QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

中央高速バス 4月20日

2013年04月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:18  | Comments(0) | JRバス関東
4月20日に撮影した高速バスの写真をもう一つ。
岡谷駅13:00発の中央高速バス3814便
JRバス関東 H654-08401号車(諏訪200か・・16)
BKG代エアロエース

  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス4月6日

2013年04月06日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:42  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、定期通院でした。バスのチェックは病院に行く前、9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便
JRバス関東 H654-08403号車(諏訪200か・・17)
2008年導入のエアロエースです。
下諏訪のエアロエースで広告入りはこの車両のみです。
今日は、岡谷駅からのお客さんもいました・・・。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月23日

2013年03月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:37  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、土曜日何とか会社は休みでしたが病院を2院3科かけもちしました。
バスのチェックは9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便
JRバス関東 H654-08404号車(諏訪200か・・18)
2008年登録のエアロエース
今日は「ハイウェイバスドットコム」で見たところ、満席でした
岡谷からのお客さんもいたようでした  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月10日

2013年03月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:49  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、休日でしたが午後から出かけました。
バスのチェックは、13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便
JRバス関東 H654-09403号車(諏訪200か・・14)
2009年登録 エアロエース
今日は、雨の中の撮影でした。  


JRバス関東 中央道支店

2013年03月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:24  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、午前中休日出勤でした。
JRバス関東の中央道支店(伊那)前を通ると
旧東急バスのノンステップ車が3台
エアロミディノンステップの姿もありました。

公道から撮影させていただきました。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月2日

2013年03月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:13  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、休みでした。定期通院で病院を2軒「かけもち」をしながらバスのチェックを。
13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便
JRバス関東 H654-08402号車(諏訪200か・・15)
2008年登録のエアロエース
久しぶりのJRバス関東運行便をチェックできました。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス2月9日

2013年02月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:17  | Comments(0) | JRバス関東
今日から3連休。ですが、定期通院日でしたので時間をみてバスのチェックを。
13:00岡谷駅発の3814便
JRバス関東 H654-08402号車(諏訪200か・・15)
2008年登録のエアロエース
岡谷からのお客は見た感じ無し?でした。
増車もありませんでした。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス1月26日

2013年01月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:37  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、「何とか」仕事は休みでしたが定期通院でした。
バスのチェックは13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便
JRバス関東 H654-08401号車(諏訪200か・・16)
この時間は増車もなく・・・
1号車のみの運行でした。
  


今日は・・・・

2013年01月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:41  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、一足先に仕事初めでしたので(本当は月曜日が仕事初めでしたが)バスのチェックは無しです。
4日の金曜日に通院前に撮影したものを。
岡谷駅9:10発の中央高速バス3810便を。
JRバス関東 H654-08403号車(諏訪200か・・17)
2008年導入のエアロエースです。
下諏訪では唯一リアに広告が入っています。
  


中央道支店にて。

2012年12月08日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:04  | Comments(0) | JRバス関東
今日は・・・やり残した仕事があったため、午前中病院に行った後出社。
仕事も早々に切り上げ、明るいうちに帰る事ができました。
帰りにJRバス関東の中央道支店前を通ると・・・
長野県のオレンジリボン(児童虐待防止)キャンペーンラッピング車
L538-00508号車(松本200か・863)
JRバス関東バージョンは初めて見ました。驚)
バスの位置と撮影場所の関係で・・・
L538-00509号車(松本200か・850)
草津温泉線に使用されている H651-04422号車(群馬200か・637)
「プレミアムコーチ」シート廃止(減便)に伴う改造と思われます。
(JRバス関東HP公表済・・・)
道路から見たところ、車内はシートが取り外されていました。
JRバス関東標準の公式側9列+トイレ、非公式側11列シートに改造されるものと思われます。

おことわり)公道よりの撮影  


今日は・・・。

2012年11月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:49  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、久しぶりに土曜日の出勤日でした。
過去に撮影した写真から「お蔵入りしていた写真」を
JRバス関東中央道支店で改修を受ける「気仙沼線BRT」用車両
残念ながら、この後姿のみです。
また、別の日には
元東急バス車を改修中・・・
夜行高速仕様のエアロクィーン。
塗装とバンパーが・・・。この後どうなったのかはわかりませんが・・・。

