今日も、観光用活躍。
2010年01月03日
諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:47 | Comments(3)
今日は、新宿~諏訪岡谷線に、観光用が投入されていました。
岡谷駅発13:50発3816便に投入です。
フジエクスプレスT2737号車(品川230あ27-37)
Resort53なので53人乗り(多分補助席込)でしょうか?
夕方、17時過ぎに諏訪バスの岡谷車庫にもう一台SHDのセレガがいました。多分フジエクスプレスだと思います。
友人との約束があったので、確認とれませんでしたが・・・。
以下は、業務連絡です。
湯さんのブログにガーラさんから「朝日観光のカタログカラーのセレガ」がいたとありましたが、多分これでしょう。
ショートのセレガです。車庫の中のため、こんな写真ですが・・・。
ナンバーは「松本230あ114」です。[ASAHIKANKO BUS」と文字が入っているように見えます。
フロントも「朝日観光」の文字が入っています。
ご参考までに・・・。
岡谷駅発13:50発3816便に投入です。
夕方、17時過ぎに諏訪バスの岡谷車庫にもう一台SHDのセレガがいました。多分フジエクスプレスだと思います。
友人との約束があったので、確認とれませんでしたが・・・。
以下は、業務連絡です。
湯さんのブログにガーラさんから「朝日観光のカタログカラーのセレガ」がいたとありましたが、多分これでしょう。
ナンバーは「松本230あ114」です。[ASAHIKANKO BUS」と文字が入っているように見えます。
フロントも「朝日観光」の文字が入っています。
ご参考までに・・・。
この記事へのコメント
おぉ~、こんな仕様になっていたんですね!!
画像アップありがとうございますm(_ _)m
朝日観光の車庫は松本より南なのでチェックに行けなくて全然知りませんでしたorz
画像アップありがとうございますm(_ _)m
朝日観光の車庫は松本より南なのでチェックに行けなくて全然知りませんでしたorz
Posted by 湯
at 2010年01月04日 10:21

今年もよろしくお願いいたします。
今日実家に帰ってきましたが、新宿発は本便のみの便もありましたが、
だいぶ続行を出しているようで上り便の伊那・信南の貸切車とは多くスライドしました。
現在、バス関東の昼行便車両は、子会社のバステックのガーラを元に作られています。
座席「楽座シート」も東名高速線・東名ライナーで長時間「楽」に「座」ることを念頭に設計されたものです。
実際、青春ドリームに使用する車両も中央道統括のエアロエースと大して変わりません。
信南の新エアロ(貸切車)はHPによると2台いるようで、写真には731号車が登場しています。
まとめてコメント付けさせていただきました。すいません(汗)
今日実家に帰ってきましたが、新宿発は本便のみの便もありましたが、
だいぶ続行を出しているようで上り便の伊那・信南の貸切車とは多くスライドしました。
現在、バス関東の昼行便車両は、子会社のバステックのガーラを元に作られています。
座席「楽座シート」も東名高速線・東名ライナーで長時間「楽」に「座」ることを念頭に設計されたものです。
実際、青春ドリームに使用する車両も中央道統括のエアロエースと大して変わりません。
信南の新エアロ(貸切車)はHPによると2台いるようで、写真には731号車が登場しています。
まとめてコメント付けさせていただきました。すいません(汗)
Posted by kara-yan
at 2010年01月04日 21:48

>湯さん。
こんばんは。解かりづらい写真ですみません。
>kara-yanさん。
今年も、よろしくお願いいたします。
そうですね、伊那、信南は貸切車も動員していましたね。
JRバス関東は、エアロキングの「青春ドリーム」仕様もありますよね、あと「青春ECOドリーム」とか、プレミアムとか色々出てきて、ある意味分かりづらいですよね・・・。
こんばんは。解かりづらい写真ですみません。
>kara-yanさん。
今年も、よろしくお願いいたします。
そうですね、伊那、信南は貸切車も動員していましたね。
JRバス関東は、エアロキングの「青春ドリーム」仕様もありますよね、あと「青春ECOドリーム」とか、プレミアムとか色々出てきて、ある意味分かりづらいですよね・・・。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記
at 2010年01月07日 00:13
