QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

11月23日 品川駅にて①

2012年11月30日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:57  | Comments(0) | 京浜急行
11月3連休の旅行記もまず、品川駅での駅撮りの写真の整理を。
1500形 普通 青砥行き 都営地下鉄浅草線から京成線を結びます。
品川止まり
京浜急行では最高時速130Kmまで(信号機上は120Km)出します。  


11月23日 京浜急行乗車編

2012年11月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:41  | Comments(0) | 京浜急行
11月3連休の旅行記を。東京に到着後は秋葉原を少しぶらぶらした後、京浜急行のカレンダーを買いに品川駅へ。
そして、快特で京急蒲田まで。
600形 そう言えば、京急蒲田駅とその前後区間は高架化が行われ、列車が2階・3階ホームから出発するようになりました。
帰りも快特で品川に戻り(この時も600形)しばらく列車撮りを行ないました。
その時の写真は、明日以降アップしたいと思います。  


気がつけば・・・

2012年11月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:32  | Comments(0)
気がつけば2012年も1ヶ月と2日を残すのみとなりました。
書店(本屋さん)でも来年のカレンダーや手帳、年賀状ソフトなどが目立つ所に置かれるようになりました。
ご多分にもれず、私もコツコツと買い込んでいます。
JR東日本長野支社が発行している「アルクマカレンダー」
長野県内のJR東日本の主な駅のみどりの窓口で販売しています。
JRバス関東の卓上カレンダー
京浜急行の卓上カレンダー
京浜急行の卓上カレンダーは毎年「増刷」されるほどの人気の様です。
2013年版も「好評につき再入荷しました」との掲示が品川駅の売店(セブンイレブン)にされていました。  


出雲市駅

2012年11月27日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:56  | Comments(0) | JR西日本
3連休の写真から
出雲市駅の駅舎を。
一畑バスが出発していきますが見事に信号機のポールが・・・。
出雲大社にも行きたかったのですが、11:36発の「スーパーおき3号」に乗り継いだため断念。
後藤総合車両所 キハ187系気動車
2両編成ですが指定席はほぼ満席。自由席も出雲市で結構な列となっていました。  


11月18日 ANA696便

2012年11月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:55  | Comments(0) | ANA(全日空)
この11月3連休の旅行を「リベンジの旅」としたもう一つの理由に、前回岡山へ出かけたときに、ANAのB787に乗れなかったためでもありました。
この時は、機材に不具合が発生しB737-881に機材変更になったのでした。
山口宇部空港から羽田空港までの搭乗です。
東京からの693便としてランディングするJA801A
去年の11月1日に定期路線ファーストフライトの時に羽田→広島で搭乗した機体と一緒です。
今回はプレミアムクラスの窓側を確保する事ができました。

FlightAwareによりますと、山口宇部空港13:17発(定刻12:50)、羽田空港14:24着(定刻14:15)でした。
一部の座席に不具合が発生し、修理・応急処置の為出発が遅れました。  


11月3連休の旅行記 東京からの帰り

2012年11月25日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:17  | Comments(0) | 伊那バス
11月3連休の旅行記も、新宿からの帰りを。
19:20新宿高速BT発 中央高速バス3729便
伊那バス23182号車(松本230あ・182)
Sクラスシートでブログを更新中です。
3連休最終日ということもあり、増車・渋滞による遅れもあるようです
19:26に新宿高速BTを出発しました。

追記)中央道辰野には22:23着(定刻22:26)少し早く到着しました。  


サンライズ出雲

2012年11月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:26  | Comments(0) | ブルートレイン
「リベンジの旅」としたのには少し訳が・・・。
前回「サンライズ出雲」に乗った時は、中央道の集中工事に重なり、飛行機に乗り遅れ、途中岡山からの乗車になりました。
今回は逆区間 東京→出雲市で乗車です。
岡山での分割のシーン
終着 出雲市にて
終着後、引き上げまでの間に
登場からだいぶ経ちますが、まだ色あせない感じがします。
3連休初日ということで、サンライズ出雲はほぼ席が埋まっていたようでした。  


11月3連休の旅行記

2012年11月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:55  | Comments(0) | 富士急行
今日から3連休です。また「現実逃避の旅」に出ています。
ある意味「リベンジの旅」でもあります・・・。
まずは、東京へ。中央高速バス3612便です。
フジエクスプレスT0206号車(品川230あ・206)
ヒュンダイ・ユニバース
首都高に入ったころでしょうかトイレに行ったとき11CDが空いていたので車内を。通路側の席は横(内側)に少しスライドします。
エアロエースやセレガとも遜色のない感じでした。
(この車はエアコンがカラカラいっていたのは気になりましたが・・・。個体差でしょう)  


明日から3連休

2012年11月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:12  | Comments(0)
明日からの3連休に備え・・・
仕事を終わらせるため何とか頑張っています。
また明日から旅に出ます・・・。紀行文は、都度都度綴って行きたいと思います。
本日は、これにて失礼いたします。  