いずれの写真も、営業所まえの公道より撮影。  


中央高速バス 10月6日

2012年10月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:08  | Comments(0) | JRバス関東
昨日から明日までは、体育の日を含んだ3連休です。
昨日は定期通院日でした。バスのチェックは9:10岡谷駅発の3810便
JRバス関東 H654-08403号車(諏訪200か・・17)
そう言えばリアに信州霧ケ峰高原 別荘地「ビバルデの丘」の広告がラッピングされてから初めての撮影になります。
この時間は、1台にての運行でした。
岡谷駅から2、3人の乗客があったようです。  


7月29日、東京駅にて⑤

2012年08月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:25  | Comments(0) | JRバス関東
もう少し、東京駅で撮影した写真の整理を続けます。
JRバステック BT0403号車(足立200か11-19)
龍ヶ崎ニュータウン行き
いすゞガーラです。
 
JRバス関東の100%子会社です。  


7月29日、東京駅にて④

2012年08月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:40  | Comments(0) | JRバス関東
さて、もう少し7月29日に上京した時の写真の整理を続けます。
JRバス関東 H654-07415号車(土浦200か12-75)
2007年登録のサブエンジン式エアコン車
H654-08425号車(足立200か20-09)
2008年登録の直結エアコン車
H654-08413号車(いわき200か・262)
「がんばっぺ いわき」のシールがついています。
H654-09406号車(袖ヶ浦230あ・906)
3スパントランクの為、直結エアコン車が多く採用されました。
(基本的に1つは業務用として使用していることが多いため乗客用を少しでも広くしようという配慮でしょう)

以上、エアロエースをまとめて・・・。JRバス関東編でした。  


7月29日、東京駅にて③

2012年08月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:30  | Comments(0) | JRバス関東
まだまだ、7月29日に東京駅で撮影した写真の整理を続けます。
JRバス関東編です。
H657-11402号車(足立200か25-03)
楽座シートのLKG代セレガ
ドアにPCSのシールがついていました。
H657-11409号車(水戸200か12-46)
こちらは、公式側10列+トイレ、非公式側12列のシートの様です。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス8月19日②

2012年08月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:07  | Comments(0) | JRバス関東
さて、19日は、某カー用品店に行く前にも13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便をチェックしていました。
①号車はJRバス関東 H654-08402号車(諏訪200か・・15)
②号車はアルピコハイランドバス 26095号車(松本200か・536)
ガーラのSHD 11列シート車です
ちなみにJRバス関東のエアロエースは非公式側が11列シートなのでトイレつきを選ぶか、SHDを選ぶか究極の?選択になります。  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス7月21日

2012年07月21日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:43  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、土曜日。会社は休みでしたが定期通院でした。
バスのチェックは病院に行く前に、岡谷駅9:10発の3810便
JRバス関東 H654-08404号車 (諏訪200か・・18)
2008年登録のエアロエースです。
諏訪営業所にはエアロエースが集中配備されていますのでJRバス関東担当便は通常はエアロエースが入ります。
  


今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス6月9日

2012年06月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:44  | Comments(0) | JRバス関東
今日は・・・、土曜日で会社は休みでしたが、定期通院の為出かけました。
今日も、病院を2つ渡り歩きます・・・。
この時期特有のアレルギー症状が出てしまったので皮膚科クリニックに行った後、いつもの総合病院へ。
バスのチェックは、13:00岡谷駅発の中央高速バス3814便
JRバス関東 H654-09403号車(諏訪200か・・14)
JRバス関東便をチェックする時はこの車両が多い気がします・・・。
「梅雨入りしたとみられる」 と発表され、バス撮りには少し苦労する時期になりました。
  


6月2日の中央道支店

2012年06月03日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:05  | Comments(0) | JRバス関東
昨日、6月2日は休みでしたが、午後から会社に行ったため昼間のJRバス関東の中央道支店を撮影する事ができました。
東武バスグループからの譲渡車と思われる日野ブルーリボン・ワンステップバスが2台いました。
その隣には、旧古河営業所所属のM521-94312号車がナンバーを外された状態で留置されていました。
車齢的にも廃車の運命でしょうか・・・。
整備工場内には旧川崎市バスのいすゞキュービックが入庫していました。  


4月15日、諏訪湖SAにて。

2012年04月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:13  | Comments(0) | JRバス関東
さて、昨日駒ヶ根で中央高速バスを撮った後、高速をドライブしていると、JRバス関東のエアロキングを発見。名古屋線(中央ライナー)なら、諏訪湖SAで休憩・乗務員交代と思い先回り・・・。
D674-02505号車(足立200か・579) 2002年登録のエアロキングです。
中央ライナー2号 3列シートの「ドリーム号」仕様車です。
JRバスのエアロキングも乗ってみたいと思いますが・・・。