QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

11月10日 ショートトリップ

2013年11月12日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 11:12  | Comments(0) | 京浜急行
10日の日曜日は、ショートトリップを・・・といいつつ、ほんの少しです。
京急の品川から鮫洲まで。新1000形の4両編成
京急のグッヅショップの「おとどけいきゅう」へ。
来年のカレンダーを買いに行きました。  


12月24日 羽田空港にて

2013年03月01日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:35  | Comments(0) | 京浜急行
去年の12月23・24日に東京に行った時の写真を整理していきます。
京浜急行 新1000形 ステンレス車
2012年製造 東急グループからJR東日本グループ入りをした総合車両製作所製造のシールが貼られていました。
  


11月23日 品川駅にて⑤

2012年12月07日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:48  | Comments(0) | 京浜急行
もう少し、11月23日に品川駅で撮影した写真の整理を続けます。
600形 快特 羽田空港行き
さらに エアポート快特 羽田空港行き
表示が露光オーバーぽいですが・・・新しいオレンジ色になっています
普通 印旛日本医大行き
600形も改良が行われ、車内に液晶モニターや前面の「スリット」型の形式表示(600の文字)が加えられました。  


11月23日 品川駅にて④

2012年12月06日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:31  | Comments(0) | 京浜急行
まだまだ、11月23日に品川駅で撮影した写真の整理をしていきます。
新1000形 ステンレス車とアルミ車 快特 京急久里浜行き
800形 普通 品川止まり

編集の関係で1枚しか写真の無い車両を。汗)  


11月23日 品川駅にて③

2012年12月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:20  | Comments(0) | 京浜急行
まだまだ、11月23日に品川駅(京急線)で撮影した写真の整理を。
新1000形 ステンレス車 快特 京急久里浜行き
快特 三崎口行き
普通 品川止まり 「方向幕」がLED化されていますが、車内の照明がLED化されている車輌(編成)もあります。

小さなところにも変化があります・・・。  


11月23日 品川駅にて②

2012年12月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:40  | Comments(0) | 京浜急行
11月23日に品川駅で撮影した写真の整理をしていきます。
2100形京急蒲田駅付近全線高架化記念「さわやかギャラリー号」
三崎口方から。
KEIYU BLUE SKY TRAINも見られました。
通常塗装車。
2つドア2100形を撮りました。  


11月23日 品川駅にて①

2012年11月30日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:57  | Comments(0) | 京浜急行
11月3連休の旅行記もまず、品川駅での駅撮りの写真の整理を。
1500形 普通 青砥行き 都営地下鉄浅草線から京成線を結びます。
品川止まり
京浜急行では最高時速130Kmまで(信号機上は120Km)出します。  


11月23日 京浜急行乗車編

2012年11月29日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:41  | Comments(0) | 京浜急行
11月3連休の旅行記を。東京に到着後は秋葉原を少しぶらぶらした後、京浜急行のカレンダーを買いに品川駅へ。
そして、快特で京急蒲田まで。
600形 そう言えば、京急蒲田駅とその前後区間は高架化が行われ、列車が2階・3階ホームから出発するようになりました。
帰りも快特で品川に戻り(この時も600形)しばらく列車撮りを行ないました。
その時の写真は、明日以降アップしたいと思います。  


9月3連休の上京記・・・

2012年11月13日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:24  | Comments(0) | 京浜急行
9月の3連休の上京記の写真を整理していると、アップしていない写真が。
9月16日に羽田空港に行くときに、京急の品川駅で撮影した2100形
快特 三崎口行き
成田スカイアクセス線直通 エアポート快特 成田空港行き
こちらは、帰りに乗車しました。
羽田と成田を結ぶ「空港間連絡」列車です。
いつか、これらの列車で空港三昧の「旅行」を行なってみたいと思います。

