今日の信州まつもと空港 8月14日
今日は、夕方から来客があったため少し早めに用事を済ましに出かけました。
普段、営業時間内に行く事の出来ない役所や金融機関に行く絶好の機会です・・・。
用事を済ませる前に、信州まつもと空港に寄りました。
福岡からのFDA202便は
緑の4号機JA04FJがRWY18より12:10頃のランディング
折返し札幌・新千歳行き211便は
定刻の12:45ドアクローズ・プッシュバック
同じくRWY18よりのテイク・オフ
チェックインカウンターのボードは満席表示でした。
普段、営業時間内に行く事の出来ない役所や金融機関に行く絶好の機会です・・・。
用事を済ませる前に、信州まつもと空港に寄りました。
福岡からのFDA202便は
7月16日、信州まつもと空港にて
昨日、信州まつもと空港で撮影した写真を。
札幌からのFDA212便
赤のJA01FJが16:15頃RWY18よりのランディング。
昨日は機材故障の為福岡→松本のFDA202便が欠航したようです。
折返しのFDA203便は16:45過ぎにドアクローズ:プッシュバック
同じくRWY18からテイクオフ
カウンターのボードは満席の表示でした。
札幌からのFDA212便
カウンターのボードは満席の表示でした。
県営名古屋空港へ遠征
今日は、愛知・三重に「ドライブ」に出かけました。
用事は果たす事ができなかったので、帰りがけに小牧空港へ寄りました。
青森からのFDA364便が14:05頃RYW16よりのランディング
パープルの6号機JA06FJ
さらに新潟からのFDA374便が14:25過ぎにランディング
緑の4号機JA04FJ
いわて花巻行きFDA355便がほぼ定刻14:30過ぎに動き出しテイクオフ
オレンジの5号機JA05FJ
旧国際線ターミナルビルだった商業ビル、エアポートウォーク名古屋(メインテナントはアピタ・ユニー)の展望スペースからですと、機体が小さくなってしまいます。
この時間、他に札幌から静岡へフライト中が1機、札幌から松本へ向けて準備中が1機、います。
用事は果たす事ができなかったので、帰りがけに小牧空港へ寄りました。
パープルの6号機JA06FJ
緑の4号機JA04FJ
オレンジの5号機JA05FJ
旧国際線ターミナルビルだった商業ビル、エアポートウォーク名古屋(メインテナントはアピタ・ユニー)の展望スペースからですと、機体が小さくなってしまいます。
この時間、他に札幌から静岡へフライト中が1機、札幌から松本へ向けて準備中が1機、います。
北海道からの帰り
昨日・今日の旅行記を片づけてしまいます。
今日は、札幌・新千歳空港~信州まつもと空港へFDAで。
新千歳空港にも時刻表のボードがあり使用される機体の色がわかるようになっていました。
今日も水色JA02FJでした。
ほぼ定刻のドアクローズ、松本着は少し遅れて16:15頃の到着でした
いつも通りの、オフィシャルパートナー「シャトレーゼ」のお菓子とドリンク
水平飛行中は大きな揺れもなく順調でしたが、降下少し前からは気流の不安定なところがあり、少し早めのベルトサイン点灯・客室乗務員着席でした。
折返しの福岡行きもほぼ定刻発でした。
見送った後は、タクシーで広丘駅に向かいました。
早く「空港接続バス」を再開してほしいですね・・・。
今日は、札幌・新千歳空港~信州まつもと空港へFDAで。
新千歳空港にも時刻表のボードがあり使用される機体の色がわかるようになっていました。
ほぼ定刻のドアクローズ、松本着は少し遅れて16:15頃の到着でした
水平飛行中は大きな揺れもなく順調でしたが、降下少し前からは気流の不安定なところがあり、少し早めのベルトサイン点灯・客室乗務員着席でした。
見送った後は、タクシーで広丘駅に向かいました。
早く「空港接続バス」を再開してほしいですね・・・。
今日の信州まつもと空港 5月20日
今日も、信州まつもと空港へ出かける事ができました。
札幌・新千歳空港からのFDA212便は
水色の2号機JA02FJが16:12頃RWY18よりランディング
折返しの福岡行きFDA203便は16:40過ぎにドアクローズ・プッシュバック
RWY36からのテイクオフ
最近、空港に行く日は赤か水色が多いなぁと思いました・・・
水色の2号機JA02FJが16:12頃RWY18よりランディング
5月13日、信州まつもと空港にて
今日は、天気が良かったので信州まつもと空港へ。
札幌・新千歳からのFDA212便は赤の1号機、JA01FJが16:05頃
