QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

伊予鉄道「オレンジライナー号」

2010年04月27日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:52 | Comments(2) | 伊予鉄道
24日(土)新宿発の、「オレンジライナー号」松山・八幡浜行きを。
伊予鉄道「オレンジライナー号」
①号車、5195号車(愛媛200か51-95)
伊予鉄道「オレンジライナー号」
②号車、5183号車(愛媛200か51-83)
伊予鉄道「オレンジライナー号」
伊予鉄道の現行セレガもJピラー付です。
唯一残念なのは、鉄ホイール+ホイルキャップ タイヤと言うところでしょうか・・・。
新宿19:10発→翌朝8:35八幡浜着です。



同じカテゴリー(伊予鉄道)の記事画像
2月2日 新宿高速BTにて①
11月25日 新宿高速BTにて⑪
6月16日、新宿高速BTにて⑤
4月29日、新宿高速BTにて。
11月14日、永福町にて②
同じカテゴリー(伊予鉄道)の記事
 2月2日 新宿高速BTにて① (2014-02-26 02:26)
 11月25日 新宿高速BTにて⑪ (2013-01-28 23:54)
 6月16日、新宿高速BTにて⑤ (2012-07-13 23:52)
 4月29日、新宿高速BTにて。 (2012-06-23 23:38)
 11月14日、永福町にて② (2010-12-24 22:25)

この記事へのコメント
このホイールキャップって初代セレガの頃に設定があったのと同じやつですよね??
まさかそれを履いてる新型セレガが居るとは・・・・(汗
Posted by 湯 at 2010年04月29日 07:15
>湯さん、こんばんは。
そうなんですよ~、HINO純正のホイールキャップですね。
京王もエアロバス中心に鉄ホイールですよね~。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 2010年04月29日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。