飯田線 313系
2010年03月18日
諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:02 | Comments(2) | 普通列車
普通列車シリーズ。飯田線用313系3両編成です。
飯田線1日2往復と3525M~3524Mみすず号で長野まで1往復運行します。
中央西線松本口にも2両編成があります。
飯田線の119系やJR東日本の115系も老朽化が進んでいますので、どうせなら、性能の良い313系にしてほしいですね。
JR東日本も“買い入れ”で、313系を115系の置き換えで導入してみてはいかがでしょう?
中央西線松本口にも2両編成があります。
JR東日本も“買い入れ”で、313系を115系の置き換えで導入してみてはいかがでしょう?
この記事へのコメント
特急伊那路号とは違うんですね。伊那路号には温田~豊橋間を最近乗りました。乗り心地良かった~
Posted by きのひろ暮し at 2010年03月19日 21:28
>きのひろ暮らしさん こんばんは。
特急「伊那路」は、373系という特急型車両が使われます。こちらも、平成7,8年の製造なので性能、乗り心地は良いかもしれませんね。JR東海は結構乗り心地にも気を使っているようですね。
特急「伊那路」は、373系という特急型車両が使われます。こちらも、平成7,8年の製造なので性能、乗り心地は良いかもしれませんね。JR東海は結構乗り心地にも気を使っているようですね。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記
at 2010年03月19日 22:09