RWY36よりランディング。
折返しのFDA203便は16:37分頃のドアクローズ・プッシュバック
同じくRWY36からテイクオフ
RWY36よりランディング。
信州まつもと空港 5月6日
昨日、5月6日信州まつもと空港で撮影した写真を。
札幌・新千歳発のFDA212便
水色の2号機 JA02FJがRWY18より16:24のランディング
折返しの福岡行きは16:50頃のドアクローズ・プッシュバック
RWY36からのテイクオフ
VR(ローテーション)速度のポイントが結構先でした。
昨日は、ほぼ満席の様でした
札幌・新千歳発のFDA212便
昨日は、ほぼ満席の様でした
今日の信州まつもと空港
長野からの帰りに、高速を松本で降り、信州まつもと空港へ。
雨の中でしたが、札幌からのFDA212便を待ちます。
赤の1号機(JA01FJ)が16:15過ぎにRWY18よりランディング
折返しの福岡行きFDA203便は16:40過ぎにドアクローズ・プッシュバック
同じくRWY18よりテイクオフ
冷たい雨の中、少し厳しい撮影でした・・・。
雨の中でしたが、札幌からのFDA212便を待ちます。
4月7日、信州まつもと空港にて。
昨日(4月7日)、信州まつもと空港で撮影した写真を。
春ダイヤになって、初めての撮影です。
弱い北風でしたが、RWY18から16:15頃水色の2号機(JA02FJ)がランディング
スポットインしてきます。
定刻の16:35にはドアクローズ・プッシュバック
RWY36よりテイクオフ
春ダイヤになって、初めての撮影です。
2月11日、FDA211便で北海道へ
さて、2月11日の「現実逃避の旅・2012」もFDA211便で新千歳へ。
展望デッキより一階低い2階搭乗ロビーからの眺め
この日は22番スポットに入り
ランプバスでターミナルビルに入ります。
北海道に入りました・・・。
タグ :フジドリームエアラインズFDA
2012年2月 現実逃避の旅
今年もまた・・・。
現実逃避の旅に出ています。
信州まつもと空港から新千歳空港まで、FDAで。
今日はJA02FJでした。
低い雲が所々ありましたが、水平飛行中は快適でした。
空席もありましたので7~8割の搭乗率でしょうか・・・。
ことしは、天気が悪いので「さっぽろ雪まつり」はやめておきます・・・。
寝台特急「北斗星」で東京へいきます。
今日は。「トワイライトエクスプレス」は運転されているようでした・・・。
現実逃避の旅に出ています。
信州まつもと空港から新千歳空港まで、FDAで。



ことしは、天気が悪いので「さっぽろ雪まつり」はやめておきます・・・。
寝台特急「北斗星」で東京へいきます。
今日は。「トワイライトエクスプレス」は運転されているようでした・・・。
タグ :フジドリームエアラインズFDA
1月29日、信州まつもと空港へ②
今日の信州まつもと空港での写真を。
札幌・新千歳からのFDA212便は、14:15頃のランディング。
奄美大島行きのFDA5203便の後ろを通り過ぎます。
折返しの福岡行きFDA203便は、定刻より少し早く15:32頃のドアクローズ・プッシュバック。
RWY36からテイクオフ。
今日も北風の寒い空港でした・・・。
折返しの福岡行きFDA203便は、定刻より少し早く15:32頃のドアクローズ・プッシュバック。
1月29日、信州まつもと空港へ。
今日は、信州まつもと空港へ。
奄美大島往復のチャーター便がありました。
FDA5202便、JA06FJで運航でした。
定刻より5分ほど遅れてRWY18から13:20頃のランディング
ボードでの到着案内がありました。
折返しの奄美大島行きFDA5203便。
ドアクローズはほぼ定刻の13:47頃
プッシュバックまでしばらく待機した後、さらに3番スポット側でも待機。
札幌・新千歳からのFDA212便が14:15頃ランディング。
連写のシャッターがうまく落ちてくれなかったので・・・。
14:20過ぎにRWY36からのテイクオフしていきました。
奄美大島往復のチャーター便がありました。
定刻より5分ほど遅れてRWY18から13:20頃のランディング
ドアクローズはほぼ定刻の13:47頃
連写のシャッターがうまく落ちてくれなかったので・・・。
信州まつもと空港 1月8日
今日は、午前中は地元消防団の出初式に参加しました。
午後からは、開放されたので 信州まつもと空港へ出かけました。
札幌・新千歳からのFDA212便は14:08頃RWY36からランディング
