QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

5月26日 小田急バスフェスタ 番外編

2013年09月12日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 12:09  | Comments(0) | 小田急バス
この5月26日の小田急バスフェスタは登戸営業所開所記念でした。
真新しい営業所のプレート
燃料ポンプかと思いきや、AdBlueのポンプがありました。
新しい営業所ならではです。  
タグ :小田急バス


5月26日 小田急バスフェスタ⑤

2013年09月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:13  | Comments(0) | 小田急バス
もう少し、5月26日に行われた小田急バスフェスタでの写真を。
江ノ電バス横浜 251号車(横浜200か23-38)
えのくん号ラッピングバス
箱根登山バス (湘南200か14-36)
観光施設めぐりバス Skylight
立川バス J770号車(多摩200か24-44)
聖おにいさんラッピング
立川バスM956号車(八王子230あ56-56)
リラックマ ラッピング車

グループ各社の展示車、ラッピング・特殊車編にてバス編は終了です。  


5月26日 小田急バスフェスタ④

2013年09月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 07:09  | Comments(0) | 小田急バス
まだまだ、5月26日に行われた小田急バスフェスタで撮影した写真の整理を。
小田急バス B3005号車(品川200か25-35)
C9329号車(多摩200か22-86)
D6058号車(多摩200か22-67)

以上、小田急バス本体の路線バス編でした。  
タグ :小田急バス


久しぶりに「苦言を呈す・・・」

2013年09月10日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 06:00  | Comments(0) | 苦言を呈す
久しぶりに買って損した・・・。と思うものに出会いました。
ということで、「苦言を呈する」のカテゴリーに・・・。
ナガブロやmixyのサイドバーによく出ている絢香さんのカバーアルバム「遊音倶楽部」です。
①やさしさに包まれたなら(荒井由実)
②シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~(Mr.Children)
③ロビンソン(スピッツ)
④タユタ(RADWIMPS)
⑤瞳をとじて(平井堅)
⑥空と君のあいだに(中島みゆき)
⑦LA・LA・LA LOVE SONG(久保田利伸)
⑧Movin' on without you(宇多田ヒカル)
⑨真夏の果実(サザンオールスターズ)
⑩たしかなこと(小田和正)

と、ヒット曲のオンパレード。
ゆえにオリジナル・原曲にはかないません。というより、原曲のインパクトが強いので、う~ん????と思ってしまいます。

このカバーアルバムをひっさげてのツアーをやるとなると久しぶりにはずれかなと、ファンながら思ってしまいます。
絢香さんは作詞力・作曲力・歌唱力がずば抜けていると思いますので、オリジナルアルバムを早く発表してほしいですね。
  


中央高速バス 9月8日

2013年09月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 06:09  | Comments(0) | 京王バス
昨日(8日)は1便だけバスのチェックをしました。
18:00岡谷駅発の中央高速バス3822便
①号車 京王バス東50265号車(練馬200か27-80)
永福町再登録のエアロバス
②号車 京王バス東50104号車(品川200か26-14)
どちらも公式側9列+トイレ、非公式側10列の座席配置車です。  


JRバス関東 中央道支店

2013年09月08日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:42  | Comments(0) | JRバス関東
今日は、伊那方面に用事があり出かけました。
JRバス関東中央道支店(伊那)前を通ると、
以前から留置されているセレガ(車番不明)
ツバメのマークも消されています。
検修庫内にはH657-07403号車(足立200か16-45)がいました。
さらに、東急グループからの譲渡車が4台
いすゞエルガが2台、日産ディーゼルが2台 計4台のノンステップバスが改造待ちでいました。

いずれも、公道より撮影。  


諏訪湖新作花火臨

2013年09月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:28  | Comments(0) | JR東日本
今日は、諏訪湖全国新作花火大会です。臨時列車が運転されました。
豊田車両センターE233系青670編成:6両編成での運行です。
9731Mと9634M(211系N334編成+N304編成)
堂々の211系6両編成
9432Mは115系 N8編成+N32編成
9636MはN305編成+N302編成
9712M E233系青463編成
9434M 115系N14編成+N7編成
9638M 211系N332編成+N301編成

115系と211系は「普通」の幕と「臨時」の幕と出している幕が違うのが面白いです。

今日は時間切れ、ここまででした。この後、某専門誌通りですと上りにE233系6両、下りに豊田車115系6両が来る予定でした・・・。  


5月26日 小田急バスフェスタ③

2013年09月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:22  | Comments(0) | 小田急バス
まだまだ、5月26日の小田急バスフェスタの時の写真を。
小田急バス A9317号車(多摩200か21-04)
F257号車(多摩200か22-61)
E9335号車(川崎200か13-87)
D6058号車(多摩200か22-67)
A6065号車(多摩200か24-85)

日野・いすゞ・三菱ふそうと各社導入されているのがわかります。
路線バス編第1弾でした。  
タグ :小田急バス


5月26日 小田急バスフェスタ②

2013年09月06日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 06:09  | Comments(0) | 小田急バス
5月27日の、小田急バスフェスタで撮影した写真の整理を。
小田急シティバス 40号車(品川200か23-32)
夜行仕様のエアロクィーン
小田急バス F1018号車(多摩200か12-83)
リムジンバス仕様のエアロバス  


5月26日 小田急バスフェスタ

2013年09月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 05:09  | Comments(0) | 小田急バス
もうだいぶ前の話になりますが・・・・。
5月26日は小田急バス登戸営業所開所記念 小田急バスフェスタが行われました。
小田急箱根高速バス 1995号車(品川200か21-14)
エヴァンゲリヲン ラッピングになっています。

エアロエースですが、やはり異彩を放つ存在になっているようです。  


中央高速バス 9月1日

2013年09月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 04:09  | Comments(0) | 京王バス
日曜日に撮影した写真から、高速バス編を。
18:00岡谷駅発の中央高速バス3822便を
京王バス東50261号車(練馬200か27-78)
練馬ナンバー改番組 永福町:高速バスセンター移籍と思われます
5026_代が再登録されているようですので、再度調査していきたいと思います。  


9月1日 信州まつもと空港にて③

2013年09月03日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 03:09  | Comments(0) | アルピコ交通
9月1日に信州まつもと空港で撮影した写真を整理していきます。
エアポートシャトルに10900号車(松本200か・734)
日野ブルーリボンシティハイブリッド
マグネット?の表示は付いていませんでしたが・・・。
相変わらず、お客少な目でした。  


信州まつもと空港 9月1日②

2013年09月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 06:00  | Comments(0) | FDA
9月1日のFDAの定期便:新千歳からのFDA212便は、
水色の2号機JA02FJが16:03にRWY18からランディング
折り返しの福岡行きFDA203便は
ほぼ定刻16:25過ぎのドアクローズ・プッシュバック
RWY36からのテイクオフ
2日は黄色の7号機が定期便として初登場するようです・・・。  


今日の信州まつもと空港 9月1日

2013年09月01日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:29  | Comments(0) | FDA
今日は、信州まつもと空港に種子島からのチャーター便のフライトがありました。
FDA5202便
緑のJA04FJが15:07頃RWY18からランディング
折り返しは小牧へのフェリー便FDA9322便となり
15:30過ぎにプッシュバック
RWY36からのテイクオフ
到着直前はゲリラ豪雨を思われる雨降りでしたが何とかステイ中は低い雲がたちこめたものの天気がもちました。