QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

バス型目覚まし時計。

2009年11月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:36 | Comments(5)
そういえば、以前「山梨県民の日」に行ったときに、富士急行のバス型の目覚まし時計を買ってきたのを、忘れていました。
バス型目覚まし時計。
観光バスのResort53のセレガバージョンです。
そういえば以前、アルピコハイランドバスでも出しましたね。多分、本棚の奥に入ってしまっているなと思いながら・・・。

以前、新宿の小田急バスの切符売り場をのぞいたら、エアロエースの「小田急箱根高速バス」の目覚まし時計もありましたので、衝動買いを・・・。これは、奥に入らず手前にあったので容易に探し出す事が出来ました。
バス型目覚まし時計。
バスグッズの中で、微妙な位置づけな物ですが、目に着いたら、コレクションに加えて行きたいと思います。
バス型目覚まし時計。
「山梨県民の日」に展示されていた富士急行のノンステップバス
F2962号車
バス型目覚まし時計。
山梨交通のボンネットバスも忘れずに・・・。



この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
小田急の目覚まし時計、自分も買いました。
集めだすとキリがないです(汗)
今日の岡谷線は上りは3台運行があったようです。
ちなみに一昨日、岡谷へ行きました。
Posted by こいち at 2009年11月29日 00:28
こいちさん、こんばんは。
ブログ拝見いたしました。諏訪・岡谷線は、始発の岡谷駅から利用の人って、少ないのですが、諏訪インター前、茅野~山梨県にかけての利用者が結構多いです。結構増車も多いですね。
あと、往復エアロエースに乗られたのですね・・・。JRバス関東は、ある程度規則性があって、入っていく車両が決まっているので、狙いやすいですよ。(定期検査で前のガーラの時もありますが・・・。)
それではまた~。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 2009年11月29日 20:30
こんにちわ
小田急バスの目覚まし時計でこのブログに来ました。
コレクションの中であると思いますが、コレクションを譲って頂く事は可能でしょうか。以前購入さいた物が、なくなり、最近小田急バスセンターでも廃盤で購入できず、失礼なメールですが、コメントを書きました。
Posted by おさだ at 2013年04月21日 23:43
>おさださん。
当時、なかなか「コレクション」的な価値もわからず自分用に1個しか購入しませんでした。大変申し訳ありませんが、お譲りすることはできません。
また、バスグッズの情報がありましたら情報交換をしていきましょう。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 2013年04月22日 23:42
こんばんわ
コメントの返信ありがとうございました。
情報あれば又ご連絡します。
Posted by おさだ at 2013年04月23日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。