QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

今週の「週刊ダイヤモンド」

2011年01月31日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:08  | Comments(0) | 簡単な経済学
毎週、月曜日に発行されるビジネス誌に「ダイヤモンド」と「東洋経済」がありますが・・・
今週の「ダイヤモンド」が、ホテル特集でした。
高級ホテルからビジネスホテルまで、様々な特集が・・・。
特に、ビジネスホテルでは、都心部で猛烈な勢いで開発を進めているAグループ、私の友達が好きなDグループ、県内が発祥のR・Iグループ、格安でガードが堅いTグループ。この4チェーンは利用した事がありますので、特に目を引きます。

ちなみに、明日のテレビ東京の「ガイアの夜明け」はJAL破綻後の1年を追った内容のようです。こちらも、見てみたいと思います。  


昨年の写真の整理12月27日、新宿高速BTにて。

2011年01月30日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:33  | Comments(0) | 山梨交通
昨年の写真も年末に新宿高速BTで撮影した写真に移ります。
山梨交通C763号車(山梨200か・441)セレガ  


今日のアルペン諏訪号、1月29日

2011年01月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:40  | Comments(0) | 諏訪バス
今日は、定期通院でした。なかなか起床する事ができず、予約時間に遅れてしまいました・・・。
という事で、今日のバスチェックは16:00茅野発の大阪行き「アルペン諏訪号」です。
39641号車(諏訪230あ・641)にて運行です。
非公式側後ろから。  


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて④

2011年01月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:23  | Comments(0) | 京浜急行
昨年の12月27日に、品川駅で撮影した写真を整理していきます。
京成電鉄3400形
東京都交通局(都営地下鉄浅草線)5300形

この線区を使用すれば、成田空港~羽田空港が電車1本で行かれます。できる事なら、「スカイライナー」の様な指定席型超特急を運行してほしいですね。  


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて③

2011年01月27日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:59  | Comments(0) | 京浜急行
12月27日撮影の写真の整理を続けます。
1000形ステンレス車
1000形  
タグ :京浜急行


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて②

2011年01月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:05  | Comments(0) | 京浜急行
昨年撮影した写真の整理を続けます。
2100形
2100形同士のすれ違いも・・・。  
タグ :京浜急行


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて

2011年01月25日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:47  | Comments(0) | 京浜急行
京浜急行で品川に戻ってきた後は・・・駅撮りです。
800形
1500形
濃い赤に白線が古めかしさを感じさせます。  
タグ :京浜急行


昨年の写真の整理。12月27日「ショートトリップ」②

2011年01月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:15  | Comments(0) | 京浜急行
JRで久里浜へ行った後は、京浜急行ですぐに戻ります。
快特・青砥行き600形
(最近は車体更新工事が行われ運転席下にスリット文字で600と入るようになりました)
運転台の後ろに「かぶりつき席」があります。
助手席側(右側)を陣取り品川まで。
少し光ってしまいましたが・・・「パタパタ式」の出発案内が健在でした
(京急久里浜駅にて)品川駅などはLED化されていますが・・・。
吊皮が写ってしまったのはお許しを。別の600形更新車の液晶モニター。  
タグ :京浜急行


今冬の、白鳥。

2011年01月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:48  | Comments(0) | 自然
この冬も、諏訪湖に白鳥がやってきています。
鳥インフルエンザの影響もあり近づかないようにとの看板がありました。
横河川周辺は薄氷がはっていました。
氷の上をちょこちょこ歩く姿も・・・。
  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス1月22日

2011年01月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:53  | Comments(0) | 京王バス
今日は、休みが取れたので・・・(普通は出勤日でした)
先週見逃した大河ドラマの再放送を見たあと、ぶらぶらと出かけました。
高速バスのチェックは、14:30発の3818便です。
京王バス東60502号車(品川200か12-80)でした。
バスや電車で最近出かけていないなと、思いました。  


昨年の写真の整理、12月27日「ショートトリップ」

2011年01月21日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:50  | Comments(0) | JR東日本
昨年の12月27日の写真を続けます。
都営バスで錦糸町駅に出たあと・・・。
留置中のE257-500房総特急仕様。
錦糸町から逗子までE217系の11両編成
逗子から久里浜までは増結編成の4両編成。
久里浜駅
ショートトリップといいつつ、すぐに折り返すのですが・・・。  


昨年の写真の整理、12月27日

2011年01月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:25  | Comments(0) | 東京のバス
12月26日は、コンサートを見て27日は少し乗り旅に。
日本橋浜町のビジネスホテルからの出発でしたので・・・
都営バスで錦糸町駅へ。R-L647(臨海)足立200か18-45
に乗りました
幕車も少ないながらも・・・。(錦糸町駅にて。)  


昨年の写真の整理、12月26日

2011年01月19日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:54  | Comments(0) | 松本電鉄
昨年の写真の整理を続けていきます。
12月26日、27日にアンジェラアキさんのコンサートのため、上京しました。
行き行程は前述済の為省略します。
双葉SA休憩中に、
松本からの松本電鉄10891号車(松本200か・682)
②号車にアルピコハイランドバスの29044号車(松本200か・・39)  


昨年の写真の整理、12月12日⑥

2011年01月18日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:38  | Comments(0) | 信南交通
昨年の写真の整理を急ピッチで進めます。
12月12日編は、会社の出張がらみでしたので、たくさん写真は撮影していませんでしたので、これで終われます。
信南交通557号車(松本200か・557)
この日は13:30発の3615便で帰路についています。
再掲
当日乗車のエアロエース736号車  


昨年の写真の整理、12月12日⑤

2011年01月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:23  | Comments(0) | 京王バス
まだまだ、昨年の12月12日撮影の写真の整理を続けます。
京王電鉄バス51009号車(練馬200か23-68)松本線、Sクラスシート搭載車  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス1月16日

2011年01月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:27  | Comments(0) | 京王バス
今日は、またいつもの時間に家を出ました。
休日は、お昼近くまで寝ていてそれから出かけるというパターンになっています。
13:50岡谷駅発3816便は、
京王バス東50705号車(品川200か17-51)で運行でした。
昨夜から岡谷市内は結構、雪が降りました。  


昨年の写真の整理、12月12日④

2011年01月15日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:54  | Comments(0) | 富士急行
昨年の12月12日撮影の写真の整理を続けます。
富士急行Y2102号車(富士山210あ21-01)ガンダムラッピング
富士急ハイランドの塗装も目を見張ります・・・。  


昨年の写真の整理、12月12日③

2011年01月14日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:22  | Comments(0) | JRバス関東
昨年撮影した写真の整理を続けていきます。
JRバス関東H657-98410(水戸22あ21-39)セレガ

そういえば、下諏訪にいたH657-97414号車は伊那に廃車留置されています。  


昨年の写真の整理、12月12日②

2011年01月13日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:30  | Comments(0) | エアロキング
去年の12月12日に撮影した写真の整理を続けます。
JRバス関東D674-05501(足立200か11-79)プレミアムドリーム号
プレミアム昼特急として運行です。
白い車体は、露光が難しいですね・・・。  


昨年の写真の整理、12月12日

2011年01月12日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:09  | Comments(0) | JRバス関東
昨年撮影した写真から12月12日の写真から。
H654-08422(袖ヶ浦230あ・822)エアロエース(東京駅八重洲口にて)
つばめマークの上になのはな号のシールが貼られています。