QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

まだまだ、残業・・・

2011年04月06日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:10  | Comments(0)
まだまだ、残業が続きます。
会社から自宅までは約1時間。今日も散文でお茶を濁します。  


4月3日、信州まつもと空港にて。

2011年04月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:28  | Comments(0) | FDA
3日の日曜日は久しぶりに信州まつもと空港へ出かけました。
札幌からの212便の到着が15:50、福岡への203便が16:30発と、見に行きやすくなりました。
ランディングは塩尻側(RWY36)から。
緑のJA04FJでした。
ターミナルビルの展望デッキは逆光になるので晴れの日はちょっときついです。汗)
プッシュバックも塩尻側へ・・・。
テイクオフは安曇野側へ・・・。
風がなければ、暖かな日だったと思うのですが・・・。  


今日もお休みさせていただきます。

2011年04月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:57  | Comments(0)
今日も、ブログはお休みさせていただきます。
県議会議員選挙の候補者(ちなみに、選挙区外から通っているのですが・・・)の挨拶が朝礼であり、いつもより早出、仕事が長引いていつもより遅くなり・・・。
週の初めから、「なんてこった」って思ってしまいます。  


アルピコ交通 スタート

2011年04月03日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:56  | Comments(2) | アルピコ交通
先輩諸兄のブログにもありますが、4月1日より松本電鉄を存続会社に、川中島バス・諏訪バスが吸収され「アルピコ交通」がスタートしました。
岡谷市が運行委託するシルキーバスも
アルピコ交通と諏訪バスの“ダブルネーム”になっています。
松本電鉄の10332号車(人権の世紀ラッピング車)は、
非公式側ラッピングの関係で後輪の前側に。
公式側はグリルがあるので、アルピコ交通の文字は後輪の前側に。
開智小学校の児童の皆さんの絵がラッピングされています。  


2月13日、新宿高速BTにて②

2011年04月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:25  | Comments(0) | おんたけ交通
2月13日に、新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。
おんたけ交通763号車(松本200か763)
過日(昨年11月撮影分)と同じ掲載になりますが、周りが明るいのでヨドバシカメラのネオンが写り込まなくて助かります。汗)
こっちは携帯電話売り場の蛍光灯が写り込んでしまいます。
ここで撮影するのは、人を写さないようにと一苦労です・・・。  


復興の礎・・・

2011年04月01日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:55  | Comments(0)
JR東日本・秋田支社の情報によると、今日発から寝台特急「あけぼの」(上野~青森)が運転を再開したとの事です。
日本海側のを通るルートです。

東北地方への石油輸送もこのルートで行われています。
東北本線の復旧が今月中には完了するとの事です。東北新幹線の復旧作業もJR東海、JR西日本の協力を得ながら進められています。

ライフラインの復興が進んでほしいと思います。