QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

今日は、東京。エコプロダクツ2010

2010年12月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:32  | Comments(0)
今日は、エコプロダクツ2010という展示会に。
ビッグサイトで行われました。
タイヤメーカーのダンロップのブースには派手なラッピングのプリウスが・・・。
本家、トヨタ自動車のブースにはプラグインのプリウスの切断されたものが展示されていました。
出展社の一員でしたのであまり長い時間みて歩くことはできませんでしたが・・・。  


東京出張、その後の悲劇。

2010年12月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:20  | Comments(0)
新宿行きの、高速バスが少し?遅れた後、新宿駅のりんかい線直通の埼京線乗り場に上ってみると、遅れが・・・しかも、りんかい線に直通運転をしていない・・・。
今日に限って、なんてこった・・・と思ってしまいました。明日の、朝の足を考えて、大井町のビジネスホテルだったので、1本でいけると思ったのですが・・・。不運は続きました。大崎で乗り換えしましたが、唯一の救いは車内が、がらがらだったことでしょうか・・・  


今日は、東京出張。

2010年12月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:30  | Comments(0) | 京王バス
今日から、東京に出張です。
通常業務を終えた後、中央高速バスにて。
駒ヶ根車庫17:52発の3630便。
いつも通り、中央道辰野からの乗車ですが、19:09やってきました。(定時18:44発)実に25分遅れ。この時間は、国道153号線が混むのです。
来たバスは・・・
京王電鉄バス60504号車(品川200か20-75)
京王バス東に運行委託の車両です。
双葉の高速バスブースに止まりました。
新宿到着は、21:51着(定時21:35)少し取り戻しました。

その後、まだまだ、悲劇は続きます・・・。  


11月13日、上野駅にて。「ひたち」

2010年12月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:20  | Comments(0) | JR東日本
11月13日に、上野駅で撮影した写真を。
E653系「フレッシュひたち」
先頭車同士の連結部分を。
堂々の12両編成です。
車内も比較的きれいです。  


11月13日、上野駅にて。

2010年12月08日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:18  | Comments(0) | JR東日本
すこし違う、視点で。
広小路口方面から中央改札上に、酉の市の垂れ幕が。今年は一の酉が11月7日、二の酉が11月19日でした。
夜の上野駅「正面口」
同じく「広小路口」たまには、違う視点もいいかなぁと思いました。  


11月13日、東京にて。

2010年12月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:48  | Comments(0)
11月の中旬に上京をした時の写真を。
ちょうどAPECのため、JRの駅構内のコインロッカーと
自販機横の中が見えにくい空き缶入れがすべて使用中止になっていました。
ただ、会社によって温度差があった様で、京王沿線(井の頭線)は、コインロッカーが使えました。
あまり成果のなかったような会議ですが・・・。
影響がこんなところにも出ていました。  


信州まつもと空港にて。信州ウイングライナー

2010年12月06日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:24  | Comments(0) | 川中島バス
先般、12月いっぱいで運行休止と新聞発表・正式発表、そして先輩諸氏のブログにもありました、信州ウイングライナー(長野~信州まつもと空港)を。
40411号車(長野200か・411)
これも、36人乗り?から、ショートのセレガかエアロエース、または「花バス」みたいにマイクロバスにダウンサウジングしてみたらと思います。
アルピコグループ各社も経営再建中とはいえ、節操がないと思います。
長野県の考えも甘かったのでしょうが・・・。
このラッピングも結構お金がかかっているのでしょう。
川バスの負担でしょうか?それとも、長野県がお金を出しているのでしょうか?
税金が使用されているとしたら、無駄使い極まりないと思います。  


信州まつもと空港にて。12月5日

2010年12月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:08  | Comments(0) | FDA
14:30の中央高速バスをチェックした後、信州まつもと空港へ。
福岡からの204便を撮影に。赤の1号機JA01FJでした。
逆光ですので・・・また、外壁の工事中で足場が組まれていました。
出発はスカイパークから。
西日ですので、黄味がかかってしまいます。
  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス12月5日

2010年12月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:36  | Comments(0) | 京王バス
今日は、日曜で休みでしたが・・・。
バスのチェックは、昨日と同じ、岡谷駅14:30発中央高速バス3818便。
京王バス東60251号車(品川200か・617)
京王バスもセレガの新型を入れてほしいです。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス12月4日

2010年12月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:23  | Comments(0) | 京王バス
今日は、定期の通院だったため・・・。
といいつつ、風邪をひいたらしく、のどが痛く、咳が出ます。
会社で何人かゴホゴホ咳をしていたのでうつされたかなと思います・・・。
バスのチェックは、中央高速バス3818便(岡谷駅14:30発)
京王バス東50161号車(品川200か・553)
2001年登録のエアロバスです。  


11月13日、上野駅にて。

2010年12月03日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:59  | Comments(0) | JR東日本
11月13日に上京した際に上野駅で撮影した写真を。
高崎車両センター211系C11編成。
浦和電車区E233系1000番台181編成。
北斗星待ちの間に撮影をしました。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス12月2日。

2010年12月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:15  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、朝から諏訪市へ所用で出かけました。
9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便を。
H657-97414号車(諏訪200か・・12)97年登録のセレガですが、12月車検の為去就が注目されます。下諏訪にいた98年登録のエアロバスが廃車されている事を考えると、このセレガも廃車の可能性も・・・。  


11月30日、東京へ。

2010年12月01日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:33  | Comments(0) | 特急列車
昨日、東京へ出かけました。IS03で撮影した写真を。
あずさ2号を東京駅にて。M203+M115の11両編成でした。
帰りは、
中央高速バス3819便。JRバス関東H658-03413(諏訪200か・・13)
念願の?UD西工ボディー車乗車です。
少し、エアロエースより揺れる(はねる)のが気になりました。
夜は、やはりコンデジ並みに手ぶれが・・・。