号外
2010年02月28日
諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:22 | Comments(0)
今日は、岡谷市内に出かけ、某コンビニエンスストアーに寄ったところ、長野日報の号外が発行されていました。
スピードスケート女子団体パシュート(追い抜き)で、茅野市出身の小平奈緒さんが出場し見事銀メダルを獲得したためです。
オリンピックもメダル獲得が、銀:3、銅:2 とまずまずの結果でした。
しかも、メダルを獲得した選手がすべて「日本スケート連盟」の選手でした。
スキー、カーリングなど、みなさんいい所まで行ったのですが・・・。
一時期ほど、日本の力が無いですね~。
特に、信州はウインタースポーツが盛んなところです。茅野市や岡谷市、松本市は、国際連盟公認スケートリンクがあり、また、あっちこっちにスキー場があります。12年前には、冬季オリンピックが行われた都市です。
バカな民主党議員が事業仕分けで「スポーツ関連の補助金を減らす」という事を言っています。正直言って、このバカな民主党議員は、「不用意に事業の廃止・凍結を主張する方には将来、歴史の法廷に立つ覚悟はあるのか」という、ノーベル化学賞受賞学者の野依良治先生の言葉にあるように将来、日本のスポーツ振興や科学振興に責任がとれるのでしょうか?。
スピードスケートのメダリストを出した、日本電産サンキョーの永守会長のように「行くからには一番上をめざしてこい!!メダルをとったらポケットマネーからボーナスを出してやる」というような、豪快さも必要かもしれません。(実際は特別ボーナスの半分はサンキョーから、半分は永守会長のポケットマネーから、らしいですけど。)
長野県内企業ももっと、スポーツに力を入れていってほしいですね。グランセローズや山雅FCだけでなく。
小平奈緒さん、おめでとうございます。 ですね・・・。
スピードスケート女子団体パシュート(追い抜き)で、茅野市出身の小平奈緒さんが出場し見事銀メダルを獲得したためです。
しかも、メダルを獲得した選手がすべて「日本スケート連盟」の選手でした。
スキー、カーリングなど、みなさんいい所まで行ったのですが・・・。
一時期ほど、日本の力が無いですね~。
特に、信州はウインタースポーツが盛んなところです。茅野市や岡谷市、松本市は、国際連盟公認スケートリンクがあり、また、あっちこっちにスキー場があります。12年前には、冬季オリンピックが行われた都市です。
バカな民主党議員が事業仕分けで「スポーツ関連の補助金を減らす」という事を言っています。正直言って、このバカな民主党議員は、「不用意に事業の廃止・凍結を主張する方には将来、歴史の法廷に立つ覚悟はあるのか」という、ノーベル化学賞受賞学者の野依良治先生の言葉にあるように将来、日本のスポーツ振興や科学振興に責任がとれるのでしょうか?。
スピードスケートのメダリストを出した、日本電産サンキョーの永守会長のように「行くからには一番上をめざしてこい!!メダルをとったらポケットマネーからボーナスを出してやる」というような、豪快さも必要かもしれません。(実際は特別ボーナスの半分はサンキョーから、半分は永守会長のポケットマネーから、らしいですけど。)
長野県内企業ももっと、スポーツに力を入れていってほしいですね。グランセローズや山雅FCだけでなく。
小平奈緒さん、おめでとうございます。 ですね・・・。