QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

2012年の統括

2012年12月30日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:28  | Comments(0)
今日は・・・天気が悪かったのと先週の土日も外出していてしっかりと休みが取れなかったため疲れが溜まっていたのか寝倒してしまいました。

一足早いですが、2012年の統括を。
今年も、色々なところに出かけました。
1月は槇原敬之さんのコンサートを見に東京へ。
2月はFDAと「北斗星」の乗り歩きの旅。
3月は300系新幹線乗り納めで岡山へ。
4月は絢香さんのコンサートを見に東京へ。
5月は「トワイライトエクスプレス」とFDAの旅へ。
6月は日経TESTの為東京へ
7月はアルピコ交通のSクラスシート乗り歩きの為長野経由で東京へ。
8月は遠出なし(社用で横浜へ行きました)
9月は信州バスまつりで長野市と江ノ電バスフェスタで湘南へ。
そして、いきものがかりのコンサートで東京へ。
10月は遠出なし。
11月は「サンライズ出雲」とANAのB787乗り歩きで出雲市経由で山口へ。
12月はプリンセスプリンセスコンサートを見に東京へ。

今年も撮り貯めのネタをだらだらとお送りしました。
2012年もあと一日で終わりますが、2013年が良い一年となります様に  


11月25日 羽田空港にて

2012年12月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:42  | Comments(0) | 東京のバス
まだまだ、11月3連休の旅行記の写真の整理を続けます。
羽田空港でのリムジンバス編です。
東京空港交通 467号車(品川200か24-58)
505号車(品川200か18-21)
本来社番はドアのところに年式と型式の入った長いものになります。
京浜急行バス K5209号車(品川200か24-33)

両社ともエアロエースです。
リムジンバス編でした。  


11月25日 機窓から

2012年12月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:37  | Comments(0) | ANA(全日空)
まだまだ、11月3連休の写真の整理を続けます。
山口宇部から羽田までANA696便に搭乗した際の機窓の写真を。
明石海峡大橋付近
富士山
窓からロールスロイスエンジンと主翼を。B787特有のカーブが見られます。

窓からの写真を。  


11月25日 山口宇部空港にて。

2012年12月27日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:42  | Comments(0) | その他旅行記
さて、11月3連休の旅行記も25日に山口宇部空港で撮影した写真を。
空港のモニュメントがありました。
空港の展望デッキからは海が見えました。
前日の夜撮りでは気づきませんでした・・・。
貨物コンテナもたくさん置かれていました。
搭乗したJA801Aがランディング

  


11月24日 山口宇部空港にて バス編

2012年12月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:41  | Comments(0) | 県外・各地のバス
11月3連休の旅行記も24日に山口宇部空港で撮影したバスの写真を。
宇部市営バス(山口200か・627)
空港と宇部新川駅を結ぶ空港連絡バスです
サンデン交通 特急下関行き(下関230あ・424)

夜の撮影だったため、暗い写真になってしまいました。  


11月24日 山口宇部空港 夜練

2012年12月25日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:18  | Comments(0) | ANA(全日空)
さて、まず11月3連休の写真の整理から終わらさてしまいたいと思います。
が、ネタはまだあるのでしばらく続けます。
山口宇部空港での「夜練」の写真を。
B787-881(JA802A)NH697便~NH700便
その後の山口「ステイ」となるNH699便は
同じく、初期の787塗装のJA801Aが来ました。
ANAのB787就航路線も着々と増えていますね。  


東京からの帰り 12月24日

2012年12月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 18:50  | Comments(0) | 信南交通
今日は・・・、ホテルをチェックアウトした後、羽田空港へ行ってきました。
そして、帰りの足は 18:00新宿高速BT発 中央高速バス飯田行き3725便です。
信南交通558号車(松本200か・558)
クリスマスイブと中央道の通行止め区間があるせいからか、1台の運行・結構空席があります。

定時に出発をしています。

追記)中央道辰野には21:07着(定刻は21:06)でした。
結局、迂回分の時間は取り戻していました。迂回路も順調に流れていました。  


12月23日 東京ドームへ

2012年12月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:15  | Comments(0) | コンサート・音楽
今日(23日)は東京ドームで行われた
「プリンセス プリンセス TOUR2012~再会~“The Last Princess”」を見るためでした。
そういえば・・・東京ドームは初めてです。(就職セミナーで東京ドームシティー内にあるプリズムホールには来たことがありましたが・・・)
17時開演でしたので明るい時間に看板を撮影できました。
東日本大震災に際し、メンバーが何か「できることはないか」と16年のブランクを経ての再結成です。
24日の同じく東京ドームでのコンサート、31日のNHK紅白歌合戦までの期間限定の活動です。
収益は復興支援活動に寄付されるとのことです。

3時間のライブもあっという間にすぎてしまいました。
自分より10近く年上の方々なのに、やっぱり元気だなと思いました。
また沢山の元気をいただいたような気がします・・・。  


今日は 東京へ

2012年12月23日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 09:19  | Comments(0) | 伊那バス
今日は、またコンサートを見るため東京へ向かっています。
中央道辰野を7:14発の3706便 こちらのSクラスシートです。
①号車伊那バス23184号車(松本200か・184)
②号車20178号車(松本200か・648) の2台での運行です。

