今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス12月22日
今日は、「いつも通り」13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便をチェック
京王バス東 51309号車(品川200か26-04)
2013年導入のエアロエース
9列+拡大トイレ仕様です。
岡谷からのお客さんは少しでした。1台での運行でしたので・・・。
諏訪・岡谷線 中央高速バス 12月15日
15日は、信州まつもと空港に行く前に、13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便をチェック。
京王バス東 51310号車(品川200か26-05)
2013年導入のエアロエース
今日は1台で運行でした
また、乗り物の旅に出かけたくなりました。
8月12日 新宿高速BTにて④
まだまだ、8月12日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
京王バス東51102号車(品川200か23-43)
静岡線に入るエアロエース
京王バス東 51103号車(品川200か23-44)
山中湖行き 2011年型のエアロエース
60410号車(品川200か10-99)
山中湖行きの日野セレガ
50363号車(品川200か・923)
甲府線に入るエアロバス。
京王バスを駆け足でまとめましたが、すべて品川ナンバー車でした。
京王バスを駆け足でまとめましたが、すべて品川ナンバー車でした。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス12月1日
今日は、13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便のチェック
①号車 京王バス東51210号車(品川200か24-77)
2012年導入のエアロエース
②号車 51311号車(品川200か26-07)
2013年導入のエアロエース
2台のエアロエースが入りました。
2台のエアロエースが入りました。
今日は東京へ。
今日は、明日行われる「日経TEST 2013秋」を受験の為東京です。
午前中はどうしても・・・。仕事がありましたので午後のバスです。
足は・・・中央高速バス3622便です。
京王電鉄バス 60503号車(品川200か12-81)
中央道辰野は15:08発(定時14:44)この時点ですでに少しイライラ・・・
さらに、「ひとりだけシート」を利用したにもかかわらず、コンセントに電気が来ておらず、さらにイライラ・・・。
双葉で運転手さんにその事をつげ通電をお願いするも通電せず・・・。
さらに悪いことが続きます・・・。
この後、甲府昭和~甲府南が事故で通行止めに・・・。「下道」を迂回
双葉SA発 16:16
甲府昭和IC 17:10
甲府南IC 18:15
談合坂SA着18:51(臨時休憩)
談合坂SA発19:04
八王子着 19:24
日野(通過)19:33
府中着 19:49
深大寺(通過)19:59
三鷹(通過) 20:02
新宿着 20:19・・・・定時17:45・・・2時間34分遅れ。
車内は、ほぼ全席ひとりだけシート状態。コンセントが使用できなかったので1000円は返金してもらいました。
せっかくの装備で、わざわざ指定しているのに使えないとは・・・。
今日は、「マニ活」をする気にもならずホテルにチェックイン。
ゆっくりする事にします・・・。
午前中はどうしても・・・。仕事がありましたので午後のバスです。
足は・・・中央高速バス3622便です。


さらに、「ひとりだけシート」を利用したにもかかわらず、コンセントに電気が来ておらず、さらにイライラ・・・。

さらに悪いことが続きます・・・。
この後、甲府昭和~甲府南が事故で通行止めに・・・。「下道」を迂回
双葉SA発 16:16
甲府昭和IC 17:10
甲府南IC 18:15
談合坂SA着18:51(臨時休憩)
談合坂SA発19:04
八王子着 19:24
日野(通過)19:33
府中着 19:49
深大寺(通過)19:59
三鷹(通過) 20:02
新宿着 20:19・・・・定時17:45・・・2時間34分遅れ。

