QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

FDA203便のテイクオフ

2010年11月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:32  | Comments(0) | FDA
10月31日、福岡からのFDA204~203便は、オレンジの5号機(JA05FJ)だった事は、前に書きましたが・・・。
テイクオフの写真を・・・
カメラが、うまくシャッターが落ちてくれませんでしたが・・・。

PS、明日から、また旅に出かけます・・・。今度は、近場で済ませますが・・・。  


FDAのスケールモデル

2010年11月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:57  | Comments(0) | FDA
10月31日に、松本空港での「お買い物」をしました。
TAMIYA製FDAのERJ170の1/100のスケールモデルです。
定期便で搭乗した事があるJA02FJ
しっかりとスポンジに包まれています。
18900円するだけの事はあります。  


10月31日、信州まつもと空港にて②

2010年11月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:20  | Comments(0) | 松本電鉄
10月31日にFDA162便を見送った後、欲しかった商品を、空港内の売店で購入し、駐車場へ行ったときに、
10331号車(松本200か・571)
そういえば、
リアの広告は、岡谷のうなぎの銘店「観光荘」のものです。
松本市深志に支店ができました。
岡谷川岸本店のものは、諏訪バスで見た気が・・・。  


信州ウイングライナー

2010年11月08日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:52  | Comments(0) | 川中島バス
川中島バスの40411号車
この度、「信州ウイングライナー」に愛称が変更されました。
FDAのJA01FJのラッピングの下の言葉とガラスの上に「Wing Liner」の文字が入りました。  


今日の高速バス、2題

2010年11月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:58  | Comments(0) | 京王バス
今日は、いい天気でした。といいつつ、だいたいいつもの時間に出かけ、
13:50発の新宿行き中央高速バス3816便 京王バス東51002
(品川200か22-17)今日も、このエースに当たりました。
そのあと、16:00茅野発のアルペン諏訪号は、
30634号車(松本200か・282)
おまけ
下諏訪町湖浜のイチョウ並木。  


9月の旅行の総括

2010年11月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:40  | Comments(0)
さて、9月10日~12日の旅行を総括します。
松本~新宿線に導入された「Sクラスシート」に乗車し、
引退が予定される、B747-400に搭乗しました。
その後、国内旅行業務取扱管理者試験を受験し(結果は、散々たるものでしたが・・・。)帰りも、JRバス関東のエアロエースに乗車し、

前回の北斗星乗車の「現実逃避の旅」に続く、旅となりました。
「葬式鉄」ではないですが「ラストフライト」に間に合いました。

仕事で、少しストレスをためているのも事実です。
休みが、思ったほど少ないので、以前みたいに出かける事ができません。それもストレスになっている要因の一つでしょうが・・・。

次なる旅のプランがありますので、また、息抜きに行きたいと思います。  


9月12日、双葉SAにて。

2010年11月06日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:00  | Comments(0) | 松本電鉄
9月12日帰路途中、双葉で休憩中の写真を。
松本電鉄10995号車(松本200か・726)セレガハイブリッドと
②号車に入っていた
アルピコハイランドバスの25086号車でしょうか?(松本200か・493)
最近は、旧ハイランドバスの車両が松本~新宿線の応援に入ることも多いようです。

長々とお送りしました旅行記も、終了いたします。
明日、総括をしたいと思います。  


9月12日、新宿高速BTにて。

2010年11月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:02  | Comments(2) | 山梨交通
9月の上京記も、もうそろそろ終わりにいたします。
山梨交通C751号車(山梨200か・386)
リアの行き先表示のLEDの位置が面白いですね。
この日の②号車はフジエクスプレスの貸切仕様セレガSHD
T2634号車(品川230あ26-34)
フジエクスプレス車はトイレ無ですが貸切用SHDです。
機会があれば、乗ってみたいと思います。  


ニューなのはな

2010年11月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:05  | Comments(0) | ジョイフルトレイン
昨日(11月3日)に、岡谷駅に幕張車両センターの「ニューなのはな」が停泊していました。
塩尻方に運転士さんか車掌さんが待機していましたが、
「手歯止使用中」の札が。
485系のジョイフルトレインです。「上尾市民号」としての運行でした。
  
タグ :JR東日本


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス11月3日

2010年11月03日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:11  | Comments(0) | 京王バス
今日は、中央高速バス3816便(13:50岡谷駅発)を。
51002号車(品川200か22-17)
シート配列は9+9列最後尾トイレですが、京王電鉄バスに導入されている、Sクラスシート搭載車と同じような、ゆったりトイレかはわかりませんでした。
  


9月11日、JAL540便。

2010年11月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:10  | Comments(0) | JAL
9月11日の、旅行記を先に終わらせてしまおうと思います。
間もなく、引退のJALのB747-400Dの機内。2階席を予約しました。
3列+3列の座席が並びます。
JA8084を羽田到着後
同機を6月1日に新千歳空港に停泊していた時の写真を。  


10月31日、信州まつもと空港にて。

2010年11月01日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:08  | Comments(0) | FDA
昨日、信州まつもと空港で撮影した写真を。
オレンジの5号機ERJ175(JA05FJ)
ERJ175は航空法の型式証明ではERJ170-100STDとなります。
静岡みかんのオレンジでしょうか。