今日はブログお休み・・・

2012年11月21日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:23  | Comments(0)
何となく、疲れているのとネタ切れの為?本日は休みとさせていただきます。
お立ち寄りいただいた方、大変失礼いたします・・・。  


紹介し忘れの写真

2012年11月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:34  | Comments(0) | 緊急車両
ネタ切れの間に、紹介し忘れの写真を。
東京消防庁の救急車 トヨタ・ハイエースベースの救急車です。
撮影した日は違いますが、同じ車両を2回撮影していました。
新宿周辺に「出動」する車両の様です。  


つれづれなるままに・・・

2012年11月19日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:53  | Comments(0)
ネタが切れましたので、少しつれづれなるままに綴ってみたいと思います。
仕事で、「40ftコンテナいくつ」もの商品を輸入しています。
10t車に積み替えるとちょうど1台分位です。
最近は、全低床エアサスペンション車が増え、荷降ろし中にプシューと音がします。面白いと思いつついますが、コンテナが日本の港に着くまではやはり緊張します。

東京港の東京ゲートブリッジ付近のコンテナヤード(空コン置き場)にて  


今日のアルペン諏訪号 11月18日

2012年11月18日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:57  | Comments(2) | アルピコ交通
今日は、お昼頃から少し早めに自家用車のタイヤ交換を済ませました。
午後から、バスのチェックに出かけました。
茅野駅14:30発のアルペン諏訪号大阪行き
アルピコ交通/諏訪バス 30632号車(松本200か・173)
公式側9列+トイレ、非公式側11列のシート配列です。
2001年導入車です。サッシに色落ちが見られます。  


今日は・・・。

2012年11月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:49  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、久しぶりに土曜日の出勤日でした。
過去に撮影した写真から「お蔵入りしていた写真」を
JRバス関東中央道支店で改修を受ける「気仙沼線BRT」用車両
残念ながら、この後姿のみです。
また、別の日には
元東急バス車を改修中・・・
夜行高速仕様のエアロクィーン。
塗装とバンパーが・・・。この後どうなったのかはわかりませんが・・・。

いずれの写真も、営業所まえの公道より撮影。  


日野 レインボー

2012年11月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:49  | Comments(0) | アルピコ交通
とある日に岡谷市の委託バス「シルキーバス」運用に入る
30805号車(松本200あ・・92)日野 レインボー
結構の「年代物」です・・・。  


フジエクスプレス 日産ディーゼル車

2012年11月15日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:57  | Comments(0) | 富士急行
最近は、ヒュンダイ・ユニバースが導入され、そちらに目がいきがちなフジエクスプレスですが
T8203号車(品川230あ82-03)
日産ディーゼルもまだまだ現役です。
しかも、この車は10月に車検を通したばかりの様です。
もう少し、現役で走る姿が見られそうです。  


11月10日 信州まつもと空港にて

2012年11月14日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:16  | Comments(0) | アルピコ交通
11月10日(土)に信州まつもと空港で撮影した写真の整理を。
アルピコ交通/松本電鉄10180号車(松本200か・196)
日野ブルーリボンシティハイブリッドの「エアポートシャトル」
直行松本駅行き
まだまだ、認知度が低いのか利用客はまばら・・・
良く見ると、この車両は後の扉が「半開」にできるのですね・・・。  


9月3連休の上京記・・・

2012年11月13日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:24  | Comments(0) | 京浜急行
9月の3連休の上京記の写真を整理していると、アップしていない写真が。
9月16日に羽田空港に行くときに、京急の品川駅で撮影した2100形
快特 三崎口行き
成田スカイアクセス線直通 エアポート快特 成田空港行き
こちらは、帰りに乗車しました。
羽田と成田を結ぶ「空港間連絡」列車です。
いつか、これらの列車で空港三昧の「旅行」を行なってみたいと思います。

これにて、9月の3連休の上京記を終了したいと思います。  


松本のオレンジリボンラッピング

2012年11月12日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:41  | Comments(0) | アルピコ交通
10日に信州まつもと空港で撮影したバスの写真を。
アルピコ交通/松本電鉄 10831号車(松本200か・802)
長野県の児童虐待防止キャンペーンラッピング
県内では何台かこのラッピングを施されています。
ナンバーがだいぶ後ろにきました。  


今日のアルペン諏訪号 11月11日

2012年11月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:50  | Comments(2) | アルピコ交通
今日は、アルペン諏訪号を撮りに。
アルピコ交通 05064号車(松本200か・453)
元松本電鉄10498号車
茅野~大阪「大阪いっ得きっぷ」の広告がでています。
非公式側の社番が消されていますが公式側には
05064号車の新車番が。
茅野駅前のベルビアと茅野駅を結ぶ跨線橋から屋根の上の社番を見ると
10498号車のままです。
アルピコ交通社内移籍組を捉える事ができました。