QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

4月29日、新宿高速BTでの収穫

2012年04月30日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:40 | Comments(2) | 高速バスまとめて編
昨日、4月29日に新宿高速BTで撮影した写真から。「収穫」編
4月29日、新宿高速BTでの収穫
アルピコ交通/諏訪バス32643号車(諏訪200か・・32)
4月29日、新宿高速BTでの収穫
なかなか撮影できずにいました・・・。
そしてさらに、
4月29日、新宿高速BTでの収穫
4月に導入されたばかりの信南交通823号車(松本200か・823)
4月29日、新宿高速BTでの収穫
連休前に運用に入ったようです。



同じカテゴリー(高速バスまとめて編)の記事画像
2月1日 東京駅にて③
8月12日 新宿高速BTにて⑤
夏休み中のバス①
アルペン伊那号 8月18日
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス8月18日
中央高速バス 8月16日
同じカテゴリー(高速バスまとめて編)の記事
 2月1日 東京駅にて③ (2014-02-19 02:19)
 8月12日 新宿高速BTにて⑤ (2013-12-05 12:05)
 夏休み中のバス① (2013-08-20 04:44)
 アルペン伊那号 8月18日 (2013-08-19 03:33)
 今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス8月18日 (2013-08-18 21:04)
 中央高速バス 8月16日 (2013-08-17 01:11)

この記事へのコメント
こんばんは
 
諏訪の32643号車、遂に撮影されたんですね
(自分も2月に乗りましたが、そのときは新車特有の香りが若干残っていました)
 
それはさておき、信南交通にも再びエアロエースの新車が導入されたんですね
多少セレガがいるとはいえ、ここまで一貫してふそうを導入しているのも、長野県内では信南くらいですね・・・
Posted by 資材屋 at 2012年04月30日 23:06
>資材屋さん、こんばんは。
信南交通ではやはりセレガよりエアロバスの方が評判がいいようです。
某運転手さんの話では、新型エアロエースよりもエアロバスの方が剛性が良く丈夫な感じがするといったいましたし・・・。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 2012年05月03日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。