QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪のブーちゃんつれづれ記
諏訪地方を中心に、バス・列車・飛行機等、乗り物等々様々な事を綴っていきたいと思います。

伊那バス LKG代セレガの小変化

2012年06月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:19  | Comments(0) | 伊那バス
16日に上京した際に、伊那バスのLKG代セレガに小変化を発見しました。
23182号車(松本230あ・182)ですが
リアに「パノラマ伊那市」のラッピングが施されました。
伊那市小沢地区の“芝桜富士”です。
23183号車はなかったような気がしましたので、順次施されるのか、今後の動向に注意していきたいと思います。  


6月17日、東京からの帰り・・・。

2012年06月17日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 20:10  | Comments(0) | 伊那バス
今日は・・・「日経TEST」を学習院大学目白キャンパスで受験しました。
そして、帰りの足は・・・。
新宿高速BT19:20発の 中央高速バス3729便です。
伊那バス24187号車(松本230あ・187)
今日は1台での運行です。
今日はバスターミナルからの発車でしたので、乗車前に写真を撮ることができました。
Sクラスシートですが、1Dが空いています。今日は、2D席です。足を前に出せるだけ、いいのかもしれません・・・。  


今日は、東京へ6月16日

2012年06月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 09:42  | Comments(0) | 伊那バス
今日は、明日行われる「日経TEST」の為東京へ向かっています。
行きの足は、中央高速バス3706便
①号車伊那バス24187号車
乗ってから気がついたのですがアクセントピラーが無い・・・。②号車は、23183号車が入り、①号車②号車ともSクラスシートを営業
③号車は普段駒ヶ根線に使用されるはずの21181号車(松本200か・701)
3台とも現行型セレガとは伊那バスだけの事はあります。

辰野は7:21発でした。

無線LANのWi2にいつものパソコンがうまくつながらず、もう八王子を過ぎ日野です・・・。

追記)新宿西口には10:07着でした。  


4月29日、東京からの帰り

2012年04月30日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 00:15  | Comments(0) | 伊那バス
またまた、日付が変わってしまいましたので・・・。
29日の東京からの帰りは、19:20新宿高速BT発、中央高速バス3729便
①号車 伊那バス23183号車(松本230あ・183)
行き行程と同じ車両に当たりました。
②号車 信南交通1697号車(松本22あ16-97)
エアロクィーンⅡ

新宿高速BTは26番臨時乗り場からでしたので、ターミナルでの写真は撮れませんでした。
19:22発、中央道辰野22:17着(定時22:36)でした。  


今日は東京へ・・・

2012年04月28日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 09:23  | Comments(0) | 伊那バス
いよいよ、ゴールデンウィークに突入しました。
5月1日・2日は出勤ですので(カレンダー通り・・・)前半戦になりますね。

さて、私は日本武道館で行われる絢香さんのコンサートの為東京へ向かっています。
中央道辰野7:14発中央高速バス3706便
①号車 伊那バス23183号車(松本230あ・183)
こちらのSクラスシートです。
中央道辰野は7:24発となりました。
②号車は23182号車(松本230あ・182)が入っていました。
Sクラスシート登載車が6台体制になり、増車にも回せるようになったようです。
②号車以降に入る場合はSクラスシートは売り出さないようです。
見た感じ、②号車のSクラスシートに乗客がいる感じはありませんでした。

追記)新宿西口到着は10:06でした。また、新宿到着時に②号車を見たところSクラス席にもお客さんが乗っていました。前記の事項を訂正いたします。  


今日からまた・・・

2012年03月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 11:07  | Comments(0) | 伊那バス
今日からまた、旅に出かけています。
まずは東京に出ます・・・
中央高速バス3712便 伊那バス23182号車(松本230あ・182)
中央道辰野は7分ほど遅れ9:21発でした。
「Sクラスシート」です。
今のところ、大きな渋滞もなく順調に進んでいます。
少し大きめのシートと、コンセント、無線LAN(Wi-Fi)のおかげで快適です。