これにて、9月の3連休の上京記を終了したいと思います。  


6月20日、羽田空港からの帰り・・・

2011年08月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:03  | Comments(0) | 京浜急行
6月20日に、羽田空港に行ったあとは・・・。
いつも通り、京急で戻ります。大抵このパターンが多いです。
成田スカイアクセス線直通成田空港行き「エアポート快特」
京成3050形
ロングシートの生地にも飛行機の模様があります。
ほぼ同仕様の北総鉄道7500形

京急線品川駅は結構色々な種類の電車が来るので、飽きないのですが・・・。  


6月20日、京浜急行

2011年08月04日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:43  | Comments(0) | 京浜急行
6月19日の晩は、「京急EXイン新馬場駅北口」に泊まりました。
翌日、ANAの株主総会が行われた新高輪プリンスホテルのある品川までもそこそこ近いので・・・。
新馬場は普通しか停車しないので、何本か見送る事になりますが・・・。
600形、特急・三崎口行き
1000形ステンレス車、特急・京急川崎行き 
また、京急線に乗ってみたいと思いました。  
タグ :京浜急行


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて④

2011年01月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:23  | Comments(0) | 京浜急行
昨年の12月27日に、品川駅で撮影した写真を整理していきます。
京成電鉄3400形
東京都交通局(都営地下鉄浅草線)5300形

この線区を使用すれば、成田空港~羽田空港が電車1本で行かれます。できる事なら、「スカイライナー」の様な指定席型超特急を運行してほしいですね。  


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて③

2011年01月27日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:59  | Comments(0) | 京浜急行
12月27日撮影の写真の整理を続けます。
1000形ステンレス車
1000形  
タグ :京浜急行


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて②

2011年01月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:05  | Comments(0) | 京浜急行
昨年撮影した写真の整理を続けます。
2100形
2100形同士のすれ違いも・・・。  
タグ :京浜急行


昨年の写真の整理12月27日、品川駅にて

2011年01月25日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:47  | Comments(0) | 京浜急行
京浜急行で品川に戻ってきた後は・・・駅撮りです。
800形
1500形
濃い赤に白線が古めかしさを感じさせます。  
タグ :京浜急行


昨年の写真の整理。12月27日「ショートトリップ」②

2011年01月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:15  | Comments(0) | 京浜急行
JRで久里浜へ行った後は、京浜急行ですぐに戻ります。
快特・青砥行き600形
(最近は車体更新工事が行われ運転席下にスリット文字で600と入るようになりました)
運転台の後ろに「かぶりつき席」があります。
助手席側(右側)を陣取り品川まで。
少し光ってしまいましたが・・・「パタパタ式」の出発案内が健在でした
(京急久里浜駅にて)品川駅などはLED化されていますが・・・。
吊皮が写ってしまったのはお許しを。別の600形更新車の液晶モニター。  
タグ :京浜急行


11月12日、京浜急行④

2010年11月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:02  | Comments(0) | 京浜急行
11月12日に、品川駅・京浜急行で撮影した写真を。
1000形ステンレス車をコンデジで撮影していたのを落していました。汗)
シーメンス製の「ドレミファ・インバータ」で無くなったのが残念ですが・・・。
京浜急行では、各駅停車では、車掌さんが構内放送を行います。
「ドアを閉めます!」の放送がスマートなところがいいです。  
タグ :京浜急行


11月12日、京浜急行③

2010年11月18日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:07  | Comments(3) | 京浜急行
11月12日に、品川駅(京浜急行)で撮影した写真を。
1500形
800形
この2形式は濃い赤に白(クリーム)っぽいラインが入り、少し古めかしい感じがします。  


11月12日、京浜急行②

2010年11月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:18  | Comments(0) | 京浜急行
11月12日に、品川駅(京浜急行)で撮影した写真を。
2100形(京急久里浜行き)
泉岳寺行きの入線待ち
2100形の並びを。
夕方近いので、西日が差しこんでいました。  


11月12日、京浜急行

2010年11月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:33  | Comments(0) | 京浜急行
11月12日に、京浜急行 品川駅で撮影した写真を。
1000形の並びを。奥がステンレス車両です。
1000形幕車です。
1000形LED車
時間があれば、三崎口あたりまで乗って行こうかと思いましたが・・・。