富士急行②
2009年10月13日
諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:33 | Comments(2)
富士急行グループの車両で異彩を放つのは、富士急ハイランドのラッピング車です。
トーマスランド号、現行ガーラY4802号車(富士山210あ4802)河口湖営業所所属。
ええじゃないか号、Y2406号車(富士山210あ2406)河口湖営業所所属。
富士五湖線に使用されているようです。
ご当地ナンバーの富士山ナンバーをとり始めています。富士急行グループも社番に対して希望ナンバーに順次変えているようです。
(社番にも5桁ながら複雑な意味があるようです・・・。)
富士五湖線に使用されているようです。
ご当地ナンバーの富士山ナンバーをとり始めています。富士急行グループも社番に対して希望ナンバーに順次変えているようです。
(社番にも5桁ながら複雑な意味があるようです・・・。)
この記事へのコメント
僕の勝手な予想ですが、富士急行の車番の最初のYは山梨のYだと思うんですが…違いますかね?
Posted by ガーラ at 2009年10月13日 22:31
ガーラさん
★一番初めのアルファベットは
Y=富士急行河口湖営業所
M=富士急湘南バス
W=富士急静岡バス
E=富士急シティバス
G=富士急行御殿場営業所
K=富士急平和観光
F=富士急山梨バス
S=富士急行観光埼玉営業所
T=フジエクスプレス本社営業所(東京)
H=フジエクスプレス横浜営業所
★千の位はメーカー識別で、
1,2=日野
3,4=いすゞ
5,6=三菱ふそう
7,8=日産ディーゼル
9=海外メーカー
★百の位は、製造年の西暦1桁
★十、一の位は通し番号
とのことです。
出所:バスマガジンVol.35より。
★一番初めのアルファベットは
Y=富士急行河口湖営業所
M=富士急湘南バス
W=富士急静岡バス
E=富士急シティバス
G=富士急行御殿場営業所
K=富士急平和観光
F=富士急山梨バス
S=富士急行観光埼玉営業所
T=フジエクスプレス本社営業所(東京)
H=フジエクスプレス横浜営業所
★千の位はメーカー識別で、
1,2=日野
3,4=いすゞ
5,6=三菱ふそう
7,8=日産ディーゼル
9=海外メーカー
★百の位は、製造年の西暦1桁
★十、一の位は通し番号
とのことです。
出所:バスマガジンVol.35より。
Posted by 諏訪のブーちゃんつれづれ記
at 2009年10月13日 23:07
