルの話題や那覇空港のANAの貨物ハブの話題が取り上げられています。
乗り物好きには、少し興味深い話題になっています。
奇しくも、ANAが、来年にもLCCを設立の記事が日本経済新聞朝刊に掲載されていました。
今、テレビ東京(BSジャパン)のWBS(ワールドビジネスサテライト)でも、羽田空港の国際線ターミナルビルの話題や那覇空港のANAの貨物ハブの話題が取り上げられています。
乗り物好きには、少し興味深い話題になっています。
この記事へのコメント
東洋経済は経済雑誌の中では、公共交通機関を重視する傾向が強いですね、先月も鉄道に関する別冊特集が発売されまして、急いで買いました。
鉄道の可能性や現状・今後の課題と問題、各鉄道線の収支係数など、大手新聞社がブームだからと刊行する鉄道雑誌と違う地に足の付いた編集でした。
大手新聞のその手の雑誌は中途半端な編集なんですよね、大概は。
鉄道の可能性や現状・今後の課題と問題、各鉄道線の収支係数など、大手新聞社がブームだからと刊行する鉄道雑誌と違う地に足の付いた編集でした。
大手新聞のその手の雑誌は中途半端な編集なんですよね、大概は。
Posted by DT33
at 2010年08月14日 11:21

>DT33 さん
こんばんは。そうですね、何となく、東洋経済のほうが内容が濃いですね。おっしゃる通り、編集もしっかりしています。
こんばんは。そうですね、何となく、東洋経済のほうが内容が濃いですね。おっしゃる通り、編集もしっかりしています。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 2010年08月14日 21:37