せっかくの装備で、わざわざ指定しているのに使えないとは・・・。
今日は、「マニ活」をする気にもならずホテルにチェックイン。
ゆっくりする事にします・・・。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス11月4日
今日は、昨日の気疲れもあってか午前中は寝倒してしまいましたが午後から出かけました。バスのチェックは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
①号車京王バス東 51311号車(品川200か26-07)
さらに②号車には
51315号車(品川200か26-21)
公式側10列+トイレ、非公式側11列のシート配列です。
2013年導入のエアロエースが2台入りました。
2013年導入のエアロエースが2台入りました。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス10月27日
今日もバスのチェックは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便。
京王バス東 51207号車(品川200か24-70)
2012年導入のエアロエース
エアロエースが2日連続で13:50便にエアロエースが入っていました。
諏訪・岡谷線 中央高速バス 10月26日
26日は、13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便もチェック
京王バス東 51311号車(品川200か26-07)
2013年導入のエアロエース
この時間も1台での運行でした。
いつか京王便に乗ってみたいと思っているのですが・・・。
6月16日 新宿高速BTにて⑤
まだまだ、6月16日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を続けます。
京王バス編です。
京王バス東 51102号車(品川200か23-43)
この日は静岡線に入るエアロエース
京王電鉄バス 50902号車(練馬200か20-90)
飛騨高山行き エアロエース
京王バス東 60501号車(品川200か25-34)
甲府線に入るセレガ
以上、京王グループを駆け足で・・・。
京王バス編です。
甲府線に入るセレガ
以上、京王グループを駆け足で・・・。
10月19日 中央高速バス
今日は、雨のためか外出する気にもなれませんでした・・・。
昨日撮りためた写真から。中央高速バス編を続けます。
13:50発の3816便
①号車 京王バス東50161号車(品川200か・553)
エアロバス
②号車 京王バス東51311号車(品川200か26-07)
この時間は2台組での運行でした。
昨日撮りためた写真から。中央高速バス編を続けます。
13:50発の3816便
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス10月13日
今日は、午後からバスのチェックを1便だけしました。
13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
京王バス東 50612号車(品川200か16-52)
2006年導入のエアロバス
公式側9列+トイレ、非公式側10列のシート配列です。
3連休の中日、増車もなく1台での運行でした。
13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
5月26日 新宿高速BTにて⑧
もう少し、5月26日に新宿高速BTで撮影した写真の整理を。
京王電鉄バスグループです。
京王電鉄バス 51010号車(練馬200か23-69)
松本線用のSクラスシート搭載車
50902号車(練馬200か20-90)
標準シートのエアロエース
さらに51006号車(練馬200か23-61)
Sクラスシート搭載車をもう一台。
京王バス東 60501号車(品川200か25-34)
セレガ 京王バス東転籍組と思われます。
京王バス東 50905号車(品川200か21-15)
諏訪・岡谷線でもよく見るエアロエース。この日は静岡線に
京王グループを一気に・・・。
京王電鉄バスグループです。
松本線用のSクラスシート搭載車
京王グループを一気に・・・。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス10月6日
今日は、またもや午前中を寝倒してしまいお昼過ぎから出かけました。
バスのチェックは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便を。
①号車 京王バス東 51002号車(品川200か22-17)
2010年登録のエアロエース
さらに②号車には
50365号車(品川200か・926)
2003年登録のエアロバス
公式側10列+トイレ、非公式側11列です。
2台での運行でした。
バスのチェックは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便を。
さらに②号車には
2台での運行でした。
中央高速バス 9月21日
今日は、稲刈りのため外出ができませんでした。昨日の写真から。
13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
京王バス東 51310号車(品川220か26-05)
今年度導入のエアロエース(撮影済ですので2ショットのみ)
その後の14:30発の3818便は
51311号車(品川200か23-07)
こちらは、初チェックの車両でした。
9列+拡大トイレの仕様です。
2013年車は3台目のチェックとなりました。
13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
その後の14:30発の3818便は
中央高速バス 9月8日
昨日(8日)は1便だけバスのチェックをしました。
18:00岡谷駅発の中央高速バス3822便
①号車 京王バス東50265号車(練馬200か27-80)
永福町再登録のエアロバス
②号車 京王バス東50104号車(品川200か26-14)
どちらも公式側9列+トイレ、非公式側10列の座席配置車です。
18:00岡谷駅発の中央高速バス3822便
中央高速バス 9月1日
日曜日に撮影した写真から、高速バス編を。
18:00岡谷駅発の中央高速バス3822便を
京王バス東50261号車(練馬200か27-78)
練馬ナンバー改番組 永福町:高速バスセンター移籍と思われます
5026_代が再登録されているようですので、再度調査していきたいと思います。
18:00岡谷駅発の中央高速バス3822便を
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス8月25日
今日も、午後から出かけバスのチェックは13:50発の3816便
京王バス東 50905号車(品川200か21-15)
今日のこの時間は小雨が降っていました。
2009年導入のエアロエース
今日も1台での運行でした。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス8月24日
今日は、土曜日で休みでした。またまた午前中は寝倒してしまいましたので、午後から出かけました。バスのチェックは13:50岡谷駅発の3816便
京王バス東51001号車(品川200か22-16)
2010年導入のエアロエース
今日は1台での運行でした。
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス8月14日
今日は、午後から出かけました。
まず、バスのチェックは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
京王バス東 51207号車(品川200か24-70)
2012年導入のエアロエース
そのあとの14:30岡谷駅発の3818便は①号車に60409号車(品川200か10-98)
2004導入のセレガ。公式側10列+トイレ、非公式側11列の仕様です。
②号車に50905号車(品川200か21-15)
久しぶりに50905号車を岡谷線で見た気が・・・。
明日は、諏訪湖花火大会です。「花火臨」を撮りに行けたらと思います。
まず、バスのチェックは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
明日は、諏訪湖花火大会です。「花火臨」を撮りに行けたらと思います。
中央高速バス 8月4日
4日の日曜日に撮影したバスの写真を。
まずは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
①号車京王バス東 51208号車(品川200か24-71)
2012年導入のエアロエース
②号車 50264号車(品川200か・713)
2002年導入のエアロバス
さらに、14:30発の中央高速バス3818便
51207号車(品川200か24-70)
2012年導入のエアロエース
2013年車は来ませんでしたが・・・。2012年車が2台来ていました。
まずは13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
さらに、14:30発の中央高速バス3818便
2013年車は来ませんでしたが・・・。2012年車が2台来ていました。