QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

500系 のぞみ 引退。

2010年02月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:49 | Comments(2)
500系新幹線が東海道・山陽新幹線の「のぞみ」運用から、今月いっぱいで引退します。
それに伴い、名古屋→東京を「のぞみ6号」に乗ってきました。
500系 のぞみ 引退。
500系W8編成です。
500系 のぞみ 引退。
見づらいですが、500系16両編成車内のご案内 です。
500系 のぞみ 引退。
少し丸みを帯びた車内だとわかります。
普通車のE席(2列シートの窓側)でしたので快適でした。N700系と遜色ない乗り心地でした。

東京駅は「撮り鉄」でいっぱいでした。(名古屋はあまり混んでいませんでした。)
500系 のぞみ 引退。
「のぞみ29号」で博多へ引き返します。ホームの0029の数字は、29Aを示します。
短縮編成になっても、山陽新幹線区間で「こだま」として走ります。
今後も第二の人生?をしっかり歩んでほしいと思います。



この記事へのコメント
 はじめまして。500系ですね。これについては、恨み辛みのオンパレードです。なぜかというと、500系が定期列車で1回も静岡駅や浜松駅に止まらないまま撤退してしまったからです。せめて、のぞみから撤退してもひかり号の運用に入ってから撤退してほしかったです。時代の流れとはいえ、許せません。これからはゆっくりと走るでしょう。
Posted by 地方局マニアのつか地方局マニアのつか at 2010年03月03日 11:43
>地方局マニアのつかさん。
こんにちは。はじめまして。
500系もったいないですよね。ただ、過去700系の大量増備、N700系の大量増備と続きましたのでやむをえない感があったのかもしれません。500系はJR西日本が開発したので、東海道新幹線撤退は、その辺の事情があるのかもしれません。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 2010年03月03日 17:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。