QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

定点観測。京王バス

2010年04月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 18:37 | Comments(2) | 京王バス
ちょっと、時間帯を変えて。
13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便を。
定点観測。京王バス
昨日、4月27日は、50161号車(品川200か・553)でした。
定点観測。京王バス
今日は、50612号車(品川200か16-52)でした。
社番から判別すると導入に5年の開きがあります。
50612号車はナンバーの上に穴が開いていますので、JRバス関東みたいに、車間距離を感知するレーダーが付いていると思われます。
いつから、レーダー付を導入するようになったのでしょうか?



同じカテゴリー(京王バス)の記事画像
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月30日
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月21日
諏訪・岡谷線 中央高速バス3月16日
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月16日
3月7日 新宿高速BTにて
中央高速バス 3月9日
同じカテゴリー(京王バス)の記事
 今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月30日 (2014-03-30 20:28)
 今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月21日 (2014-03-21 20:38)
 諏訪・岡谷線 中央高速バス3月16日 (2014-03-18 03:18)
 今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス3月16日 (2014-03-16 20:19)
 3月7日 新宿高速BTにて (2014-03-12 03:12)
 中央高速バス 3月9日 (2014-03-10 03:10)

この記事へのコメント
東にはあって電鉄には無い装備なんですよね~、これ。
2004年式車やK50610号車には無く、K50611号車にはあるので、
ここから装備されたものと思われます。
Posted by 湯 at 2010年04月30日 19:36
>湯さん、こんばんは。
ありがとうございます。電鉄にはないんですかぁ。
京王バス東、京王電鉄バスで一緒に車両導入していて仕様とか一緒かと思っていました。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 2010年05月01日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。