今日のアルペン伊那号、10月2日
今日は、箕輪方面に出かけましたので・・・
バスのチェックは箕輪15:50発「アルペン伊那号」大阪行き
信南交通246号車(松本200か・246)
エアロバスですが・・・
箕輪からの乗客は1人の様でした。
バスのチェックは箕輪15:50発「アルペン伊那号」大阪行き
今日のアルペン伊那号、8月28日
今日は、午後から箕輪方面に出かけました。
バスのチェックは、15:50箕輪発の「アルペン伊那号」大阪行きです。
信南交通654号車(松本200か・654)エアロエース
箕輪からの乗客はいないようでしたが・・・。
大阪線も久しく乗っていません・・・。
「またいつか」と思いターミナルを後にしました・・・。
バスのチェックは、15:50箕輪発の「アルペン伊那号」大阪行きです。
「またいつか」と思いターミナルを後にしました・・・。
3連休弾丸ツアーから帰り・・・
海の日を含めた3連休弾丸ツアーも18:30発の中央高速バス3625便で帰路についています。
①号車信南交通694号車(松本200か・694)エアロエース
また、こちらの「ひとりだけシート」です。
②号車は信南交通288号車(松本200か・288)エアロバス
定時に新宿高速BTを出発しました。

また、こちらの「ひとりだけシート」です。

定時に新宿高速BTを出発しました。
6月5日、新宿高速BTにて⑥
もうすこし、6月5日に撮影した写真の整理を続けます。
信南交通737号車(松本200か・737)エアロエース
557号車(松本200か・557)
当日乗車の558号車と連番です。
当日乗車の558号車と連番です。
6月4日、東京へ②
6月4・5日と東京へ出かけた際の写真の整理をつづけます。
信南交通731号車(松本200か・731)貸切用エアロクイーン。高速続行車でなく貸切にて運行でした。
信南交通の貸切用エアロクイーン、初めて撮影できました。
信南交通の貸切用エアロクイーン、初めて撮影できました。
6月5日、東京からの帰路
東京で受験した日経TEST2011-6月を早稲田大学・早稲田キャンパスで終わらせ、高速バスで帰路についています。
①号車信南交通558号車(松本200か・558)こちらのひとりだけシートです。
②号車には貸切用1762号車(松本22あ17-62)
1番乗り場を1つ前に出発するアルピコ交通の松本行き②号車が少し出発に手間取っていたため、18:32の出発でした。


1番乗り場を1つ前に出発するアルピコ交通の松本行き②号車が少し出発に手間取っていたため、18:32の出発でした。
3月27日、飯田へ③
さて、3月27日の飯田行き「ショートトリップ」の写真を続けます。
飯田駅前にて。信南交通484号車(松本200か・484)
もう一台、737号車(松本200か・737)エアロエース
追伸。また明日から少し旅に出ます。
過去の写真を整理できていない中、恐縮ですが・・・
追伸。また明日から少し旅に出ます。
過去の写真を整理できていない中、恐縮ですが・・・
2月13日、新宿高速BTにて⑦
2月17日に新宿高速BTで撮影した写真を。
これで、とりあえず最後です。
信南交通54号車(松本200か・・54)
エアロクイーンⅡの貸切仕様の増便対応車でした。
当日の帰りは前述の通り、694号車のエアロエースでした。
これで、とりあえず最後です。
エアロクイーンⅡの貸切仕様の増便対応車でした。
アルペン伊那号、4月17日・箕輪発
昨日(4月17日)箕輪発大阪行きのアルペン伊那号を。
信南交通736号車(松本200か・736)にて運行でした。
新宿線で乗車した事がある車両ですが・・・。
今年の夏は、関東地方(東京電力管内)は停電するといけないので、西へ出かけようかと思います・・・。なんて?!
今年の夏は、関東地方(東京電力管内)は停電するといけないので、西へ出かけようかと思います・・・。なんて?!
今日のアルペン伊那号、3月6日
今日は、箕輪方面に用事があったため、バスのチェックは・・・
箕輪15:50発の「アルペン伊那号」大阪行き
信南交通558号車(松本200か・558)
後ろからも・・・
伊那バスの箕輪営業所の様子とともに・・・。
箕輪15:50発の「アルペン伊那号」大阪行き
出張帰り。3月2日
東京での出張も終わり、無事に帰ってきました。
今日は、東京ビックサイトで行われていた展示会を見学しました。
1日歩き疲れましたので、当初予定の便より少し早めました。
新宿高速BT16:40発の飯田行き3721便です。
信南交通736号車(松本200か・736)
少し早くターミナル入りをしたので、18:00発の3725便から急遽乗車変更です。(ひとりだけシート9AB席を利用しました)
後ろから・・・。
双葉にて。
今日は、首都高・中央道とも流れは順調で、定刻19:46辰野着のところ、19:30に到着しました。
今日は、東京ビックサイトで行われていた展示会を見学しました。
1日歩き疲れましたので、当初予定の便より少し早めました。
新宿高速BT16:40発の飯田行き3721便です。
少し早くターミナル入りをしたので、18:00発の3725便から急遽乗車変更です。(ひとりだけシート9AB席を利用しました)
今日は、首都高・中央道とも流れは順調で、定刻19:46辰野着のところ、19:30に到着しました。
新たな旅に・・・
2月の3連休を使って旅行に出かけていました。
まずは、東京へ出ました。
2月11日の中央高速バス3608便
①号車 信南交通288号車(松本200か・288)ひとりだけシートを利用
②号車、483号車(松本200か・483)貸切仕様=右側
③号車、1697号車(松本22あ16-97)同=左側 エアロクイーンⅡの応援運用です。
中央道辰野7:52発(定時、7:44)新宿西口到着10:43(定時10:45)
雪の降りしきる中でしたが、ほぼ、定刻でした。
(山梨県内 車窓より)
まずは、東京へ出ました。
2月11日の中央高速バス3608便
③号車、1697号車(松本22あ16-97)同=左側 エアロクイーンⅡの応援運用です。
中央道辰野7:52発(定時、7:44)新宿西口到着10:43(定時10:45)
雪の降りしきる中でしたが、ほぼ、定刻でした。
東京から帰り・・・。
3連休を使った旅行も終わり、帰路についています。
新宿18:00発の3725便、信南交通のエアロエースです。
①号車694号車(松本200か・694)
この車の、「ひとりだけシート」で帰路についています。
②号車は伊那バスの11159号(松本22あ19-73)です。
もう少し、旅の余韻に浸りながら、いたいと思います。
新宿18:00発の3725便、信南交通のエアロエースです。

