4月29日、新宿高速BTにて⑤
2012年06月15日
諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:33 | Comments(2) | 山梨交通
まだまだ、4月29日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を。
山梨交通C783号車(山梨200か・568)
C792号車(山梨200か・587)
C793号車(山梨200か・588)
ナンバーと社番から見ると現行型ガーラの後に、前の形のガーラを入れた事になります。
ナンバーと社番から見ると現行型ガーラの後に、前の形のガーラを入れた事になります。
9月29日 新宿高速BTにて⑤
8月12日 新宿高速BTにて⑥
6月16日 新宿高速BTにて⑦
5月26日 新宿高速BTにて⑩
2月12日、新宿高速BTにて⑥
2011.12.27 新宿高速BTにて③
8月12日 新宿高速BTにて⑥
6月16日 新宿高速BTにて⑦
5月26日 新宿高速BTにて⑩
2月12日、新宿高速BTにて⑥
2011.12.27 新宿高速BTにて③
この記事へのコメント
こんばんは
山梨交通にも、知らない間にLKG-代のガーラが入っていたのですね
今日はふらっと新宿まで出かけてましたが、山梨交通は先代のガーラしか見かけませんでした
そういえば、新宿で松本の10696号車を見かけましたが、もしかしたら松本〜大阪線の運用に変化があったかもしれないですね
(先日の記事に、10695号車が取り上げられていたのもあり、気になりました)
山梨交通にも、知らない間にLKG-代のガーラが入っていたのですね
今日はふらっと新宿まで出かけてましたが、山梨交通は先代のガーラしか見かけませんでした
そういえば、新宿で松本の10696号車を見かけましたが、もしかしたら松本〜大阪線の運用に変化があったかもしれないですね
(先日の記事に、10695号車が取り上げられていたのもあり、気になりました)
Posted by 資材屋 at 2012年06月15日 23:40
>資材屋さん、こんばんは。
私も、平日の観察や大阪線の観察ができないので何とも言えませんが、アルピコ交通(松電)はセレガFSを置き換え(温存)しておきたいのかもしれませんね。
私も、平日の観察や大阪線の観察ができないので何とも言えませんが、アルピコ交通(松電)はセレガFSを置き換え(温存)しておきたいのかもしれませんね。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記
at 2012年06月21日 00:08