追記)新宿西口には、12:03着(定刻12:15)でした。  


2月29日、東京出張・・・

2012年03月01日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:50  | Comments(0) | 伊那バス
昨日、2月29日と今日は東京~群馬に出張でした。
行きの足は・・・
伊那バス23184号車(松本230あ・184)
大雪の為、いつも利用する、中央道辰野は7:31発(定時7:14)
新宿西口には10:54着(定時10:15)双葉SA休憩中にドライバーさんに「先の区間が通行止めになっている」という情報が入ったらしく、確認の為少し待機しましたが、無事に発車できました
昨日は上り・下りとも本線上は。雪による事故が多発していました
バスはリアエンジン・リアドライブなので、雪道でも比較的安定して走って行きます。  


今日のアルペン伊那号、2月26日

2012年02月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 21:38  | Comments(2) | 伊那バス
今日も、伊那方面へ用事があったため高速バスのチェックは
箕輪15:50発 アルペン伊那号大阪行き
伊那バス20179号車(松本200か・650)
伊那本社所属のアルペン号専用セレガ
この時間は基本的に伊那バスと信南交通が隔日運行されます。
先週日曜日に信南交通運行便を撮影していますので、今週は自動的に伊那バス運行と言う事はわかっていたのですが・・・。  


横浜出張からの帰り

2012年02月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:38  | Comments(0) | 伊那バス
横浜出張が終わり、ゆっくり関内から根岸線・京浜東北線、中央線とE233系通勤型を乗り継ぎ、バスで帰路につきました。
18:30発の駒ヶ根行き3625便②号車で。
伊那バス16170号車(松本200か・416)
今日はセレガR比率が高い往復でした。
②号車と言う事で実乗は18人でした。コンセントの無い「ひとりだけシート」状態でした・・・。
中央道辰野には21:17着(定時21:36)あんまり飛ばしている感じはなかったのですが、結構の早着でした
①号車は信南交通485号車でした。
こちらの乗車率はわかりませんでしたが満席表示でした・・・。  


今日は・・・横浜出張。

2012年02月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 08:37  | Comments(0) | 伊那バス
今日は、日曜日にもかかわらず休日出勤・横浜へ出張です。
行き行程は、中央高速バス3606便
①号車伊那バス16171号車(松本200か・417)
自腹1000円切って、「ひとりだけシート」です。
②号車には13163号車(松本200か・162)が入っています。

高井戸までは順調のようです・・・。

追記)新宿西口には9:29着(定時9:45)でした。  


2011.12.27 新宿高速BTにて⑦

2012年01月26日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:11  | Comments(0) | 伊那バス
さて、去年の12月27日に撮影した写真もこれにておしまいにいたします。
伊那バス23183号車(松本230あ・183)
Sクラスシート搭載のLKG代セレガ
おんたけ交通305号車(松本230あ・305)エアロエース
どちらも、17:20発の便です。

以上で、2011.12.26・27の写真の整理を終わります。
この時は、アンジェラアキさんの日本武道館でのコンサートに伴う上京でした。
  


東京へ。1月21日

2012年01月21日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 17:02  | Comments(0) | 伊那バス
今日は、定期通院を済ました後、東京へ。
中央道辰野、定時12:14発の3718便
伊那バス19176号車(松本200か・593)
12:23に中央道辰野を出発。
双葉SAで10分ほどの休憩でした。
新宿西口には15:08着でした。
「ひとりだけシート」を利用したかったのですが、ドライバーさんに「設定便ではないので・・・」といわれまし。9A,9Dとも空いていましたがコンセントに通電がなく、通常料金で乗車でした。伊那バス担当便は「ひとりだけシート」設定便じゃないのかと思いましたが、こちらも予約せずに乗ったので仕方ないかと思いましたので何かの機会に尋ねてみたいと思います。  