この車の、「ひとりだけシート」で帰路についています。

もう少し、旅の余韻に浸りながら、いたいと思います。
昨年の写真の整理12月27日、新宿高速BTにて⑤
もう少し、昨年の12月27日撮影の写真の整理を続けます。
結構、ひっぱっていますが、お許しを~。汗)
信南交通193号車(松本200か・193)
485号車(松本200か485)
エアロバスが比較的コンスタントに導入されてきました。
結構、ひっぱっていますが、お許しを~。汗)
エアロバスが比較的コンスタントに導入されてきました。
昨年の写真の整理、12月12日⑥
昨年の写真の整理を急ピッチで進めます。
12月12日編は、会社の出張がらみでしたので、たくさん写真は撮影していませんでしたので、これで終われます。
信南交通557号車(松本200か・557)
この日は13:30発の3615便で帰路についています。
再掲
当日乗車のエアロエース736号車
12月12日編は、会社の出張がらみでしたので、たくさん写真は撮影していませんでしたので、これで終われます。
この日は13:30発の3615便で帰路についています。
再掲
昨年の写真の整理11月14日⑧
昨年の写真の整理、11月14日編は、ひとまず終われそうです。
信南交通359号車(松本200か・359)
信南交通は、利用している割にデーター収集ができていない
(単なる私が、まとめていないだけですが・・・)ので、少しづつ、整理して行きたいと思います。
信南交通は、利用している割にデーター収集ができていない
(単なる私が、まとめていないだけですが・・・)ので、少しづつ、整理して行きたいと思います。
今日は、東京です
今日は、アンジェラ・アキさんの日本武道館でのライブの為東京へ。
行きの足は、中央高速バス3806便
①号車、信南交通694号車(松本200か・694)
②号車、伊那バス09156号車(松本22あ18-62)
2台で運行でした。
信南交通便のひとりだけシートを利用しました。
絶対、隣りがいないという気軽さとモバイル用コンセントで+1000円を安いとみるか、高いとみるかです。②号車がついていた割には結構通路側も空いていましたし・・・。
このシールも、9Dの窓についていました。
ちなみにに今日は、中央道辰野発7:49、新宿到着10:28と比較的順調でした。首都高も混んでいませんでしたし・・・。
行きの足は、中央高速バス3806便


2台で運行でした。

絶対、隣りがいないという気軽さとモバイル用コンセントで+1000円を安いとみるか、高いとみるかです。②号車がついていた割には結構通路側も空いていましたし・・・。

ちなみにに今日は、中央道辰野発7:49、新宿到着10:28と比較的順調でした。首都高も混んでいませんでしたし・・・。
出張帰り。
昨日のエコプロダクツ2010を最終の撤収まで時間がかかったため、帰路は、日曜日になりました。疲れていたので、早めのバスに乗りました。
新宿高速BT13:30発の3615便・駒ヶ根車庫行き
信南交通736号車(松本200か・736)
久しぶりの信南交通のエアロエースでした。
リアからも。
9D席で、隣の席もいませんでしたので、ゆったりと過ごせました。中央道辰野到着も16:21(定時16:36)と、少し早めでした。
新宿高速BT13:30発の3615便・駒ヶ根車庫行き
信南交通、高速車
6月中に撮影した、信南交通のバスを。
557号車(松本200か・557)6月1日に新宿高速BTにて。
558号車(松本200か・558)6月13日に新宿高速BTにて。
694号車(松本200か・694)6月12日に新宿西口にて。
信南交通。
そういえば、6月25日の出張帰りに乗った信南交通の169号車
双葉SAにて、公式側と
後ろから非公式側を。
リアガラスは、伊那市の「みはらしファーム」のラッピング広告です。
実は、信南交通のリアガラスの広告は何種類もあります。すこしずつ調査していきたいと思います。
リアガラスは、伊那市の「みはらしファーム」のラッピング広告です。