QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

2月1日 1レ 寝台特急北斗星 食堂車

2014年02月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 02:09  | Comments(0) | ブルートレイン
2月1日の下り北斗星乗車の際、「奮発」して食堂車:グランシャリオでフランス料理コースを食べました。
着席するとメニューとナプキン、フォーク・ナイフが用意されています。
オードブル 帆立貝柱とサーモンのマリネ 紅白仕立て
魚料理 牡丹海老と白身魚のワイン蒸し 赤ワイン風味のクリームソース
肉料理 牛フィレ肉のソテー 大地の野菜添え マスタードソース
パンとコーヒーまたは紅茶がつきます
デザート スペシャルガトーとグラスの盛り合わせ

至福のひと時、現実逃避の旅となりました。  


大雪

2014年02月08日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:09  | Comments(0)
今日は、大雪のため高速道路が通行止めになっていました。
軒並み高速バスも運休。特急あずさも10時前に松本を出るものから運休でした。
メンタルクリニックに予約を入れていたので(常用薬が切れるので・・・)病院だけは行ってきました。先週は弾丸で札幌でしたが1週間ずれていたら、大事になっていました・・・。  


2月1日 1レ寝台特急北斗星

2014年02月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 02:07  | Comments(0) | ブルートレイン
2月1日に、寝台特急「北斗星」で弾丸トラベルに出かけた際の写真から。
列車の編成は
↑札幌(上野出発時)
EF510-514
カニ24 505
⑪オハネフ25-14
⑩オロハネ24-554
⑨オロハネ25-503
⑧オロネ25-506
⑦スシ24-504
⑥スハネ25-503
⑤オハネ25-552
④オハネ25-563
③オハネ25-564
②オハネフ24-501
①オハネフ25-8
青森→函館間は
ED79-13の牽引
函館→札幌はDD51-1140+DD51-1142の重連
当日乗車した9号車を
JR東日本車両にあたりました。  


2月5日 東京出張からの帰り

2014年02月06日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 02:06  | Comments(0) | 信南交通
昨日(5日)の、東京出張から帰り便は新宿高速BT18:30発の中央高速バス3625便(伊那バス駒ヶ根車庫行き)です。
信南交通 736号車(松本200か・736)
エアロエース
双葉SAで休憩中に運転手さんがいないのを確認してフラッシュを使用しました。
余談ですが、コンデジはニコンのS6300を使用していますが「夜撮りきれいテクノロジー」がいまいちです。

バスは21:30に中央道辰野に到着でした。  


2月4日 東京へ出張・・・

2014年02月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 19:18  | Comments(0) | 信南交通
札幌への「弾丸トラベル」を2日間で切り上げた理由に火・水と東京に出張の予定が入っていたためです・・・。

2月4日は定刻7:44中央道辰野発の3608便
信南交通 654号車(松本200か・654)
エアロエースでした。
中央道辰野は7:58発 新宿西口には定刻10:45着でした。
信南交通もエアロエースがだいぶ増えてきました・・・。
ひとりだけシートを利用しました。  


なぜか涙が・・・

2014年02月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 02:04  | Comments(0) | その他旅行記
2日は、札幌・新千歳空港から羽田空港までANAのB747で。
3月31日を以てANAのB747は引退します。その辺はまた後で書くことにして・・・。
千歳は雪で一時滑走路が除雪で1本がクローズしました。
NH65便で到着するJA8960
定刻15:30のANA68便でテイクオフ後、雪雲を抜けると青空が。巡航高度34000フィートで雲海を見ているとなぜか涙が溢れてきました・・・。

年明け位から、精神的に不安定な状態が続き今回の旅行もどうしようかなぁと悩んでいましたが「何かひらめくかも!?」と思い出かけました。
「北斗星」で個室の電気を消し外を眺めていてもひらめかず、札幌だけは2日は寒く(冬なので当たり前ですが・・・)列車は微妙に遅れる・・・。
しかし、雲を抜け太陽があたった時はなぜか・・・。「太陽のパワー」は何物にも替えられないのだなって感じました。  


2月1日 新宿行き中央高速バス3712便

2014年02月03日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:19  | Comments(0) | 伊那バス
2月1日の新宿行きのバスの模様を先に記事にしておきます。
画像(写真)がアップできなかったのはコンデジといえども4MBを超えていたためと思われますので気を取り直して・・・。
伊那バス 24187号車(松本230あ・187)
Jピラーがガラスまで伸びていない代わりにスィングドアになりました。
新宿にて。 新宿には12:05前に到着でした。  


札幌へ・・・そして東京へ

2014年02月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 14:16  | Comments(0) | JR東日本
2月1日上野発の札幌行き「北斗星」に乗って北海道へ。
そしてすぐ、羽田へ弾丸で戻ります。
北斗星の模様・・・。
EF510-514の牽引。

札幌着は15分ほど遅れました。

ANAのB747で羽田空港へ取って返します。  


今日は東京へ

2014年02月01日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 11:22  | Comments(0)
今日は、「超」弾丸トラベルに出かけています。
まずは東京へ向けて・・・
中央高速バス3712便
伊那バス24187号車(松本230あ・187)です。
中央道辰野は9:21発、中央道は順調の様です。

(写真は双葉で撮影しましたがナガブロ側のせいなのか通信回線のせいなのかアップできませんので後で・・・)