2011.11.3 新宿高速BTにて

2012年01月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:22  | Comments(0) | 伊那バス
さて、もう少し昨年の11月1~3日の旅行記の写真の整理を。
伊那バス21180号車(松本200か・700)平成21年導入のセレガ
駒ヶ根車庫所属車です。
さらに23184号車(松本230あ・183)平成23年導入のLKG代セレガ
何度も紹介している通り、Sクラスシート搭載車です。

以上、伊那バス編でした。  


11月1日、双葉SAにて。

2011年12月11日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 01:08  | Comments(0) | 伊那バス
さた、次なる旅行記は・・・11月1日~3日の東京~広島~福岡~東京の旅です。
写真の整理をしていきます。まずは、11月1日双葉SAにて。
当日乗車の中央高速バス3706便:伊那バス23184号車
飯田発横浜行きは、伊那バス19176号車(松本200か・593)
公式側は、トラックが止まっていたためありません・・・
トラビスジャパン:花バス観光のガーラ(松本200か・636)ツアーバスですので、深追いはしませんが・・・  


8月29日、新宿高速BTにて⑥

2011年12月02日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:49  | Comments(0) | 伊那バス
もう少し、8月29日に撮影した写真を整理していきます。
伊那バス、23183号車(松本230あ・183)
この時の旅は、地元から新宿までは特急「あずさ」で、帰りは岡谷線の高速バスでしたので伊那バス車両の撮影はこの一台です。
182、184号車は乗った事がありますが、この車両はまだ乗ってません・・・。  


11月1日、まずは東京へ。

2011年11月05日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:23  | Comments(0) | 伊那バス
先に、11月1日~3日に東京~広島~博多~東京の旅行記の“乗り歩き”の模様を。
まずは、11月1日の中央高速バス3706便
伊那バス23184号車 LKG代セレガ
松本230あ・184
今回も、「Sクラスシート」1D席を利用。
そういえば、Sクラス搭載車はリアラッピングがされていません。

中央道辰野は7:19発(定時は7:14発)、新宿西口には10:19着(定時10:15)平日午前中にしては、比較的快走でした。  


10月16日の写真より。

2011年10月20日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:45  | Comments(0) | 伊那バス
10月16日(日)に撮影した写真から。
伊那バス21528号車(松本200か・719)駒ヶ根高原菅の台バス乗り場にて。
16525号車(松本200か・415)駒ヶ根駅にて。
伊那バス本社にて。ナンバーと方向幕を外された12160号車
公式側の前輪のすぐ後ろの部分がめくれています。
11年で廃車でしょうか・・・

伊那バス編でした。  
タグ :伊那バス


6月20日、新宿高速BTにて③

2011年08月24日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 23:24  | Comments(0) | 伊那バス
さて、6月19,20日の上京時の写真も最終章です。
伊那バス23182号車(松本230あ・182)
Sクラスシート搭載のLKG代セレガ。
この車は、次回の上京時(7月16日)の行き行程バスになりましたが・・・。  


まずは、東京へ向かいます。

2011年07月16日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 11:18  | Comments(2) | 伊那バス
今日からの3連休を使って、「乗り」の旅に出かけます。
今日は、中央道辰野9:14発の、3712便(飯田:8:00発)です。
Sクラスシート搭載の23182号車(松本230あ・182) 双葉SA休憩中に
今日は、Sクラス1D席ですので前の展望は抜群です。
渋滞はなく順調そうです。





















  


6月5日、新宿高速BTにて⑤

2011年07月09日

 諏訪のブーちゃんつれづれ記 at 22:17  | Comments(0) | 伊那バス
6月5日に新宿高速BTで撮影した写真を整理していきます。
伊那バス23182号車(松本230あ・182)Sクラシシート搭載車
今年度登録LKG代セレガです。
12160号車(松本200か・・72)
貸切用12818号車(松本200か・・71)セレガGJ
高速「駒ヶ根行き」2号車に入っていました。