辰野は7:23発、双葉SA8:10着、8:30発です。
一宮御坂から国道20号を通るルートで行っています

追記)新宿西口には10:31到着。3連休中日日曜日ということもあって、迂回もそんなに滞ることなく流れていました。  


11月24日 新山口から宇部新川へ

2012年12月22日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:04  | Comments(0) | その他旅行記
まだまだ、11月3連休の旅行記を続けます。
出雲市からは前記の通り、「スーパーおき3号」で新山口へ。
そして、宇部線で宇部新川へ
下関総合車両所105系U6編成
こちらも飯田線で走っていた119系と「同じ顔」をしています。
ロングシートのワンマン列車に揺られて・・・

宇部市内の「ANAクラウンプラザホテル宇部」にこの日は泊まりました。
少し古さを感じますが、さすがはANA共同ブランドホテルです。
広々としていて、抜群の居住性でした。  


11月24日 出雲市駅にて

2012年12月21日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:57  | Comments(0) | JR西日本
まだまだ、11月3連休の写真の整理を続けます。
JR西日本 381系「やくも」
かつてはJR東海にもいた381系ですが今は岡山口(やくも)と大阪口(くろしお)に残るのみとなりました。
ゆったりやくも のシールがあります。
ローカル線色豊かなキハ120系気動車 

出雲市駅での写真でした・・・。  


11月24日 岡山駅にて・

2012年12月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:53  | Comments(0) | その他旅行記
まだまだ、11月3連休の旅行記の整理を続けます。
岡山で「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」の分割を見た後
駅弁を購入しました
下津井旅情
1050円です。
念の為、パン等を東京駅で購入しておきましたが結局、夕方まで持っていました。
順調に、出雲市まで走り非常食は必要ありませんでした。  


11月23日 サンライズエクスプレス

2012年12月19日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:57  | Comments(0) | ブルートレイン
11月23日に「サンライズ出雲」に乗車した時の写真を。
一部再掲の写真がありますがご容赦を。
①~⑦号車「サンライズ瀬戸」はJR西日本後藤総合車両所出雲支所
I3編成
⑧~⑭号車「サンライズ出雲」はJR東海大垣車両区所属I4編成でした。
車内は
B個室は中央部が通路です。
A個室車は窓側の通路です。どちらも、電球色の落ち着いた色調です。
しばらく空いていた1階室の「シングル」を。
当日は2階の「シングル」でした。
たまには、汽車旅もいいものです。  


11月23日 東京駅にて

2012年12月18日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:55  | Comments(0) | エアロキング
さて、11月3連休の旅行記も「サンライズ出雲」に乗る前の東京駅での写真を。
コンビニで買い物をするために、一旦八重洲口側へ出ました。
JRバスの乗り場でしばらくバスチェックを。
JR四国 694-4960号車(香川200か・501)高松・観音寺行き
さらに②号車がでて、694-4959号車(香川200か・236)
JRバス関東 D654-08501号車(足立200か19-44)
青春ecoドリーム 大阪行き

JRバスのエアロキングを・・・。  


中央高速バス 12月16日

2012年12月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:27  | Comments(0) | 富士急行
昨日、アルペン号を撮影した後15:30岡谷駅発の中央高速バス3820便を
フジエクスプレスT0207号車(品川230あ・207)
ヒュンダイ・ユニバース
新宿線も笹子トンネル事故以来、めっきり増車がなくなりました。
  


今日のアルペン諏訪号 12月16日

2012年12月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:58  | Comments(0) | アルピコ交通
今日も、14:30茅野発のアルペン諏訪号をチェックに行きました。
いつも、茅野営業所の前を通っていくようにしているので来る車両があらかたわかっているのですが・・・。
いつもは、10分前には茅野駅前に入線するアルペン号ですが、今日は少し違いました。
14:30を過ぎてもバスが現れず・・・。
30633号車(松本200か・200)があらわれました
車庫で準備していたのは39641号車でした。何らかの不具合が生じ、急遽30633号車が走ったものと思われます。  


今日のアルペン諏訪号 12月15日

2012年12月15日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:54  | Comments(0) | アルピコ交通
今日は、またも病院を2つ「かけもち」して・・・。
バスのチェックは14:30茅野駅発「アルペン諏訪号」大阪・梅田行き
05066号車(諏訪200か・・39)
移籍車です。元社番は 川中島バス 40534号車です。
やっと移籍組の撮影ができました。  


11月23日 上野駅にて②

2012年12月13日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:46  | Comments(0) | ブルートレイン
さて、11月3連休の旅行記に戻し、上野駅で撮影した写真を。
寝台特急「北斗星」この日は、EF510-515の牽引
がんばろう日本! がんばろう東北!のシール
JR北海道の北斗星エンブレムもすこしくたびれ気味です。
編成を変更していますので オハネフ25が後にきます。

またいつか、北への旅も・・・ と思ってしまいます。  


救助工作車

2012年12月12日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:56  | Comments(0) | 緊急車両
先週の「土曜・休日出勤」の際、帰りがけに、伊那消防組合・伊那消防署の救助工作車を撮影する事ができました。
日野レンジャーベースの「救助工作車Ⅱ型」です。
なかなか、撮影できずにいましたが何とか・・・。
使う事のない事にこしたことのない車ですが・・・。
消防本部・消防署毎違う「特装車」なので、金額は驚くほど高いです・・・  


11月23日 上野駅にて

2012年12月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:49  | Comments(0) | JR東日本
11月の3連休の旅行記も次に上野駅で撮影した写真を・・・。
上野口でも増備が続くE233系3000番台
高崎車両センターL04編成
小山車両センターE231系 U520編成
高崎車両センター211系3000番台 C5編成

高崎線口を中心に新旧車両を撮影しました。