QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

最近のノートパソコンって・・・。

2010年01月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 02:33 | Comments(0)
サブで使っているノートパソコンがどうしても、立ち上がりが遅く、イライラするので、新しいものに買い換えました。
本当は、1月22日・23日に2010春モデルが出る(出た)のですが、狙っていたモデルがそんなにスペックアップされていなかったので、最終在庫処分になっていた2009冬モデルにしました。
富士通のFMV-NFE40です。
最近のノートパソコンって・・・。
最新の2010春モデルですとFMV-NFG40になりますが、カタログスペックではCPUが少し良くなっているのと、消費電力が少し省電力になっています。あまり大きな違いがなかったので、一個前のモデルで妥協?しました。

カタログを見ていて、最近のノートパソコンのディスプレイにLEDバックライトの液晶がのっている事に気付きました。だいぶ、増えてきたのでしょうか・・・。

富士通はUMPC(ウルトラモバイルパソコン)を、春モデルから日本国内製にしました。
私が、旅行などの際に持ち出す富士通のUMPCは中国製です。

メインに使っているデスクトップは、ブランド名が消えてしまう「SOTEC」です。オーディオの「ONKYO」に統一されてしまいます。「SOTEC」は、箕輪のキョウデンの子会社だった時期もありましたが、「ONKYO」に株式を売却しました。「SOTEC」も前から日本製にこだわっていた会社です。

今、日本国内生産に「原点回帰」するところと、経費削減のため中国やマレーシア、ベトナムなどへ出ていく(EMS外注に出す)ところと別れてきています。日本製だから良い、海外製だから云々ということは、ほとんど無くなってきていますが、製造不況の中、少しでも国内雇用を創出してほしいものです。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。