どうなる?信州まつもと空港②
2009年11月05日
諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:26 | Comments(2)
信州まつもと空港問題について、JALは長野県に撤退の申し入れを再度した模様です。なかなか、JALの撤退の意志も固いようです。例え経営危機とはいえ、代替案無しに半ば一方的に撤退するという事は、公共交通機関を担う企業として、断固取るべきではないと思います。少なからず、JAL再建には税金が使われる訳ですから、公共交通機関としての自覚をもって頂きたいものです。
公共交通機関としての、自覚が持てないのならば、倒産もやむをえないと思います。
JAL(JAC)DHC8-Q400
公共交通機関としての、自覚が持てないのならば、倒産もやむをえないと思います。
この記事へのコメント
JALにはどうも公共交通機関を運航しているという自覚が足りないように思えてなりませんよね~。
GMみたいに一度潰してみるのも良いかもしれませんね♪♪
GMみたいに一度潰してみるのも良いかもしれませんね♪♪
Posted by 湯
at 2009年11月06日 20:02

湯さん こんばんは。
そうですね、政府もそれくらいの強硬な態度で対応してほしいですね。ANAとの赤字の金額もだいぶ違いますし・・・。
冷静に考えてみれば、松本空港は悪天候による欠航率も多く地理的にも厳しいという事もあるようですね。
まあ、ただ撤退という態度が気に入らないだけなのですが。
そうですね、政府もそれくらいの強硬な態度で対応してほしいですね。ANAとの赤字の金額もだいぶ違いますし・・・。
冷静に考えてみれば、松本空港は悪天候による欠航率も多く地理的にも厳しいという事もあるようですね。
まあ、ただ撤退という態度が気に入らないだけなのですが。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記
at 2009年11月06日 22:39