オレンジの5号機JA05FJ スポットインは14:13頃でした。
福岡行きFDA203便は15:30過ぎにドアクローズ・プッシュバック。
同じくRWY36からのテイクオフ
そろそろターミナルビル待ちもやめ、スカイパーク側から狙ってみたいと思います。
午後からは、開放されたので 信州まつもと空港へ出かけました。
そろそろターミナルビル待ちもやめ、スカイパーク側から狙ってみたいと思います。
今年の初撮りは・・・
さて、2012年初の撮影は・・・。
信州まつもと空港へ出かけました。駐車場が一杯なのには驚きましたが。汗)
新千歳からのFDA212便は、パープルの6号機JA06FJが14:30過ぎにRWY18からランディング
福岡行きFDA203便は、15:30過ぎにドアクローズ・プッシュバック
同じくRWY18からテイクオフ
逆光なので特にパープルの6号機は写り(色合い)が難しいです・・・
信州まつもと空港へ出かけました。駐車場が一杯なのには驚きましたが。汗)
逆光なので特にパープルの6号機は写り(色合い)が難しいです・・・
12月23日、信州まつもと空港へ
今日は、午後から信州まつもと空港へ。
いつも通り、札幌・新千歳からのFDA212便
パープルの6号機、JA06FJが、RWY36から14:20過ぎにランディング
11月30日にデリバリー・フェリーされて12月3日より路線投入されています。
ERJ175(エンブラエル170-200STD)です。
信州まつもと空港にも今週から就航しはじめました
福岡行きのFDA203便は定刻より少し早くドアクローズ・プッシュバック
同じくRWY36よりテイクオフ
ターミナルビルは逆光なので、なかなか大変なのですが・・・。
今日は、北風も強く底冷えのする日でしたが、新しい6号機を見られて、ラッキーでした。
いつも通り、札幌・新千歳からのFDA212便
ERJ175(エンブラエル170-200STD)です。
ターミナルビルは逆光なので、なかなか大変なのですが・・・。
今日は、北風も強く底冷えのする日でしたが、新しい6号機を見られて、ラッキーでした。
信州まつもと空港 12月18日
今日は、信州まつもと空港へ。
空港見学会と九州・沖縄物産展が行われていましたが、FDA機の撮影を
札幌・新千歳からのFDA212便。オレンジのJA05FJでした。
弱い北風の為RWY36からのランディング(14:20過ぎ)
いつも通り、ターミナルビル展望デッキからの撮影です。
今日は、何度もボーディングブリッジをつけたり、はなしたりしていました。
福岡へのFDA203便は、定刻より少し早く15:30過ぎにドアクローズ、プッシュバックされ・・・
同じくRWY36からテイクオフ。
今日は、すこし、人が多めのデッキでした。
空港見学会と九州・沖縄物産展が行われていましたが、FDA機の撮影を
弱い北風の為RWY36からのランディング(14:20過ぎ)
今日は、すこし、人が多めのデッキでした。
12月4日、信州まつもと空港にて②
12月4日に信州まつもと空港で撮影した写真を。
FDA212便のランディング
JA04FJでした。
RWY36から14:20頃の到着。
テイクオフは同じくRWY36から
この日はターミナルビルではなく、信州スカイパークの運動公園付近で待っていました。天気は良かったですが、北風が冷たく・・・
パープルの6号機が楽しみです・・・。
FDA212便のランディング
信州まつもと空港 11月13日
今日は、信州まつもと空港へ。
秋冬ダイヤになってから初めてです・・・。
新千歳からの212便、赤の1号機(JA01FJ)がRWY36からのランディングでした。
定刻より少し早めに到着しました。
福岡行きの203便も定刻より少し早めにドアクローズ、プッシュバック
同じくRWY36からテイクオフ。
今月末には6号機が導入されます。何色が導入されるか楽しみです。
秋冬ダイヤになってから初めてです・・・。
定刻より少し早めに到着しました。
今月末には6号機が導入されます。何色が導入されるか楽しみです。
信州まつもと空港 10月9日
さて、今日(10月9日)の定期便FDA212便、FDA203便を。
緑の4号機 JA04FJです。
到着後、インターホン(地上スタッフとコクピットの連絡用)の扉が開かず、機長と副操縦士が地上で確認をしていました。
定刻より5分ほど早くドアクローズ~プッシュバック
テイクオフは16:38頃でした。