4月30日 阪急三番街高速BTにて②
もう少し、4月30日に阪急三番街高速BTで撮影した写真の整理を。
阪急バス 282号車(大阪200か22-48)特急 有馬温泉行き
2795号車(大阪200か・800) 高松行き
西工ボデー ふそうシャーシ
283号車(大阪200か22-52)急行 有馬温泉行き
以上、阪急バス編 エアロエースは来ませんでしたが、セレガと西工ボデー車を何台か撮影できました。
西工ボデー ふそうシャーシ
以上、阪急バス編 エアロエースは来ませんでしたが、セレガと西工ボデー車を何台か撮影できました。
アルピコタクシー NV200
昨日、アルペン号を撮影しに行ったときに、
アルピコタクシー 351号車 日産NV200(諏訪500あ・110)
車いす対応タクシーです。
一昔前ですと、ファンカーゴがいましたが、NV200も導入されているようです。
一昔前ですと、ファンカーゴがいましたが、NV200も導入されているようです。
今日のアルペン諏訪号 6月9日
今日は、午後から出かけました。
バスのチェックは14:30茅野駅発の「アルペン諏訪号」です。
アルピコ交通/諏訪バス 30637号車(松本200あ・455)
公式側10列+トイレ、非公式側11列のシート配列です。
諏訪バスで導入された唯一のセレガR-FDです。
バスのチェックは14:30茅野駅発の「アルペン諏訪号」です。
諏訪バスで導入された唯一のセレガR-FDです。
4月30日 阪急三番街高速BTにて
今日は、休日出勤でしたので先日の写真の整理で“お茶を濁し”ます。
4月30日に阪急三番街高速BTで撮影した写真を。
阪急バス1083号車(大阪230あ10-83)急行 有馬温泉行き
2877号車(大阪200か13-32)富山行き
西工ボデー:三菱シャーシ車
650号車(大阪200か34-08)特急 有馬温泉行き
西工ボデー:いすゞシャーシです。
阪急バス編 第一弾とします。
4月30日に阪急三番街高速BTで撮影した写真を。
西工ボデー:三菱シャーシ車
西工ボデー:いすゞシャーシです。
阪急バス編 第一弾とします。
4月30日 みずほ602号
もう少し、ゴールデンウィーク前半の旅行記を続けます。
4月30日は岡山から新大阪まで「みずほ602号」に乗車です。
N700系7000番台 S19編成
JR西日本編成です。
いつか九州新幹線も全線乗車してみたいと思います・・・。
4月30日は岡山から新大阪まで「みずほ602号」に乗車です。
いつか九州新幹線も全線乗車してみたいと思います・・・。
4月29日 やくも22号
ゴールデンウィークの旅行記を続けます。
出雲市から岡山へは「やくも22号」に乗車しました。
後藤総合車両所 381系
ゆったりやくも として座席等が改良されています。
3時間ほどかかる区間ですが、爆睡してしまいました・・・。
出雲市から岡山へは「やくも22号」に乗車しました。
今日は・・・。
4月29日 出雲市駅前にて②
まだまだ、ゴールデンウィーク(4月29日)に撮影した写真の整理を。
一畑バス 8344号車(島根200か・129)先代のガーラ
同じく8300号車(島根22き18-41)
中国JRバス 644-9951号車(岡山200か・162)エアロバス
谷本ハイヤー(島根200か・163)
以上、出雲市駅前で撮影したバス編でした。
以上、出雲市駅前で撮影したバス編でした。
中央高速バス 6月1日
先週の土曜日、通院の前後に撮影したバスの写真を。
9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便
JRバス関東 H654-08403号車(諏訪200か・・17)
さらに、13:00発の3814便
H654-08401号車(諏訪200か・・16)
エアロエースを2台
9:10岡谷駅発の中央高速バス3810便
今日の信州まつもと空港
今日は、信州まつもと空港へも行きました。
札幌・新千歳空港からのFDA212便は
緑の4号機JA04FJがほぼ定刻16:00少し前にRWY18よりランディング。
折返しの福岡行きFDA203便は
16:25にドアクローズ プッシュバック
RWY36からのテイクオフ
札幌・新千歳空港からのFDA212便は
今日の諏訪・岡谷線 中央高速バス6月2日
今日は、午前中はまたも寝倒してしました。
午後から出かけ、バスのチェックを。
13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
京王バス東51209号車(品川200か24-76)
2012年導入のエアロエース
久しぶりに岡谷線にエアロエースが入っていたような気がします。
午後から出かけ、バスのチェックを。
13:50岡谷駅発の中央高速バス3816便
今日のアルペン諏訪号 6月1日
今日は、仕事は休みでしたが定期通院の為午前中から活動をしていました。
バスのチェックは、14:30茅野駅発の「アルペン諏訪号」
アルピコ交通/諏訪バス 30633号車(松本200か・200)
2001年導入のエアロクィーンです。
追記:見たまま情報 30632号車(松本200か・173)は5月車検のため去就が気になりますが、今日現在、茅野営業所の検修庫の中にナンバーをつけたまま留置されていました。
バスのチェックは、14:30茅野駅発の「アルペン諏訪号」
追記:見たまま情報 30632号車(松本200か・173)は5月車検のため去就が気になりますが、今日現在、茅野営業所の検修庫の中にナンバーをつけたまま留置されていました。